『令和の虎』井口社長が仕掛ける次世代コンビニ『min・naka』に、顔認証システム「FACE-SYSTEM」が採用!

2025.03.01 11:00
スバキャ
無人運営を支える「FACE-SYSTEM」3種類を導入。利便性とセキュリティを両立し、新時代のコンビニDXを実現!
ミンナカ東池袋2丁目店


令和の虎 井口社長が仕掛ける こども食堂を併設した新しい形のコンビニ『ミンナカ東池袋2丁目店』に、弊社の最新顔認証システム「FACE-SYSTEM」を導入しました。本システムの導入により、ウォークスルー型の顔認証セキュリティゲートを活用しながら、無人運営の効率化と安全性の向上をサポートします。

今回の導入を皮切りに、弊社ではFACE-SYSTEMシリーズの「F-DOOR」「F-POS」「F-BOX」の詳細について、順次リリースを行う予定です。本プレスリリースでは、ミンナカにおけるシステム導入の概要をお伝えします。
◆新しいコンビニ『min・naka(ミンナカ)』とは
『min・naka』は、令和の虎・井口智明氏が立ち上げた、こども食堂を併設した新しいタイプのコンビニです。
■ 課題解決に向けた取り組み
・物価高・増税の影響でコンビニの価格が上昇し、利用しづらくなっている現状
・子育て支援に十分な予算が割り当てられず、本当に支援が必要な家庭にサポートが届いていない課題
これらの課題を解決するため、『min・naka』では「安くて安全なコンビニ」に「こども食堂」を併設し、社会に貢献する新しい店舗を日本全国に展開していくことを目指しています。
【店舗情報】
min・naka東池袋2丁目店
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2丁目62-7
運営会社:株式会社みんななかよく(埼玉県所沢市、代表:奥村 玄悠)
公式サイト:
令和の虎 井口智明
株式会社ディアローグホールディングス 代表取締役
1974年7月長野県生まれ。福井大学卒業後大手ゼネコンへ就職。転職し横浜市役所に勤務した後、2003年29歳の時に独立起業。ゼネコン・公務員時代の経験を生かし、美容室経営や保育所の設計・経営など多角化を進める。YouTubeの人気チャンネル「令和の虎」にはじめ志願者として出演し、出資を獲得。現在では出資側として出演中。
令和の虎 井口社長とセキュリティゲート

◆『FACE-SYSTEM』とは
「min・naka東池袋2丁目店(以下 ミンナカ)」では、弊社の最新顔認証システム「FACE-SYSTEM」3種類を導入。無人店舗の安全性・利便性向上を実現します。

1. F-DOOR【セキュリティゲート型】
-ウォークスルー顔認証:セキュリティゲートを活用し、立ち止まることなくスムーズに入店可能
-防犯強化:入店時に利用者の顔写真を撮影し、不審者の特定やトラブル対応を強化
-ブラックリスト管理機能:リスクのある利用者を事前に登録し、不正入店を防止

2. F-POS(購買データ分析)
-顔認証による利用者の特定:購買履歴と紐づけることで、個別の購買傾向を把握
-購買データ分析:来店頻度や購買傾向を分析し、最適なマーケティング施策に活用
-録画機能:購買行動の記録により、不正防止や安全管理を強化


3. F-BOX(年齢確認用ストッカー鍵システム)
-公式LINEによる年齢・身分証明書登録:事前に公式LINEを通じて年齢確認を行い、本人認証を実施
-認証済みの利用者のみの解錠:酒・タバコなどの年齢制限商品を、安全かつ確実に管理
-無人の時間帯でも販売可能:店舗スタッフが不在でも、年齢確認を行った人のみに販売が可能
お酒の冷蔵ストッカーに配置した年齢確認用スマートフォン


◆ミンナカへの導入効果(期待されるメリット)
こども食堂併設の次世代型コンビニにおいて、FACE-SYSTEMの導入は以下のメリットをもたらします。
スムーズな入店体験:ウォークスルー型の顔認証ゲートでストレスフリーな入店を実現
防犯強化:顔写真の撮影とブラックリスト管理で、不審者の入店を防止
データを活用した販促:来店者の動向データをもとに、最適な商品配置やマーケティング施策が可能
年齢制限商品の販売効率化:F-BOXを活用し、無人店舗でも安全な年齢確認を実現

代表コメント
井口智明氏 コメント
想像以上に高級感があり、実際に使ってみた際の操作性も非常に良く、スムーズな入店体験を実現できると感じました。顔認証による入店管理により、防犯面の強化だけでなく、来店データの活用にも大きな可能性を感じています。
弊社代表 松本コメント
FACE-SYSTEMがmin・naka東池袋2丁目店に採用されたことを大変光栄に思います。今回の導入を通じて、無人店舗の新たな可能性を広げることができました。現在、他の無人店舗運営事業者からの問い合わせも増えており、今後さらに導入店舗を拡大していく予定です。


【株式会社SBTCASの会社概要】
所在地 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2
設立 2021年2月
資本金 50万円
代表者 松本 恒彦
事業内容 
顔認証セキュリティーシステム 「FACE-SYSTME」
コーポレートサイトURL :

あわせて読みたい

都市型ドラッグストアのトモズにてインパクトゲート提供開始
PR TIMES
J. フロント リテイリング、Cloudpick Japan、三菱HCキャピタル合同で大丸東京店内の無人店舗を試験運営
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
2月28日(金)に24時間営業の無人古着屋「STOPY 西長堀店」がオープン
PR TIMES
【アドインテ】ロフトとリテールメディア領域で業務委託締結!新たな広告メニューを25年5月リリース
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
日本の野球場初!(※)クレジットカードで入店可能な完全ウォークスルー型レジレス店舗をみずほPayPayドーム福岡にオープン
PR TIMES
日本初 有人×無人営業を組み合わせた24時間営業の新型古着屋「NOTIME 下北沢店」明日4/1 オープン!
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【神奈川県横浜市】入退店は「顔認証」で!横浜に、無人古着屋「ストレージ・ゼロ」の新店舗OPEN
STRAIGHT PRESS
株式会社Nebraskaは無人営業化ソリューション「デジテールストア」を「ジュンク堂書店 プレスセンター店」に導入いたします
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【愛知県名古屋市】24時間スマート無人営業の「三洋堂書店 よもぎ店」に「24時間ギャラリー」が出現!
STRAIGHT PRESS
TOUCH TO GOの無人決済システムが国外初出店!2025年2月26日(水)にシンガポールで実証実験店舗をオープン
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
三洋堂書店 養老店に、HOUSEIの無人店舗ソリューションを提供
PR TIMES
三洋堂書店 せき東店に、HOUSEIの無人店舗ソリューションを提供
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
初の無人開店&無人閉店も実現!三洋堂書店 せき東店に、HOUSEIの無人店舗ソリューションを提供
ラブすぽ
高速道路コンビニで初!無人決済エリアを併設したハイブリッド型ファミリーマート常磐道 日立中央PA(上り線) 4/11 リニューアルOPEN
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics