アプリを使って、かしこく調理「Xiaomi スマートエアフライヤー 4.5L」、循環過熱でサクッとヘルシーに「Xiaomi エアフライヤー エッセンシャル 6L」を3月13日(木)より発売開始

2025.03.13 15:00
小米技術日本株式会社
小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区、取締役社長:大沼 彰)は、調理家電のラインナップとして「Xiaomi スマートエアフライヤー 4.5L」、「Xiaomi エアフライヤー エッセンシャル 6L」を3月13日(木)より発売開始します。
■Xiaomi スマートエアフライヤー 4.5Lの製品特長
360°循環加熱でムラなくサクッとヘルシーに調理
Xiaomi スマートエアフライヤー 4.5Lは、空気が循環して食品の中心部を直接加熱。水分を内部に封じ込め、油分を引き出すことで、よりヘルシーに、またサクッとした食感に仕上がります。裏返しが不要のため、効率的で手間をかけずに簡単に調理が可能です。

40℃~200℃の幅広い温度制御で調理に適切な温度を設定
40℃~200℃の幅広い温度設定に対応し、さまざまな調理ニーズに応えます。ドライフルーツやヨーグルトなどの低温発酵機能から、手羽先やエッグタルトのような中高音調理まで対応可能です。NTCのスマート温度コントロールテクノロジーを取り入れ、調理中の温度を正確に制御。温度を正確にコントロールすることで、焦げや生焼けを防ぎます。

3つの操作モードでスマート調理を実現
本体のディスプレイ操作では、プリセットで設定されたレシピを利用することができます。ほんの数回タップするだけでプロのシェフ並みの料理が実現し、自分だけの料理にカスタマイズすることもできます。Xiaomi Homeアプリに接続し、ヘルシーな軽食や低脂肪の料理など100種類以上のスマートレシピを利用できます。食材をフライヤーに入れて24時間スマート予約で調理時間を設定するだけで、早起きの日や帰宅が遅くなる日も、いつでもヘルシーな料理を楽しむことができます。また、Googleアシスタントによる音声操作※にも対応し、「OK Google、エアフライヤーをオンにして」と話しかけるだけで調理を開始することもできます。
※ Googleアシスタント対応のデバイスが必要です。Googleアシスタントは一部の言語と国では利用できません。Google、Google Home、Google Nest Miniは、Google LLCの商標です。詳細についてはそれぞれの公式ウェブサイトを参照してください。

安心のマイクロスイッチコントロールと簡単メンテナンス
バスケットを引き出して、いつでも食品の状態を確認したり、食材を追加したりできます。バスケットを取り外すと、フライヤーの電源が自動的にオフになり、バスケットを戻すと、設定の調整不要で調理が再開されます。また、食品グレードのノンスティック加工が施されているため、安全にお手入れが簡単です。

専用グリルで4.5Lの容量を効率的に活用
専用グリルにより、2段で調理が可能です。一度に複数の料理を調理できるため、4人分のピザやローストチキン、複数のドライフルーツなど、家族全員分の食事に対応できます。
■Xiaomi エアフライヤー エッセンシャル 6Lの製品特長
裏返し不要の簡単調理
Xiaomi エアフライヤー エッセンシャル 6Lは、二重のスパイラルファンと立体サイクロンバスケットを採用し、360°循環加熱を実現。熱が食材全体に均一に行き渡るため、裏返す手間がなく、外はカリッと、中はジューシーに仕上げます。

油を使わず、ヘルシーでおいしい食事を実現
1200W の高出力で熱風を循環させる対流調理を採用。食材の水分を閉じ込め、油を外に出すことで低脂肪でヘルシーな仕上がりに。家族の健康をサポートする理想的な調理法を提供します。

簡単お手入れ設計
耐熱の金属製内装で高温や腐食に強く、食後のお手入れも簡単です。ノンスティック加工で、油汚れも簡単にお手入れが可能です。10,000※回の摩擦に耐える高い耐久性で、コーティングを保ちます。また、食品接触グレードの素材を採用しており、毎回安心して使用できます。
※ 試験データは製造元によるものです。

6Lの大容量で家族全員分を一度に調理
6Lの大容量バスケットは、鶏1羽が丸ごと入るサイズで、家族全員分の料理を一度に調理可能です。フライドポテト500gや手羽先10本など、多彩な料理にも対応します。

シンプルなダイヤル操作で簡単調理
温度調節用と時間設定用の2つのダイヤルを回すだけで、さまざまな料理を簡単に調理できます。80°C~200°Cの温度範囲と1~60分間のタイマー機能で、ピザ、ステーキ、手羽先、ケーキなどを簡単に調理できます。

安全性を最優先した設計
バスケットを取り外すと自動で電源がオフになります。また、やけど防止ハンドルや背面の排熱孔など、安全性を重視した設計で安心して使用できます。

■Xiaomi スマートエアフライヤー 4.5Lの販売情報
・市場想定価格:8,980円(税込)
・販売開始日 :3月13日(木)より発売開始
・販売チャネル:
 直営店
 Xiaomi Store
 ※3月18日(火)Xiaomi Storeイオンモール浦和美園店プレオープンから
 オンライン
/
■Xiaomi エアフライヤー エッセンシャル 6Lの販売情報
・市場想定価格:6,980円(税込)
・販売開始日 :3月13日(木)より発売開始
・販売チャネル:
 直営店
 Xiaomi Store
 ※3月18日(火)Xiaomi Storeイオンモール浦和美園店プレオープンから
 オンライン
/
/
■スペック概要
Xiaomi Japanについて
小米技術日本株式会社(以下シャオミ・ジャパンと表記)は、Xiaomiの日本現地法人として、2019年12月に日本市場に参入して以来、グローバルで展開する最先端のスマートフォンやIoT製品を数多く販売しています。
シャオミ・ジャパンは、スマートフォンにおいては、SIMフリー市場に加え、2020年よりキャリア市場にも進出し、グローバルでの製品力に加え、ローカライズを推進。フラッグシップモデルからエントリーモデルまで幅広いラインナップにより、消費者のニーズに対応しています。
また、IoT製品においては、スマートバンドやスマートウォッチ、完全ワイヤレスイヤホンなどウエアラブル製品、Xiaomi TVなどAV製品、ロボット掃除機をはじめ、幅広いカテゴリーのスマートホーム製品を多数発売しています。

Xiaomi について
Xiaomi Corporation(以下Xiaomiと表記)は2010年4月に設立され、2018年7月9日(1810.HK)に香港証券取引所のメインボードに上場しました。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを核とした家電およびスマートデバイスを製造する企業です。
Xiaomiは「ユーザーの友となり、最もクールだと"心から"思ってもらえる企業になる」というビジョンを掲げ、イノベーション、高品質なユーザーエクスペリエンス、効率的な運営を追求しています。当社は、世界中の誰もが革新的なテクノロジーを通じてより良い生活を楽しめるように、適正な価格で優れた製品を製造し続けています。
Xiaomiは、世界をリードするスマートフォン関連企業の1つです。2024年9月、自社ファームウェアの月間アクティブユーザー数(MAU)は世界中で約6億8,580万に達しました。当社はまた、世界をリードするコンシューマIoT(AI+IoT)プラットフォームを確立しており、2024年9月30日時点で、8億6,140万台以上のスマートデバイス(スマートフォン、ラップトップ、タブレットを除く)が自社のプラットフォームに接続されています。2023年10月、Xiaomiは「ヒューマン×カー×ホーム」というコンセプトで、パーソナルデバイス、スマートホーム製品、電気自動車をシームレスに融合させるよりスマートなエコシステムを目指し、戦略をアップグレードしました。そして、Xiaomiは常にユーザーを大切し、より包括的でシームレスな製品体験を提供します。現在、Xiaomi製品は世界中の100を超える国と地域で販売されています。Xiaomiは2024年8月、6年連続で「Fortune Global 500」にランクインしています。

あわせて読みたい

音と静寂の頂点へ、Xiaomi初Wi-Fi接続ワイヤレスイヤホン「Xiaomi Buds 5 Pro」3月13日(木)より発売
PR TIMES
シャオミの「小型・軽量・大容量」なモバイルバッテリー。1,280円は正直すごい… #AmazonスマイルSALE
roomie
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
Xiaomiのスマホやタブレットが最大29%オフのセール 15 Ultraのフォトグラフィーキット無料も
ITmedia Mobile
日本初Xiaomi Storeがイオンモール浦和美園で3月22日グランドオープン
PR TIMES
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
「撮影体験はさらなる高みへ」片手で持ちやすいコンパクトボディにライカ共同開発カメラを搭載した最新フラッグシップモデル「Xiaomi 15」を4月1日(火)より順次発売
PR TIMES
「創る、観る、AIタブレット」11.2インチの高精細3.2K解像度のディスプレイに豊富な周辺アクセサリーも用意「Xiaomi Pad 7シリーズ」を3月13日(木)より発売
PR TIMES
【 ダンデライオン・チョコレート 】シングルオリジンカカオの多彩な味わい、夏の新作スイーツ
PR TIMES Topics
「撮影体験はさらなる高みへ」ライカ共同開発で大型イメージセンサーの2億画素望遠カメラを搭載した最新フラッグシップモデル「Xiaomi 15 Ultra」を3月18日(火)より順次発売
PR TIMES
「Xiaomi Master Class」2025年第一弾、ライカ京都店で開催。Xiaomi 15 シリーズ購入者を対象に、初の関西エリアで実施。
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
Power to play 「POCO M7 Pro 5G」を4月3日(木)より発売
PR TIMES
中国Xiaomi、常設店をオープンし日本攻略に本腰
東洋経済オンライン
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
Xiaomiのライカスマホが「Xiaomi 15 Ultra」に進化。だがスゴいのはそれだけじゃない!
&GP
シャオミ・ジャパンがPOCO初のスマホ体験イベント「POCOで荒野バトル」を4月4日(金) ~ 4月6日(日) に開催
PR TIMES
POCOブランドによる日本初のオフラインイベントを開催!
PR TIMES
ショート動画で解説!シャオミのスマホ「Xiaomi 15 Ultra」がイチオシである理由
@DIME