「バター不足」がベルリンの壁建設の理由だった

2025.03.02 15:00
ベルリンの壁が崩壊したのはまだ記憶に新しい。1989年11月9日の晩、東ドイツ政府の混乱により東西ベルリンを隔てていた壁は突如としてその機能を失う。そして、その夜のうちに壁を憎む市民による自然発生的な取り壊しが始まった。

しかし、そんなベルリンの壁がどうして建設されたのか、その経緯はあまり知られていない。1961年8月13日に突然、東西ベルリンの交通は封鎖され、追って壁の建設が始まったこと、その…

あわせて読みたい

未曾有のコメ不足を引き起こした江藤農相の功罪…「米価の低迷を招くから」と対策が遅れた日本のコメ価格は今後、どうすれば値下がりするのか?
集英社オンライン
〈悪化し始めたシリア情勢〉内戦再燃の懸念、暫定政権とアサド派の衝突、くすぶり続ける宗派対立と新たな黒歴史の可能性も
Wedge[国際]
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
PORTERが「100%植物由来ナイロンの新TANKER」をベルリンで初披露
ELEMINIST
なぜデヴィッド・ボウイの死後にドイツ政府からのメッセージが届いたのか…ベルリンの壁を崩壊へ導いたロックスターの歌声
集英社オンライン
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
テスラが運行、電池式列車「ギガトレイン」の正体
東洋経済オンライン
コードネームは「サンビーム」…東西冷戦時代に活躍した伝説のスパイ「私がMI6に協力したのは自由な文明国へのあこがれからです」
集英社オンライン
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」(東京都庭園美術館)開幕レポート。時代を切り拓いたグラフィックデザインの数々に注目
美術手帖
【相葉雅紀】愛する人のために「嘘をつき続けますか」?舞台『グッバイ、レーニン!』会見全文【舞台写真あり】
OTONA SALONE
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
歴史が証明する裏切りの数々…ロシアが停戦合意を守らないと言えるこれだけの理由、プーチンの野心をどう抑えるか?
Wedge[国際]
<ロシア経済 2025年に臨界点は来るか?>プーチンも語る「ミサイルかバターか」の問題、ロシア政府の2024年経済10大ニュースから見える“実態”
Wedge[国際]
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
【イアン・ブルマの衝撃論文】米国支配の終わりは近い!韓国は中国を頼り、独・仏はロシアを頼り、そして日本は……?
Wedge[国際]
【毎日書評】短時間で結果を出すドイツ人の働き方|まずは社内メールの見直しから
lifehacker
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
平均賃金がG7で最下位の日本を大きく上回るドイツの賃金水準とは
ZUU online
コストコのバター&マーガリンは種類豊富!売ってないほど人気?おすすめは「マリンフード グラスフェッドバター」
イチオシ