Power to play 「POCO M7 Pro 5G」を4月3日(木)より発売

2025.04.03 09:00
小米技術株式会社
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区、取締役社長:大沼 彰)は、POCO ブランドから「POCO M7 Pro 5G」を4月3日(木)より発売します。市場想定価格は8GB / 256GBが32,980円(税込)です。
■POCO M7 Pro 5Gの製品特徴
パワフルなチップセットとリッチなメモリ&ストレージ
お手頃なミドルレンジのスマートフォンとして処理性能が高く、パワフルなMediaTek Dimensity 7025-Ultraチップセットを搭載。日常的な操作を快適にサポートします。
メモリは8GB、ストレージ領域を活用して最大16GB相当まで拡張することができ、多数のアプリの起動時のパフォーマンス低下を防ぎます。ストレージもたっぷり256GB搭載しているので、動画やゲーム等の容量の多いコンテンツもたくさん保存することができます。
なめらかで鮮やかな有機EL(AMOLED)ディスプレイ & 5110mAh大容量バッテリーと45W急速充電に対応
120Hzのリフレッシュレートに対応したFHD+解像度(2400 × 1080)のなめらかで高精細な6.67インチ有機EL(AMOLED)ディスプレイを搭載。Corning(R) Gorilla(R) Glass 5を採用した堅牢な画面は触るだけで素早く指紋認証します。
5110mAh大容量バッテリーを搭載し、45Wターボチャージに対応。一日中たっぷりスマホを使ったあとでも素早く充電することができます。また、IP64の防塵/防滴性能も備えています。
キレイでブレない5000万画素カメラと多彩なAI画像編集機能
ソニー製の5000万画素1/1.95インチ大型センサーを搭載。インセンサーズームで2倍まで画質劣化なく撮影可能。また、光学設計と光学式(OIS)と電子式(EIS)を組み合わせた手ブレ補正により、夜間での静止画や動きの大きい動画撮影時にブレの少ない映像を記録することができます。
また、撮影した写真から余計な人物や物体を削除する消しゴム機能など、生成AIを使った画像編集機能も充実しています。
■「POCO M7 Pro 5G」の販売情報
・市場想定価格
 8GB/256GB  :32,980円(税込)
・早割価格    :29,980円(税込)
           ※4月3日(木)~4月30日(水)にお買い上げの方が対象です。
・販売開始日   :4月3日(木)09:00より発売開始
・カラー     :グリーン / シルバー / パープル
・販売チャネル  :MVNO
          イオンモバイル
          オンライン
/
          量販店※
          ビックカメラ / ヤマダデンキ / ヨドバシカメラ
           ※各社ECにて取り扱い。
          Xiaomi公式
(mi.com) / Xiaomi Store
■スペック概要
POCOについて
POCOは、2018年に誕生したXiaomi Corporationの独立ブランドです。
「あるべきものはすべてここにある。」このブランド哲学を原動力に、POCOはファンが求めるものを正確に届けることに全力を注いでいます。ファンからのフィードバックを最優先にし、そのコアなニーズに研究開発のリソースを集中させることで、現代のデジタル環境においてトップクラスのスマートフォンやIoT製品を生み出しています。
テクノロジーへの情熱を本質に持つPOCOは、大きなイノベーションを追求するだけでなく、その先を見据え、次世代の「必須」となるニーズを探り続けています。そして、ファンにとって最も重要な機能やサービスを形にすることを目指しています。
POCOは、鋭い洞察に基づくイノベーションで、日常のテクノロジー体験を進化させます。小さな変化が大きな価値を生むと信じ、一人ひとりの生活に寄り添った革新を約束します。

あわせて読みたい

POCOブランドによる日本初のオフラインイベントを開催!
PR TIMES
ハイエンド級スマホで、約5万円とコスパ良し! ゲームや動画体験を高める、シャオミ「POCO X7 Pro」
GetNavi web
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
XiaomiがPOCOブランドのフラッグシップスマホ「POCO F7 Ultra」「POCO F7 Pro」を発売
ガジェット通信
超ハイエンドで10万円以下! コスパ抜群「POCO」に新たに3モデルが登場
&GP
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
Xiaomiがハイエンド「POCO F7 Ultra/F7 Pro」発売 最上位モデルが9万9900円から、コスパを徹底追求
ITmedia Mobile
格安スマホに新鋭登場。シャオミのPOCOからすごいの出てます
lifehacker
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
快適なゲーム体験を実現するMediaTek Dimensity 8400-Ultraを搭載したPOCOのゲーミングスマホ「X7 Pro」
@DIME
mineoで「POCO X7 Pro」「moto g05」発売 1万9800円/4万9896円~
ITmedia Mobile
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
mineo新端末「POCO X7 Pro」「moto g05」の販売開始について
PR TIMES
サムスンからAIエージェントとマルチモーダル機能を搭載した新型スマートフォン「Galaxy S25」シリーズが登場
@DIME
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
片手で持ちやすいコンパクトなボディにライカと共同開発したカメラを搭載したシャオミのハイエンドスマホ「Xiaomi 15」
@DIME
「Google Pixel 9a」は何が進化した? Pixel 9/8aとスペックを比較
ITmedia Mobile
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
Xiaomiのライカスマホが「Xiaomi 15 Ultra」に進化。だがスゴいのはそれだけじゃない!
&GP
強化したバッテリー寿命と耐久性で永く使えるスマートフォン「Redmi Note 14 Pro 5G」を3月22日(土)より順次発売開始
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics