ベゼルであそぶ、スマートに操る「Xiaomi Watch S4」3月13日(木)より発売

2025.03.13 15:00
小米技術日本株式会社
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区、取締役社長:大沼 彰)は、スタイリングに合わせて交換可能なベゼルデザインと、進化したワークアウトや健康管理機能を併せ持つスマートウォッチ「Xiaomi Watch S4」を3月13日(木)より発売します。市場想定価格は、ブラック・シルバーが19,980円(税込)、レインボーが21,980円(税込)です。
Xiaomi Watch S4は、従来の腕時計を身に着ける感覚で使いたいユーザーに向けて開発されたスマートウォッチです。1.43インチの大型有機EL(AMOLED)ディスプレイは、高リフレッシュレートと鮮明な画質で洗練された印象を与えます。光沢のある合金フレームにクラシックなクラウンを新しく搭載し、プレミアムで高級感のあるデザインに仕上げました。また、スタイリングに合わせて交換可能なベゼルデザインと豊富なウォッチフェイスデザインにより、その日の気分や好みに合わせて自由にカスタマイズすることが可能です。
ヘルスモニタリング機能の精度も向上し、心拍数、血中酸素、ストレス値などの総合的なヘルスケア機能を強化しました。また、GPS搭載によりスマートフォンと接続していなくても屋外のワークアウトの経路や距離を測定することが可能です。
さらに、Xiaomi Smart Hubにより、様々なスマートデバイスのシームレスなコントロールを実現します。

■Xiaomi Watch S4の製品特長
鮮明な1.43インチ有機ELディスプレイとプレミアムなフレームデザイン
1.43インチの有機EL(AMOLED)ディスプレイは、60Hzの高リフレッシュレートと鮮明な画質を特長としています。輝度は、前モデルの600nitsから通常モード使用時で最大1500nitsまで大幅に改善。明るさの自動調節にも対応しているため、自身での操作なく環境光に合わせて最適な明るさに自動で調節されます。

光沢感のある回転式クラウン新搭載により、直感的な操作を実現
光沢のある合金フレームにクラシックなクラウンを新しく搭載し、プレミアムで高級感のあるデザインに。クラウンは回転させたり押し込むことで、直感的な操作ができるようになりました。ワークアウト中や手袋をしながらの操作も可能です。

スタイリングに合わせて交換可能なベゼルデザインと豊富なウォッチフェイスデザイン
前モデルに追加して、5種類のアクセサリーデザイン(フェスティブオレンジ、パイングリーン、リキッドシルバー、デュアルトーンセラミック、ミッドナイトカーボン)が新登場。
アプリ上にはさらに200種類以上のウォッチフェイスデザインを備え、好みのスタイルを選択することができます。また、装着時にベゼルの緩みや外れを感知すると、バイブレーションで通知し、ベゼルの紛失を防ぐ機能も搭載しました。
Xiaomi Smart Hub※によるシームレスなデバイスコントロール
対応しているXiaomi製スマートフォンやタブレットと接続することで、様々なスマートデバイスのコントロールが可能になります。
スマートフォン:シャッター操作、スマートフォンを鳴らす、Bluetooth通話など
タブレット  :スライドのページ送り、タブレットを鳴らす、シャッター操作
イヤホン   :バッテリー表示、音量調節、ノイズキャンセリングモードの切り替え
スマート家電 :電源オンのオフ
※Xiaomi HyperOS 2をサポートするXiaomiスマートフォン・タブレットに接続した場合のみ、Xiaomi Smart Hubを使用できます。

アップグレードされたヘルスモニタリング機能※と150種類以上のワークアウト・スポーツモード
自社開発の新たなアルゴリズムで、前モデルから心拍モニタリング精度が98.2%向上。心拍数、血中酸素、ストレス値などの総合的なヘルスケア機能を強化しました。
また、GPSを搭載しているため、スマートフォンと接続していなくても屋外のワークアウトの経路や距離を測定することができます。さらに150種類以上のスポーツモードと複数のランニングガイドを搭載しており、様々なスポーツをモニタリングすることや、正しいランニングのペースや姿勢を知ることも可能です。
※本製品およびその機能は医療用に設計されたものではなく、いかなる疾病の予測、診断、予防、治療を目的としたものでもありません。

最大15日間の長持続バッテリー※
通常モードでの使用で最大15日間の連続使用に対応。出張や旅行時に充電器を持参する必要が無く、バッテリーが切れる心配もありません。また、朝のワークアウトから睡眠中まで1日中自身の健康や運動のモニタリングが可能です。
さらに、5分間の充電で2日間の使用が可能な高速充電にも対応しています。
※バッテリー持続時間のデータは、Xiaomi Internal Labsによってテストされた通常使用モードに基づいており、実際の結果は環境や設定によって異なります。

■Xiaomi Watch S4の販売情報
・市場想定価格:
 ブラック・シルバー:19,980円(税込)
 レインボー    :21,980円(税込)
・販売開始日 :3月13日(木)より発売開始
・販売チャネル:
 量販店
 上新電機 / ビックカメラ / ヤマダデンキ / ヨドバシカメラ / エクスプライス /
 NTTぷらら / 楽天ブックス / ケーズ電機 / エディオン / ノジマ / ムラウチ
 ※各社ECにて取り扱い。

 直営店
 Xiaomi Store
 ※3月18日(火)Xiaomi Storeイオンモール浦和美園店プレオープンから

 オンライン
/
/
別売りのストラップ&ベゼルは以下の通りです。
リキッドシルバー     3,980円(税込)
フェスティブオレンジ   3,980円(税込)
パイングリーン      3,980円(税込)
ミッドナイトカーボン   5,480円(税込)
デュアルトーンセラミック 5,480円(税込)


■Xiaomi Watch S4のスペック概要
※1 高さ、幅、厚さの寸法はストラップや突出部を除いたものです。
※2 本製品とその機能は医療機器として設計されておらず、いかなる疾患の予測、診断、予防、治癒を目的としたものではありません。

Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。

Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2024年9月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約6億8,580万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2024年9月30日時点で、8億6,140万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「ヒューマン×カー×ホーム」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切し、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。
現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2024年8月、6年連続で「Fortune Global 500」にランクインしています。

あわせて読みたい

パワフル吸引で、部屋中キレイ「Xiaomi コードレス掃除機 G20」「Xiaomi コードレス掃除機 G20 Lite」の2モデルが3月13日(木)より発売
PR TIMES
さらに明るくなった、ポータブルなおうち映画館「Xiaomi スマートプロジェクター L1 Pro」2月25日(火)より発売開始
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
見やすい大画面に、24日間長持ちバッテリー「Redmi Watch 5」が1月23日(木)より発売
PR TIMES
【イベントレポート】「One More Challenge」をテーマとしたXiaomi新製品発表会(2025年上期)を3月13日に開催
PR TIMES
【FUMIKODA】日本の老舗生地メーカーとの新作コラボバッグ発売
PR TIMES Topics
「撮影体験はさらなる高みへ」ライカ共同開発で大型イメージセンサーの2億画素望遠カメラを搭載した最新フラッグシップモデル「Xiaomi 15 Ultra」を3月18日(火)より順次発売
PR TIMES
Xiaomiのライカスマホが「Xiaomi 15 Ultra」に進化。だがスゴいのはそれだけじゃない!
&GP
他にはない特別なランドセル「ICHIGO ランドセル」誕生
PR TIMES Topics
コスパ強者の「CMF by Nothing Watch Pro 2」が9,020円。唯一無二の見た目もいい #Amazon初売り
roomie
「Xiaomi 15」日本で4月1日発売 ライカカメラ搭載の小型フラグシップ、12万3000円から
ITmedia Mobile
季節限定桜を使用した Sakura クッキーセットを販売
PR TIMES Topics
POCO Xシリーズ日本初投入! 最新チップセット搭載でゲーム体験が加速する新スマートフォン「POCO X7 Pro」を2月12日(水)より発売開始
PR TIMES
Xiaomi「ガンガン行こうぜ」モードで製品ラインアップ拡充、FeliCaなしも“グローバルとほぼ同時”のスピード重視
ITmedia Mobile
グルテンフリーで作られたさつまいもの桜スイーツを販売開始
PR TIMES Topics
有機ELディスプレイのスマートウォッチ 長持ちバッテリーで通話やワークアウトをサポート
イチオシ
片手で持ちやすいコンパクトなボディにライカと共同開発したカメラを搭載したシャオミのハイエンドスマホ「Xiaomi 15」
@DIME
【船橋屋】3日間限定販売「さくらの六穀おはぎ」
PR TIMES Topics
「Xiaomi 15/15 Ultra」で目指す“頂点”とは? スマホだけではない隠し球も 発表会詳細レポート
ITmedia Mobile
メカっぽいモバイルバッテリー! シャオミ史上最大出力「Xiaomi 212W HyperCharge Power Bank 25000mAh」
GetNavi web
【ANNA SUI】キュートなテキスタイルのトラベルグッズ
PR TIMES Topics