「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」(東京都庭園美術館)開幕レポート。時代を切り拓いたグラフィックデザインの数々に注目

2025.03.08 07:00
 東京・白金台の東京都庭園美術館で「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」がスタートした。会期は5月18日まで。同展は、西宮市大谷記念美術館で開催された展覧会の巡回展にあたる。 ドイツは第二次世界大戦で敗戦後、東西に分断され、共産主義のドイツ民主共和国(東ドイツ)とドイツ連邦共和国(西ドイツ)の2つが成立。以降、1989年のベルリンの壁が崩壊し再統一されるまでその状態は続いた。同展…

あわせて読みたい

美術館が恐れる孤高のアーティスト ハンス・ハーケの活動に迫る 【後編】
T JAPAN
「移転開館5周年記念 花と暮らす展」(国立工芸館)開幕レポート。工芸作品を通じて身近な自然に目をむける
美術手帖
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
「アンゼルム・キーファー:ソラリス」二条城で3月31日から開催へ
美術手帖
トランプ米政権に不満の研究者を採用へ 独政府に学者ら提言
AFPBB News オススメ
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
【東京】東京都庭園美術館にて「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」開催
MORE
日本初公開の作品も多数。「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」が3月8日~5月18日、目黒『東京都庭園美術館』で開催
さんたつ by 散歩の達人
【Madhappy & Needles】 ユニセックスなコラボレーションコレクション
PR TIMES Topics
「禁書」を集めた「本のパルテノン神殿」…芥川賞作家がナチスの「焚書の跡地」で出会ったもの
現代ビジネス
「菊池コレクション 現代陶芸のすすめ」(菊池寛実記念 智美術館)開幕レポート。日本の現代陶芸の展開をたどる
美術手帖
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
「北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで」(すみだ北斎美術館)開幕レポート。浮世絵師を支えた板元たちの功績をたどる
美術手帖
五十嵐威暢が逝去。グラフィックデザインと彫刻の分野で国際的に活躍
美術手帖
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
【沖縄県立博物館・美術館】「岸本一夫 オキナワデザイン」 を開催!
ラブすぽ
自分だけの美学、自立への道。長嶋りかこ評「Space In-Between:吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマン」
美術手帖
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」(日本橋髙島屋S.C.本館)開幕レポート
美術手帖
「ラーメンどんぶり展」(21_21 DESIGN SIGHT)開幕レポート。愛すべき「ラーメン」を通じて焼き物の広がりと奥行きに目を向ける
美術手帖
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics