投資家必携のベストセラー、5年ぶりに全面大改訂! 『第8版 投資家のための金融マーケット予測ハンドブック』3月25日発売

2025.03.07 10:00
株式会社NHK出版
書店・オンライン書店でご予約受付中
シリーズ累計発行部数10万部を超えるベストセラーが、多くの読者からの改訂版刊行の要望を受け、5年ぶりに本格改訂。『第8版 投資家のための 金融マーケット予測ハンドブック』がNHK出版より3月25日の発売を前に、現在好評予約受付中です。金融市場のいまと今後の動向を網羅して、金融のプロフェッショナルが徹底分析・解説。投資家必携の「マーケットの教科書」の最新版です。
豊富なデータとチャート、確かな分析で金融市場の動向をわかりやすく解説!
投資家必携のベストセラー、多くの要望を受け5年ぶりに全面大改訂!
金融マーケットのプロフェッショナルである執筆陣が、ポスト・パンデミック時代に激変する国際秩序と世界経済のもと、サプライチェーンの分断、世界的なインフレ、日本の金利復活、記録的円安など最新のトピックを反映し、過去の延長線だけでは語れない金融市場を、豊富なデータとチャートをもとにわかりやすく分析・解説した一冊。
世界経済のいまと今後の動向を徹底的に読み解いた、学生から投資家まで、金融・経済を学び、実践するすべての人に贈る、比類ない「マーケットの教科書」です。
「まえがき」より一部抜粋
……世間の投資への関心は非常に高まっており、金融マーケットに関する知識への需要も増加していると思われます。しかし、資産運用ノウハウ、とりわけ金融マーケット予測は理論では説明できない部分が多くあります。つまり、同じような材料に対し、金融マーケットの反応が常に同じとは限らないのです。
 ここに金融マーケットでの投資の難しさがあります。本書の本文に金融マーケット予測について「総合的な判断力がすべて」とあるように、知識を頭にいれるだけでなく、判断力という「技」を磨くことが肝要なのです。
 すべての人に専門家並みの「技」が求められるわけではありません。しかし、価格変動リスクのある金融商品への投資機会が増えていることに加え、物価が上昇し始めたことから実質ベースで資産価値を守る必要も生じています。本書が「金融マーケットの昨日を知り、今日を読み解き、明日を予測するための羅針盤」として、読者の皆様の一助となれば幸いです。

三井住友信託銀行株式会社 フェロー役員兼マーケット企画部主管 瀬良礼子
目次
まえがき
第I章 金利・為替予測とは何か
 1 金利・為替予測の方法論
第II章 国内経済の見方
 1 日本の景気循環
2 日本の経済統計
3 日本の財政収支の見方
4 経済予測や情報収集のコツ
第III章 国内金利・金融政策の読み方
 1 日本の金融政策
 2 日本の金融統計
 3 日本の金融市場
第IV章 米国経済の見方
 1 米国の景気循環
 2 米国の経済統計
 3 米国の財政収支の見方
 4 米国の経済政策動向
 5 経済予測や情報収集のコツ
第V章 米国金利・金融政策の読み方
 1 米国の金融政策
 2 米国の金融市場
第VI章 ユーロ圏経済・金融の見方
 1 欧州の統合
 2 ユーロ圏の経済・指標の見方
 3 ユーロ圏の金利・金融政策の見方
第VII章 英国経済・金融の見方
 1 英国経済の見方
 2 英国の金利・金融政策の見方
第VIII章 オセアニア経済・金融の見方
 1 オーストラリア経済・金融の見方
 2 ニュージーランド経済・金融の見方
第IX章 エマージング経済・金融の見方
 1 エマージング経済
 2 中国経済・金融の見方
 3 インド経済の見方
 4 タイ経済の見方
 5 ブラジル経済の見方
 6 その他アジア経済の見方
第X章 商品市況の見方
 1 商品市場の基礎知識
 2 商品指数
 3 原油価格
 4 金価格
第Ⅺ章 為替市場の見方
 1 外国為替相場の基礎知識
 2 為替需給の見方
 3 為替レートの決定理論
 4 国際通貨制度の歴史
 5 変動相場制移行後の円相場
 6 各国の為替政策
 7 為替予測の実践的方法
第Ⅻ章 テクニカル分析の基礎
 1 テクニカル分析とは
 2 テクニカル・アプローチによる金利予測
 3 4本値とローソク足
 4 テクニカル分析手法の分類と解説
 5 テクニカル分析の活用術
商品情報
『第8版 投資家のための金融マーケット予測ハンドブック』著者: 三井住友信託銀行マーケット事業
出版社:NHK出版
発売日:2025年3月25日
定価:3,410円(税込)
仕様:A5判並製 520ページ
ISBN:978-4-14-081986-9
ご予約はこちら▼
Amazon➝
楽天ブックス➝
NHK出版➝

あわせて読みたい

日銀次の利上げ「7月」がメインシナリオ、金融政策正常化後の長期金利は「2%台後半」
ダイヤモンド・オンライン
投資家にも役立つ、米国中央銀行であるFRBとその金融政策がマーケットにもたらす影響を学べる『図解入門ビジネス 最新 FRBとマーケットの関係がよくわかる本』が刊行!
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
身近だけど理解しにくい「国債と金利」の基礎知識…経済ジャーナリストの後藤達也氏と考える経済の学び方
集英社オンライン
〈2030年の不動産〉バブル崩壊・リーマンショック超のグレートリセット懸念のなか、日本の不動産が中長期的に有望と言えるワケ
集英社オンライン
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
トヨタもVWも株価を下げたトランプ関税、唯一株価を上げた自動車メーカーとは
ダイヤモンド・オンライン
米国債は金利が4%、株安リスクのときこそ知りたい国債の知識とは?「個人向け国債であれば元本保証であるし、途中換金もできる」
集英社オンライン
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
なぜいま「金利」に注目が集まるのか?「個人投資家も金利の基本について知っておくべき」マネックスグループ・松本大会長と考える債券ビジネスの重要性
集英社オンライン
2025年は「欧州株」が輝きを取り戻す、米著名投資家が米国株&日本株よりも期待する理由
ダイヤモンド・オンライン
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
5年後までのドル円相場長期見通し、25年は145円に向かい円高は「130円」で底打ちか
ダイヤモンド・オンライン
「明らかに生産性が低く持続可能性がない企業も市場に残り続けてしまう」低金利がもたらした経済全体の効率性、国家債務における政治と官僚の役割とは?
集英社オンライン
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics
トランプ関税は“急所”を突かれて微修正に動いた…世界の投資家が「米国離れ」の皮肉
ダイヤモンド・オンライン
トランプ関税で住宅ローンの金利上昇はどこまで進むか…お金の専門家が教える「変動型」の人の最優先事項
PRESIDENT Online
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
トランプ関税が引き金をひく「米国株インデックス積立」投資ブームの終わり
ダイヤモンド・オンライン
10年前にエヌビディア株を買えた「最強の投資術」
東洋経済オンライン
福岡のドーナツ店より「母の日限定スペシャルギフトセット」登場
PR TIMES Topics