「1週間で2回遭難」中国籍男性は富士山をナメすぎている…悲鳴を上げた静岡県が「入山料4000円」を決めた理由

2025.05.10 08:15
多くの登山客が訪れる富士山で、登山を甘く見て遭難したり命を落としたりする人が後を絶たない。ジャーナリストの小林一哉さんは「富士山では落石死亡事故も起きている。観光客に人気の登山ルートからでは決してわからない危険な一面がある」という――。■富士山を甘く見ている登山者たち

ことし夏から静岡、山梨両県では、そろって1人4000円を徴収する富士山の入山規制をスタートさせる。ご来光を仰いだあと、その日のう…

あわせて読みたい

【京大名誉教授が教える】「南海トラフ巨大地震に富士山は耐えられず、噴火する」…驚くべき「大災害のストーリー」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【京大名誉教授が教える】北朝鮮の「白頭山」が大噴火したとき、日本ではどのような影響があるのか?
ダイヤモンド・オンライン
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
【日本史✕天気】世界各地の火山噴火が日本に影を落とす、「島原の乱」そして「寛永の大飢饉」へ
ダイヤモンド・オンライン
「救助費用を請求しろ」閉山中の富士山で1週間に2度救出された中国人大学生に非難殺到…埼玉ではヘリ費用の一部負担後に事故減少も 問われる“登る側の責任”
集英社オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
伊勢志摩、富士山…ヘリ&ジェットで行く。開運パワースポット旅4選【まとめ】
GOETHE
「低い山でも遭難はする…!?」痛ましい遭難事故から学ぶ、子連れ登山で「命を守る」方法
with online
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
山の“遭難”に備える「山と溪谷の登山保険」販売開始
PR TIMES
7月1日は山開き!霊山のパワーで運気チャージ【眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり】
ラブすぽ
レストラン&オーベルジュ《nôtori/ノウトリ》故郷の美味を世界へ。 富士北麓キュイジーヌの挑戦とは?①
Discover Japan
フィリピン火山から噴煙、上空4000メートルに到達
AFPBB News オススメ
【京大名誉教授が教える、富士山が噴火する日】大量の溶岩で新幹線や東名高速は分断、火山灰で首都圏のライフラインが止まり、被害総額は2兆5000億円、3000万人が被災する…
ダイヤモンド・オンライン
【京大名誉教授が教える】時速100キロメートル、人間を含めてすべての生物は生きられない600度の高温…驚くべき「火砕流」の正体とは?
ダイヤモンド・オンライン
【京大名誉教授が教える】「桜島」はなぜ頻繁に噴火して、いまも3000メートル級の噴煙が毎日のようにあがるのか…そして「今後気をつけるべきこと」とは?
ダイヤモンド・オンライン
【地震大国・日本で知りたいこと】「あなたはどこに住みますか?」と質問されたときに、京大名誉教授が「選んだ都市」とは?
ダイヤモンド・オンライン