「学校に行きたくない」子を、休ませてはみたけれど……次にとるべきコミュニケーションとは?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】

2025.05.01 21:00
この「不登校の答え合わせ」は、登校に困難を抱えた経験がある方に、今だから語れる思いをお聞きするインタビューシリーズ。いまや40万人にのぼるともいわれる不登校児童生徒当事者や、それを見守る大人たちにとってのヒントを探ります…

あわせて読みたい

登校前に玄関で動けなくなる子の心を動かした「魔法のひと言」、不登校児の心理カウンセラーが伝授!
ダイヤモンド・オンライン
発達障害の子が、不安なく・よりよく育つためにできることを紹介した1冊『発達障害の子が羽ばたくチカラ 気になる子どもの育ちかた』刊行!
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
発達障害の特性のある子どもを持つ親や家族への支援【精神的負担】編 〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
祝・小学校入学 うちの子「早起き」「身支度」「トイレ」できないかも? 元小学校教員のインフルエンサーが対策伝授
コクリコ[cocreco]
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
【不登校・行き渋り】学校に「行きたくない」子と「病気じゃないなら行け」という夫。家族の目線・とらえ方とは?
OTONA SALONE
子どもが言う「面倒くさい」に要注意!「学校に行きたくない子」を、親は…先生は…どう観察すればいい?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
不登校児童生徒数は過去最多の29万人超え……学校に行けない子どもの気持ちや、親ができること・やってはいけないことなどを児童精神科医が解説した書籍『不登校のはじまりからおわりまで』が発売
PR TIMES
元・不登校児がようやく見つけた「自分の取扱説明書」と「心地よい居場所」とは? 今、不登校の親子にどうしても伝えたいこと
OTONA SALONE
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
空っぽのランドセルに詰め込んだ、精一杯のSOS。「学校に行きたくない」と言い出せなかった不登校児の、学校と母への本音
OTONA SALONE
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
子どもが不登校に…勉強は大丈夫?義務教育は取り戻せる? 専門家が教える「やる気のスイッチ」が入る時期
コクリコ[cocreco]
「世間体との闘い」2児の不登校で捨てた親の見栄
東洋経済オンライン
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
「不登校の子ども」が頭の中で実は考えていること
東洋経済オンライン
46%がいじめを経験「発達障害の人たち」への誤解
東洋経済オンライン
【SALON adam et rope】アーティスト Yasuko Hiranoと初コラボ。ファッションが融合した特別なコレクション
PR TIMES Topics