これで私は資産3.6億円を築いた…75年の歴史からはじき出した「すぐ戻す暴落」と「戻らない暴落」の決定的違い

2025.05.21 07:15
安く株を仕込める「儲かる暴落」とそうでない暴落の違いは何か。投資家のはっしゃん氏は「過去75年の株価暴落を見ると、その原因は8つに大別される。中でも政治・選挙によるものは実体経済への影響は限定的で、早く戻すことが多い」という――。※本稿は、はっしゃん『株の爆益につなげる「暴落大全」』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■過去の暴落から学ぶ8つのパターン

株価暴落に備えるには、過去…

あわせて読みたい

「オルカン」「S&P500」は絶対におすすめしない…森永卓郎さん「いますぐ新NISAをやめなさい」と語った真意【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
トランプ関税「下落相場」転機はいつ?今は25年後半の株価回復見据え“我慢”の時期
ダイヤモンド・オンライン
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
もうすぐトランプ大統領は終わり株価は下落する
東洋経済オンライン
急反発いったん終了でも日本株の上昇はまだ続く
東洋経済オンライン
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
徹底検証「株価暴落」原因8つのパターンとは?
東洋経済オンライン
米中関税引き下げ合意でも「ドル安」基調!?米国売り転換の鍵は「関税から減税」へのシフト
ダイヤモンド・オンライン
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
市場は“関税ショック”を織り込み済み、米著名投資家が「過剰な恐怖は強気材料」と言い切る理由
ダイヤモンド・オンライン
株価急落で「買っていい株」「買っては絶対ダメな株」
ダイヤモンド・オンライン
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
3億円築いた投資家が指南、株価暴落でのNG行動
東洋経済オンライン
愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「トランプ政権“相互関税発動”と“日本経済と株式市場”への影響」を解説
TOKYO FM+
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
日本株は4月上旬安値が底のレンジ相場続く、関税や為替の影響受けにくい投資戦略は?
ダイヤモンド・オンライン
トランプ相互関税で米国株どうなる?依然割高で再び「10~15%下落」リスク
ダイヤモンド・オンライン
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
〈2030年の不動産〉バブル崩壊・リーマンショック超のグレートリセット懸念のなか、日本の不動産が中長期的に有望と言えるワケ
集英社オンライン
稀代の投資家が「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics