「学校に行きたくない」子を、休ませてはみたけれど……次にとるべきコミュニケーションとは?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】

2025.05.01 21:00
この「不登校の答え合わせ」は、登校に困難を抱えた経験がある方に、今だから語れる思いをお聞きするインタビューシリーズ。いまや40万人にのぼるともいわれる不登校児童生徒当事者や、それを見守る大人たちにとってのヒントを探ります…

あわせて読みたい

不登校の子どもは約30万人。子どもの不登校に対応するときの6つのポイントとは?臨床心理士が解説
ヨガジャーナルオンライン
子どもが言う「面倒くさい」に要注意!「学校に行きたくない子」を、親は…先生は…どう観察すればいい?【不登校指導歴20年の公認心理師が解説】
OTONA SALONE
登校するでも休むでもない…夏休み明け「学校に行きたくない」と言うわが子に親が提案したい"第3の選択肢"
PRESIDENT Online
「子どもの不登校」親がやっていいことダメなこと
東洋経済オンライン
子どもの「不登校」を好機に! 発達脳科学者が保護者に指南する「独自の子育てメソッド」
コクリコ[cocreco]
本当の原因は「いじめ」や「友人関係」ではない…日本中で不登校の子が増えている構造的な要因
PRESIDENT Online
本当の原因は「いじめ」や「友人関係」ではない…日本中で不登校の子が増えている構造的な要因【2024上半期BEST5】
PRESIDENT Online
不登校の小中学生34万人超。でも「復帰させなければ」と躍起になるよりすべきこと。子どもの精神科看護師を取材
女子SPA!
「小学生の不登校」実際に経験したママたちの切実なエピソード
コクリコ[cocreco]
甘い顔もここまでだ!不登校娘を絶対登校させたい母が決死の車送迎
レタスクラブ
発達脳科学者が断言 「子どもが不登校」の保護者が変えるべき「生活リズム」と「親の姿勢」
コクリコ[cocreco]
不登校児童生徒数は過去最多の29万人超え……学校に行けない子どもの気持ちや、親ができること・やってはいけないことなどを児童精神科医が解説した書籍『不登校のはじまりからおわりまで』が発売
PR TIMES
「なんで行きたくないの?」と原因を探ってはいけない…登校しぶりの小学生の心を動かす親の声かけ
PRESIDENT Online
「まず生きるよろこびから見つけようか」保健室の先生が不登校に悩む母娘に灯をくれた
レタスクラブ