「なぜ人は働くのか」歴史を遡って見えること

2025.03.26 17:30
私たちはなぜ働く必要があるのでしょうか。そもそも、「働く」とはどういうことなのでしょうか。早稲田大学法学部教授の水町勇一郎氏は新著『社会に出る前に知っておきたい 「働くこと」大全』で狩猟採集社会の頃までさかのぼり、人間の「働き方」の歴史的変遷を解説します。

狩猟採集社会から農耕社会へ真 由「働くことの意味とか、二面性というのは、何となくわかった気がするんですが、働き方そのものは歴史のなかでどう変…

あわせて読みたい

『世界遺産』3/2(日) ギョベクリ・テペ 〜 世界最古! 1万2000年前の巨石遺跡【TBS】
TBS[YouTube公式]
最新のDNA解析から日本人のルーツを探る特別展「古代DNA―日本人のきた道―」が3月15日~6月15日、上野『国立科学博物館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
明治の「百姓の娘」の目に映った世界…勘当同然で嫁ぎ、色付きの着物も身につけられない悲哀
現代ビジネス
AIと共同で作品を制作するアーティスト・岸 裕真による初著書が3月12日(水)発売! AIと人類のこれから新たな関係性を探る
PR TIMES
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
休みなく働く日々「産業革命」に学ぶ労働の歴史
東洋経済オンライン
今年も「クソどうでもいい仕事」を続けるのか?『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』
AM[アム]
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
5万年前、氷河期に生息していた“猛獣”のほとんどを“絶滅”させた人類…人間がそれほどまでに優位に立てた「衝撃の理由」
現代ビジネス
ホモ・サピエンスとネアンデルタール人、めちゃくちゃ仲良しだったらしい
ギズモード
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
【オードリー・タン、斎藤幸平による帯推薦コメント公開!】“知の巨人”ユヴァル・ノア・ハラリ最新作『NEXUS 情報の人類史』、3月5日発売。
PR TIMES
【“知の巨人”ハラリ氏、緊急来日!】東京大学・安田講堂で初の公開イベント決定!一般申込開始(参加無料・先着順)。
ラブすぽ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【特別先行公開】“知の巨人”ハラリ氏最新作『NEXUS 情報の人類史』、注目の「目次」と装幀を解禁! 3月5日発売。
PR TIMES
人間は「2本足で羽のない動物」?「ホモ・サピエンス」?…紀元前から議論され続ける難題「人間の定義」の気になる答え
現代ビジネス
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
ラオスの洞窟で発見された人類の化石。定説を覆す新たな証拠になるか!?
Esquire
"知の巨人"ユヴァル・ノア・ハラリ、6年ぶりの超大作にして最大の衝撃作!『NEXUS 情報の人類史』が2025年3月5日、本日発売!
PR TIMES