"知の巨人"ユヴァル・ノア・ハラリ、6年ぶりの超大作にして最大の衝撃作!『NEXUS 情報の人類史』が2025年3月5日、本日発売!

2025.03.05 16:10
河出書房新社
なぜ私たちは、膨大な情報に翻弄されるのか? 石器時代からAI時代まで、『サピエンス全史』著者が情報の人類史をいま新たに語る!
歴史学者・哲学者のユヴァル・ノア・ハラリ氏による最新刊『NEXUS 情報の人類史(上・人間のネットワーク/下・AI革命)』(柴田裕之訳、税込価格各2,200円)を、本日2025年3月5日、河出書房新社(本社:東京都新宿区/代表取締役:小野寺優)より刊行いたします。


『サピエンス全史』を超える衝撃――
"知の巨人"ユヴァル・ノア・ハラリ、6年ぶりの書き下ろし超大作『NEXUS 情報の人類史』
「ネクサス」(NEXUS)とは?――「つながり」「結びつき」「絆」「中心」「中枢」などの意
『NEXUS 情報の人類史』特設サイト 
石器時代からシリコン時代まで、「組織」(ネットワーク)が力をもたらす
私たち「賢いヒト」(ホモ・サピエンス)は、10万年に及ぶ発明や発見や偉業を経て、途方もない力を身につけた。それにもかかわらず、生態系の崩壊や世界戦争など、存亡にかかわる数々の危機に直面している。

サピエンスが真に賢いのなら、なぜこれほど自滅的なことをするのか?
その答えは、制御しきれないほどの力を生み出す、
大規模な協力のネットワーク――「情報ネットワーク」――の歴史にある。

印刷技術やマスメディアは文明に何をもたらしたのか?
そして、まったく新しい情報テクノロジーであるAIは、何を変えるのか?
石器時代からシリコン時代まで、『サピエンス全史』の著者が、人類の歴史をいま新たに語りなおす!

著書世界累計4,500万部を突破、"知の巨人"ユヴァル・ノア・ハラリが放つ6年ぶりの超大作は、過去最大の衝撃作です。"とにかく面白い""めくる手がとまらない""読後に得た知識量に驚いた"…早くも絶賛の声が多数、『NEXUS 情報の人類史』発売にぜひご注目ください!


■発売日朝から、全国の書店が『NEXUS 情報の人類史』を店頭で猛プッシュ!
丸善 丸の内本店
ブックファースト 新宿店
ジュンク堂書店 池袋本店
丸善 京都本店
紀伊國屋書店 グランフロント大阪店
三省堂書店 名古屋本店
丸善 ラゾーナ川崎店


■ハラリ氏、2025年3月緊急来日&イベント登壇決定!
本書の刊行に合わせてユヴァル・ノア・ハラリ氏の来日が決定、3月17日に東京大学・安田講堂で開催されるイベントに、メインパネリストとして登壇します。 ※定員に達し、一般参加申し込み終了
ハラリ氏は、2020年ダボス会議での基調講演など世界へ向けて講演を行い、『ニューヨーク・タイムズ』紙、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ガーディアン』紙への寄稿など第一線で発信をし続けており、その著作や発言は常に世界から注目されています。
ハラリ氏が、日本の地からどんな言葉を発信するのか?期待が高まっています。


■国内外の知識人から本書へ賞賛の言葉!
情報により発展を遂げた人類は、情報により没落する宿命なのか。本書のAI論は、混迷する世界で民主主義を守るための羅針盤になるだろう。
――斎藤幸平氏(経済思想家・『人新世の「資本論」』著者)

その深い洞察は、私たちが著書『PLURALITY』で提唱する多元的な共創の原理とも響き合い、進化するデジタル時代で人々を導く羅針盤となる。
――オードリー・タン氏(台湾・初代デジタル発展相)

ハラリは、情報はいつでも多いほうがよいと思っていた私のような人間を笑いものにしている。〔中略〕基本的には、彼が正しくて私が間違っていたのだと言おう。
――ビル・ゲイツ氏(マイクロソフト共同創業者)


■『NEXUS 情報の人類史』特別動画公開中!
声優・俳優の津田健次郎さんナレーションによる『NEXUS 情報の人類史』の特別動画を制作。本書の壮大なスケール感をリアルに伝えるナレーションと、インパクト大の映像世界をぜひご堪能ください。メディア・SNS等でのシェア大歓迎!
■著者略歴
ユヴァル・ノア・ハラリ(Yuval Noah Harari)
歴史学者、哲学者。1976年生まれ。オックスフォード大学で中世史、軍事史を専攻して2002年に博士号を取得。現在、ケンブリッジ大学生存リスク研究センター特別研究員。著書『サピエンス全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』、および児童書シリーズ『人類の物語 Unstoppable Us』(以上、河出書房新社)は世界的なベストセラーになっており、ハラリ氏の著作は、世界65の言語で累計4500万部発行されている。社会的インパクトのある教育・ストーリーテリング分野の企業「サピエンシップ」を、夫のイツィク・ヤハヴ氏と共同設立。




■翻訳者略歴
柴田裕之(しばた・やすし)
翻訳家。早稲田大学、Earlham College卒業。訳書に、ハラリ『サピエンス全史』『ホモ・デウス』『21 Lessons』のほか、バーツラフ・シュミル『世界の本当の仕組み』(草思社)、ジェレミー・リフキン『レジリエンスの時代』(集英社)、ニーアル・ファーガソン『大惨事(カタストロフィ)の人類史』(東洋経済新報社)など多数。


■新刊情報
書名:NEXUS 情報の人類史(上・人間のネットワーク/下・AI革命)
(原題 Nexus : A Brief History of Information Networks from the Stone Age to AI)
著者:ユヴァル・ノア・ハラリ
訳者:柴田裕之
仕様:四六判/上製/(上)304ページ、(下)328ページ
発売日:2025年3月5日(電子書籍も同日配信開始)
各巻税込定価:2,200円(各巻本体2,000円)
ISBN:(上)978-4-309-22943-0/(下)978-4-309-22944-7
出版社:河出書房新社

■既刊情報
ユヴァル・ノア・ハラリ氏著作群 

あわせて読みたい

発売前から大反響!『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』予約者&購入者限定特典を公開!
PR TIMES
〈ネタバレ厳禁のディストピア・エンタテインメント〉世界が注目する奇才、ナオミ・オルダーマン最新作『未来』が待望の邦訳刊行!
PR TIMES
実用性とデザイン性のバランスにこだわった扇子シリーズに新柄追加
PR TIMES Topics
大人気料理研究家・大原千鶴さんのレシピ本『大原千鶴の旬を伝えるおもてなしごはん』本日発売!
PR TIMES
丸善のロングセラー「チーかま」「ホモソーセージ」が、カプセルトイになって登場!
STRAIGHT PRESS
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
【3月来日、東大イベントに登壇決定!】ユヴァル・ノア・ ハラリの児童書シリーズ「人類の物語 Unstoppable Us」第3弾が2月27日に発売!『サピエンス全史』著者が贈る小学生からの人類史。
PR TIMES
『WIRED』日本版に世界が注目するビジョナリー、ユヴァル・ノア・ハラリが登場。人気ビデオシリーズ「The Big Interview」でグローバルに配信
PR TIMES
GOOD NATURE STATIONにて備後と播州のテキスタイル文化を伝える企画展開催
PR TIMES Topics
「9~17時出社はクレイジー」か?米国のZ世代女性の訴えを人類学者がマジメに考えた〈注目記事〉
ダイヤモンド・オンライン
『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』予約殺到につき発売前重版決定!!
PR TIMES
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
「新潮社の気の迷い」とSNSで話題! 堀元見『読むだけでグングン頭が良くなる下ネタ大全』本日発売!
PR TIMES
世界的な霊長類学者・山極寿一さんの新著『老いの思考法』が刊行! 特別トークイベントも開催!
PR TIMES
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
ラオスの洞窟で発見された人類の化石。定説を覆す新たな証拠になるか!?
Esquire
「なぜ人は働くのか」歴史を遡って見えること
東洋経済オンライン
耳をふさがないイヤホン「耳スピ」を使った「音響XRを活用した新しい野球観戦」の実証実験を実施
PR TIMES Topics
舞台「シークレットライフ」で監修も務めた本髙克樹「英語論文が国際ジャーナルに!」と報告
TVガイド
AIと共同で作品を制作するアーティスト・岸 裕真による初著書が3月12日(水)発売! AIと人類のこれから新たな関係性を探る
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics