THE NORTH FACE × ココヘリ協賛イベント「冬の北横岳 - 安全に楽しむ初めてのアイゼン歩行」を開催

2025.03.07 16:00
AUTHENTIC JAPAN株式会社
山や海での行方不明者の位置を特定する捜索サービス「ココヘリ」を運営するAUTHENTIC JAPAN株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:久我 一総 以下、当社)が協賛するイベント「THE NORTH FACE TREKKING Kitayokodake 冬の北横岳 - 安全に楽しむ初めてのアイゼン歩行」が、2025年3月1日(土)に開催されました。このイベントでは、冬山の初心者から経験者まで幅広いキャリアの参加者11名が、アイゼン歩行の基礎技術を実践的に学ぶとともに、安全登山の重要性を深く理解していただく機会となりました。
冬山登山の第一歩を、安全に楽しく
イベント当日は快晴のもと、北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅に集合した参加者たち。冬山の美しい雪景色に期待を膨らませながら、まずは登山ガイドによるアイゼン装着と歩行技術のレクチャーを受けました。「アイゼンを装着する際は、しっかりフィットさせることが重要」「雪山では凍傷のリスクもあるので素手にはならず、厚手の登山用のグローブをした状態でもアイゼン装着をはじめ様々な作業ができる技術が必要」など、実践的なアドバイスが飛び交い、参加者も真剣な表情で取り組んでいました。

その後、実際にアイゼンを履いて北横岳登頂を目指すトレッキングがスタート。雪面の変化や傾斜に応じた歩き方を確認しながら進みます。ガイドの丁寧な指導のもと、一歩一歩確実に前へ進み、標高2,480mの北横岳山頂に到着。360度の絶景が広がる雪山の頂で、達成感に満ちた時間を味わいました。
安全登山への意識を高めるココヘリ講習会
当日は山岳遭難対策の一環として、ココヘリを活用した講習会も開催しました。万が一の遭難に備え、ココヘリの仕組みを体験しながら、自身を守るための方法を考えていただくことを主な目的としています。捜索体験では、スタッフが発信機を持って疑似遭難役を務め、受信機を携えた参加者が実際に捜索を実行しました。参加者には今後の安全管理に役立てていただくため、ココヘリGPSモデルをレンタル。実践的な山岳遭難対策を学ぶ貴重な機会となりました。

冬山を安全に楽しむために
今回のイベントを通じて、冬山登山の基礎技術を学ぶだけでなく、安全登山への意識を高める機会となりました。参加者からは「アイゼン歩行に自信がついた」「登山の安全対策について深く考えるきっかけになった」といった感想が寄せられ、冬山の魅力とともに、はリスクに対する適切な知識と備えの大切さを実感する場となりました。

当社は今後もTHE NORTH FACEをはじめとするパートナー企業と連携し、安全に登山を楽しむ機会づくりの創出と発信に努めてまいります。

AUTHENTIC JAPAN 会社概要
AUTHENTIC JAPAN株式会社
代表取締役社長:久我 一総
本社:福岡県福岡市中央区赤坂1-6-15-4F
URL:
事業内容:山岳捜索サービス「ココヘリ」などの展開

「ココヘリ」とは
「ココヘリ」は会員に専用の電波を発信する発信機を貸与し、山岳遭難時に受信機を持った民間提携ヘリコプターを始めドローンや民間地上捜索隊を出動させ、発信機と受信機の「直接通信」を用いて登山者の位置を特定することで、捜索時間を大幅に短縮できるサービスです。

遭難が発生するような山岳地帯ではスマートフォンの電波が届かないことが珍しくありません。ですが、「ココヘリ」は携帯電話の通信網に頼らない「直接通信」なので、山岳地帯での迅速な捜索が可能となります。こうした「命を守る」ことへの高い性能が登山家に強く支持され、会員数は17万人を超えるまでに達しています。

代表取締役 久我 一総の略歴
1978年、福岡県福岡市生まれ。西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業。2002年パナソニックシステムネットワークスに入社し、SCM部門の責任者としてイギリスの子会社へ出向。10年後に帰国し、商品企画部門へ異動。2011年にAUTHENTIC JAPANを立ち上げ、退職。現在に至る。

あわせて読みたい

モンベルの「クランポンケース」は頑丈で汎用性バッチリ! 頼れるツールバッグとして愛用中です
roomie
【愛知県・長野県】登山初心者の女性向け登山教室、名古屋&長野戸隠で開催。国際山岳看護師がサポート
STRAIGHT PRESS
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
スポーツシューズのテクノロジーとスタイリッシュなデザインが融合!ASICS Walkingからビジネスシューズの新シリーズ「GEL-BIZ」を発売
ラブすぽ
テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024」で21位を受賞
PR TIMES
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
ココヘリ × THE NORTH FACE 青少年の安全登山支援プロジェクト「ONE FOR FUTURE」2024年度の寄付実績を発表
PR TIMES
【谷川岳ヨッホ】雪山登山デビュー!気軽に楽しく技術と知識を学べる「雪山登山スクール」を開催
PR TIMES
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
24時間365日対応の「遭難者検索システム」提供開始
PR TIMES
山の“遭難”に備える「山と溪谷の登山保険」販売開始
PR TIMES
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
保険料は歩いた分だけ! ヤマップの“山歩(さんぽ)保険”で登山&ハイキングがより安心。
GO OUT WEB
遭難者のバックパックからは「未使用の防風・防寒着や食料」が出てくる…じつに、あなどれない「低体温症」…「夏でも」起こりうるワケ
現代ビジネス
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
多くの人が速すぎる…適正な速さは、なんと「駅の階段10秒で5段」の遅さ…下山後の疲労が激変するはず
現代ビジネス
ロープウェイで登って、冬の絶景を楽しめる雪山 おすすめ5選!
FUNQ
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
インバウンド向け体験プログラム「Wander Japan」で毎年好評の富士登山ツアー “Mt. Fuji Climbing”を今年も販売開始!
PR TIMES
多くの人が知らない…あのヤマップに出ている「コース定数」で、持っていく食料と水の量が事前にわかる「画期的な方程式」
現代ビジネス
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics