航空写真家ルーク・オザワ、5年ぶりの新作写真集 300ページ超、全825作品を収録 『JETLINER VII -NEO-』発売

2025.03.06 11:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、航空写真家ルーク・オザワ氏の新作写真集『JETLINER VII -NEO-』を、2025年3月6日に発売いたしました。
■キヤノンEOS Rシリーズで描き出した珠玉の名作。「JETLINER」シリーズはさらなる領域へ。
日本における航空写真の第一人者で、風景と旅客機をシンクロさせた情景的写真で多くのファンを持つルーク・オザワ氏。民間航空の専門誌「月刊エアライン」を出版するイカロス出版では、2002年から同氏の写真集「JETLINER」シリーズを刊行してきました。

2019年の第6作に続き、実に5年ぶりの出版となった待望の本作「JETLINER VII -NEO-」では、初めて全作品をキヤノン製ミラーレスカメラEOS Rシリーズで撮影。ルーク・オザワ作品の真骨頂である「光と色」の絵作りを具現化する進化した撮影機材により、JETLINERの世界も新たな領域へと到達しました。情熱がほとばしる美しい作品の数々を、ぜひご堪能ください。

■本書は以下のような方におすすめです
・旅客機が好きな方
・旅客機の撮影が好きな方
・アートとしての写真に興味のある方
・カメラが好きな方

■本文イメージ
全825点を掲載。キヤノンEOS Rシリーズによるルーク・オザワ作品のさらなる進化がここに。
日本各地の空港風景と旅客機がシンクロする美しい作品たち。前作から6年の歳月を経て変容を遂げた新たな空港風景にもご注目ください。
空港での撮影のみならず、飛行中の美しいコクピットでの作品も必見。


■本書の構成
●HND HANEDA (羽田空港)
●AKJ ASAHIKAWA(旭川空港)
●CTS NEW-CHITOSE(新千歳空港)
●NGO CHUBU(中部空港)
●TOY TOYAMA(富山空港)
●ITM OSAKA(伊丹空港)
●TAK TAKAMATSU(高松空港)
●MYJ MATSUYAMA(松山空港)
●HIJ HIROSHIMA(広島空港)
●YGJ YONAGO(米子空港)
●IWJ HAGI・IWAMI(萩・石見空港)
●FUK FUKUOKA(福岡空港)
●KMJ KUMAMOTO(熊本空港)
●KOJ KAGOSHIMA(鹿児島空港)
●OKA NAHA(那覇空港)
●ANA AIRBUS A380(FLYING HONU in 那覇)
●MMY MIYAKO(宮古空港)
●NRT NARITA(成田空港)
●NARITA AERIAL VIEW(成田空撮)
●SHINJUKU/SHINAGAWA(新宿/品川)
●CONTRAIL/COCKPIT(コントレイル/コクピット)

■著者プロフィール
LUKE H.OZAWA (ルーク・オザワ)
航空写真家。1959年2月東京生まれ。1973年、初めて乗った全日空B727に感動して以来、カメラ片手に羽田空港通いが始まる。ヒコーキと向き合い52年、航空写真の第一人者。風景とヒコーキをシンクロさせた情景的写真を確立し、カメラ写真業界にヒコーキジャンルを根付かせた。時に神がかり的な、絵は見る者に感動を与えている。講演(YouTube配信)、セミナー等は年間30本近くこなす。
生涯飛行機搭乗回数は2,360回。代表作ANAカレンダーは28年にわたり担当。かつて担当していた関西空港、新千歳空港、AIRDOカレンダー等これまで手掛けたカレンダーは360本に及ぶ。2016年全国カレンダー展で文部科学大臣賞をはじめ数々の賞を受賞。2018年キヤノンギャラリーSで個展開催。月刊エアライン誌の連載ヒコーキフォト日記は295回を数える。
主な作品に、写真集「JETLINER」シリーズ、写真集「ANA747 FINAL」、「LUKE BIBLE ヒコーキフォト日記」、「航空の世界1973-2000」(ともにイカロス出版)、「ルーク・オザワのヒコーキ写真の撮り方」シリーズ、「空旅ごよみ365日」(ともに誠文堂新光社)、写真集「PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION」(キヤノン)。

■書誌情報
書名:JETLINER VII -NEO-
著者:ルーク・オザワ
発売日:2025年3月6日(木)
仕様:B5判 / 304ページ
定価:3,960円(本体3,600円+税10%)
ISBN:978-4-8022-1563-3

◇イカロス出版の書籍情報ページ:
【イカロス出版株式会社】
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。

【インプレスグループ】
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 担当:山田
contact@ikaros.jp

あわせて読みたい

プロ通訳者から通訳の基礎トレーニングを学べるウェビナーを開催 誌面で連載した通訳ドリル約40ページ分のデータもプレゼント!
PR TIMES
47都道府県すべての県境を地図と写真で紹介!『地図でめぐる日本の県境120』を発売します
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
この春の撮影にも最適! 日本の絶景200スポットを収録した写真愛好家必見のガイドブック『日本の絶景写真ベスト200』を4月3日(木)に発売
PR TIMES
動画性能を重視したカメラの新シリーズ「EOS V series」の“EOS R50 V”とRFレンズで初めてパワーズームを内蔵した “RF-S14-30mm F4-6.3 IS STM PZ”を発売
PR TIMES
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
プロフェッショナル映像機材・撮影用品専門店『銀一株式会社』プロデュース【GRAMAS Extra Glass】のここがすごい
PR TIMES
空港のあり方を変えた革新的エアポートが大きな節目 セントレア開港20周年記念誌を発売
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
2人体制で運転していた国鉄時代の0系新幹線の運転台での出来事を描いたマンガ『ゼロ・ケイ 国鉄0系新幹線運転士物語』を刊行
PR TIMES
営業キロ日本一の大手私鉄、近畿日本鉄道を大研究! 『近畿日本鉄道のすべて 8A系登場版』発売
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
国鉄末期の両雄「EF64 1000番代」「新幹線100系」を特集 季刊J train(ジェイ・トレイン)Vol.97発刊
PR TIMES
2軸従台車テンダ機概論 C60・61・62/D60・61・62を特集 蒸気機関車EX(エクスプローラ) Vol.60発刊
PR TIMES
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
大河メコンの源流から河口まで4000km余りを20世紀末に旅した貴重なフォトルポルタージュ! 『メコン・ザ・ラストリバー 無垢なる大河 旅の記憶』を発売!
PR TIMES
考察 急行列車II 「はまなす」編成の変遷とバラエティを特集『MODEL jtrain』 Vol.7発刊
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
読めば読むほど“どツボ”にハマる! ユニークな鉄道スポットを地域別に紹介する『おもしろ鉄道珍百景』を発売
PR TIMES
線路端から切り取った鉄道模様をまとめた長根広和氏の写真集“RAILSIDE”を発売
PR TIMES