「不登校の子ども」が頭の中で実は考えていること

2025.03.07 16:00
文部科学省によると、2023年度の不登校の中学生は21万人超、高校生は6万人超となっています(文部科学省 令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果より)。

これまで高校教師として不登校・発達障害の生徒の支援を担当し、自身も、息子が中2で不登校、娘が高1で不登校を経験した不登校専門家の野々はなこ氏は「不登校の子どもへの関わり方として、“何も言わないで、見守りましょ…

あわせて読みたい

夫のしたことが全て裏目に出て、息子は「ひきこもり」に。なのに「親権」を主張するなんて!【行政書士に聞きました】
OTONA SALONE
日立ソリューションズ東日本と鶴岡学園北海道文教大学、不登校児童生徒支援のための「uniSQUAREぴこっと」実証実験をスタート
イチオシ
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
5月は不登校が増える時期です。不登校を経験したジャーナリストからのメッセージ『学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること』発売(5/14)。
PR TIMES
「不登校専門家」が教える大学選びの重要ポイント
東洋経済オンライン
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
不登校児童生徒数は過去最多の29万人超え……学校に行けない子どもの気持ちや、親ができること・やってはいけないことなどを児童精神科医が解説した書籍『不登校のはじまりからおわりまで』が発売
PR TIMES
立ち上がったり、席を離れたりする子が続出…それでも授業が成立する「学校ではない学校」の秘密
ダイヤモンド・オンライン
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
教えて!こじてぃと創る!不登校の子のための全く新しいオンラインフリースクール!
CAMPFIRE
「学校に行きたくない!」に「なんで?」と聞き返すのが、ナンセンスな理由とは。不登校家庭を20年以上指導してきて、見えてきたこと【公認心理師が解説】
OTONA SALONE
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
「学校に行きたくない」子を、休ませてはみたけれど……次にとるべきコミュニケーションとは?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
ゲームを活用した新しい雇用のかたちを目指して。「eスタジアムサテライトスタジオ和歌山」が3月21日(金)グランドオープン
PR TIMES
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
「学校に行きたくない子」を休ませたら、ゲーム三昧!「怠けグセ」がつくのでは?と心配な親たちへ【不登校指導の専門家に聞きました】
OTONA SALONE
「学校に行きたくない」わが子。1日休ませると「休みグセ」がつくのでは?――それは大きな誤解です!【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
子どもが「学校に行きたくない」とき、親は「アシスタント」に。不登校を「人生ALL」で捉えることの大切さ
OTONA SALONE
「学校に行きたくない子」をどこまで頑張らせるか?親子の話し合いで、大切にすべきこととは【不登校指導の専門家に聞きました】
OTONA SALONE
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics