日曜天国、SixTONESANN、深夜の馬鹿力、やさしい夜遊び…2025年に周年を迎えるラジオ番組

2025.02.27 13:00
2025.02.27 up
今回は、全国各地のラジオ番組から、2025年に周年を迎える人気番組をピックアップ。これまでの歴史にも触れながら、番組の魅力をご紹介します。
放送5周年
ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』、『中川家 ザ・ラジオショー』ニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』TOKYO FM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』TOKAI RADIO『OH! MY CHANNEL!』ABCラジオ『ミルクボーイの煩悩の塊』
放送10周年
TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』ニッポン放送『三四郎のオールナイトニッポン』シリーズTOKYO FM『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10』
放送15周年
TBSラジオ『JUNK 山里亮太の不毛な議論』ラジオ日本『真夜中のハーリー&レイス』ABCラジオ『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』
放送20周年
TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』FM大阪『LOVE FLAP』
放送25周年
MBSラジオ『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』
放送30周年
TBSラジオ『JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』TOKYO FM『ディア・フレンズ』TOKYO FM『桑田佳祐のやさしい夜遊び』
放送35周年
TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』ニッポン放送『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
放送5周年
ニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』、『中川家 ザ・ラジオショー』
2020年9月にスタートした、ニッポン放送平日昼のワイド番組。笑いをテーマに、深夜ラジオやお笑いファンのリスナーを意識した内容で構成されており、月曜から木曜日はナイツ、金曜日は中川家が担当しています。

2021年10月からは、土曜日にサンドウィッチマンがパーソナリティを務める『サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー』が放送されており、漫才好きのためのお笑いライブ「漫才サミット」を行っている漫才師3組が、ニッポン放送の昼を盛り上げています。
ナイツ ザ・ラジオショー放送局:ニッポン放送放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~15時30分出演者:ナイツ、パートナー:(月)平野ノラ(火)山﨑ケイ(相席スタート)(水)安藤なつ(メイプル超合金)(木)箕輪はるか(ハリセンボン)
出演番組をラジコで聴く
ナイツ平野ノラ相席スタート安藤 なつメイプル超合金箕輪はるかハリセンボン
※放送情報は変更となる場合があります。
中川家 ザ・ラジオショー放送局:ニッポン放送放送日時:毎週金曜 13時00分~15時30分出演者:中川家、東島衣里(ニッポン放送アナウンサー)
出演番組をラジコで聴く
中川家東島 衣里
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』
『オールナイトニッポン』シリーズの一つ『オールナイトニッポンサタデースペシャル』枠で放送されている、SixTONES初の冠レギュラー番組。2019年8月に担当した特番で大きな反響を集め、2020年4月に『オールナイトニッポンサタデースペシャル 大倉くんと高橋くん』(2015年4月~2020年3月)の放送枠を引き継ぐ形でスタートしました。

番組では、田中樹さんが毎週レギュラー出演し、他のメンバー1名が週替わりで登場。仕事やプライベートの近況トークはもちろん、出演するメンバーそれぞれの個性を感じられる企画やトークが楽しめます。
SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル放送局:ニッポン放送放送日時:毎週土曜 23時30分~25時00分出演者:SixTONES
出演番組をラジコで聴く
SixTONES
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『山崎怜奈の誰かに話したかったこと。』
2020年10月にスタートした、TOKYO FM平日昼の生ワイド番組。メインパーソナリティを務める山崎怜奈さんは放送開始当時、乃木坂46の現役メンバーで、グループ初となる帯番組のレギュラー出演となりました。

番組では、日替わりゲストとの楽しいトークはもちろん、絵本の読み聞かせや英会話、時事ニュースなど、コーナーが盛りだくさんです。「ラジオフレンズWEEK」と題した特別企画を定期的に行っており、他局でラジオのレギュラー番組を持つ著名人をゲストに招き、交流を深めています。
山崎怜奈の誰かに話したかったこと。放送局:TOKYO FM放送日時:毎週月曜~木曜 13時00分~14時55分出演者:山崎怜奈
出演番組をラジコで聴く
山崎怜奈
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKAI RADIO『OH! MY CHANNEL!』
大前りょうすけさんがパーソナリティを担当する『OH! MY』シリーズの第4弾として、2020年3月にスタート。開始当初は土曜昼での放送でしたが、2020年9月からは平日昼のワイド番組として放送されています。

大前さんの勢いあるトークやエッジの効いた音楽だけでなく、SNSや電話、メールを通じて、さまざまな人を巻き込みながらお届けします。
OH! MY CHANNEL!放送局:TOKAI RADIO放送日時:毎週月曜~金曜 13時00分~15時00分出演者:大前りょうすけ
出演番組をラジコで聴く
大前りょうすけ
※放送情報は変更となる場合があります。
ABCラジオ『ミルクボーイの煩悩の塊』
2019年「M-1グランプリ」王者に輝いたミルクボーイのラジオ初レギュラー番組。数度の特番を経て、2020年3月からレギュラー放送がスタート、2021年9月からは放送時間が1時間に拡大しました。

番組では、フリートークではテレビや営業にまつわるこぼれ話が楽しめるほか、番組公式Xでは動画による放送後記を配信しています。
ミルクボーイの煩悩の塊放送局:ABCラジオ放送日時:毎週月曜 24時00分~25時00分出演者:ミルクボーイ
出演番組をラジコで聴く
ミルクボーイ
※放送情報は変更となる場合があります。
放送10周年
TBSラジオ『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』
2015年10月、24年半にわたって放送されていた『土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界』(1991年4月~2015年9月)を引き継ぐ形で放送がスタート。1970年5月から放送されている、TBSラジオ土曜の生ワイド『土曜ワイドラジオTOKYO』シリーズの7代目にあたります。

最新の時事ネタを盛り込んだ漫才とフリートークが楽しめるほか、旬のゲストと対談する「TOKYOよもやま話」、「まっぴるま大喜利」などのコーナーをお届けします。
土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送放送局:TBSラジオ放送日時:毎週土曜 9時00分~12時45分出演者:ナイツ、出水麻衣(TBSアナウンサー)
出演番組をラジコで聴く
ナイツ出水 麻衣
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『三四郎のオールナイトニッポン』シリーズ
バラエティ番組で活躍中の人気お笑いコンビ・三四郎の冠ラジオ番組。3回の特別番組を経て、2015年春に『オールナイトニッポン』のパーソナリティに抜擢されました。放送開始以来、『オールナイトニッポン0(ZERO)』の火曜日(2015年3月~2016年3月)と金曜日(2016年3月~2019年3月、2021年4月~)、『オールナイトニッポン』金曜日(2019年4月~2021年3月)と、曜日や時間帯を移動しながらも根強い人気を誇ります。

2人のボケ・ツッコミにリスナーが一緒になってぶつかり合う、深夜ラジオならではのスタイルが繰り広げられ、しずる・ KAƵMAさんやはんにゃ.・金田哲さんら「三四郎ファミリー」も定期的にゲストとして出演。なかやまきんに君がゲスト出演する回は、独特過ぎる世界観による"珍味回"として大きな反響を呼んでいます。
三四郎のオールナイトニッポン0(ZERO)放送局:ニッポン放送放送日時:毎週木曜 27時00分~29時00分出演者:三四郎(小宮浩信、相田周二)
出演番組をラジコで聴く
三四郎小宮 浩信相田周二
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10』
『ハピクロ』の愛称で親しまれている、ももクロ初のFM全国ネット冠番組。週替わりでメンバーが2名ずつ登場し、進行役はフリーアナウンサー・清野茂樹さんが務めます。開始当初は、多彩なジャンルの専門家をゲスト講師として招き、さまざまな雑学を学んでいく内容でした。

2019年4月に番組タイトルと放送内容をリニューアルし、毎回週替わりのテーマを設けて、リスナーのリクエストをもとに作られた番組オリジナルTOP10チャートをカウントダウン形式で発表しています。
ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!TOP10放送局:TOKYO FM放送日時:毎週日曜 16時00分~16時55分出演者:ももいろクローバーZ
出演番組をラジコで聴く
ももいろクローバーZ
※放送情報は変更となる場合があります。
放送15周年
TBSラジオ『JUNK 山里亮太の不毛な議論』
TBSラジオの深夜放送枠『JUNK』の水曜日に放送されている、南海キャンディーズ・山里亮太さんの冠番組。山里さん持ち前のトークスキルで、アイドル論から自虐ネタまで幅広い内容で展開されます。

山里さんは「ボス」の愛称で親しまれており、aikoさんやももいろクローバーZ、R藤本さんら山里さん公認の「不毛ファミリー」を始めとした芸能人リスナーも多く存在します。
JUNK 山里亮太の不毛な議論放送局:TBSラジオ放送日時:毎週水曜 25時00分~27時00分出演者:山里亮太
出演番組をラジコで聴く
山里 亮太
※放送情報は変更となる場合があります。
ラジオ日本『真夜中のハーリー&レイス』
フリーアナウンサー・清野茂樹さんが毎週さまざまなゲストを迎えてお届けするプロレストーク番組。番組タイトルは、"美獣"の異名で知られるアメリカ出身の名レスラー、ハーリー・レイス氏に由来します。

本番前や登場シーンは実際のプロレスさながらの演出で、清野さんがチャンピオンとして、プロレス関係者やプロレスファンの著名人、時にはプロレスラー当事者とのトークによる王座防衛戦を繰り広げます。
真夜中のハーリー&レイス放送局:ラジオ日本放送日時:毎週日曜 21時30分~22時00分出演者:清野茂樹
出演番組をラジコで聴く
清野茂樹
※放送情報は変更となる場合があります。
ABCラジオ『兵動大樹のほわ〜っとエエ感じ。』
ABCラジオ平日昼のワイド番組枠『ABCパワフルアフタヌーン』の金曜日で、2010年4月に放送スタート。巧みな話術に定評がある「矢野・兵動」の兵動大樹さんの冠ラジオ番組です。

番組では、リスナーから寄せられたお便りや最近のニュースで気になった話題を中心に紹介。「ちょいウザオヤジ 持論ラモ」のコーナーでは、リスナーがこだわる自論を募集し、兵動さんを始めとする出演者たちが、その自論についてありか無しかを判定します。
兵動大樹のほわ~っとエエ感じ。放送局:ABCラジオ放送日時:毎週金曜 12時00分~15時00分出演者:兵動大樹、宇野ひろみ
出演番組をラジコで聴く
兵動 大樹宇野ひろみ
※放送情報は変更となる場合があります。
放送20周年
TBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』
2005年4月に放送がスタートした、TBSアナウンサー・安住紳一郎さんの冠ラジオ番組。全ラジオ局のワイド番組において、高聴取率を獲得するほどの人気番組です。安住さんは、ラジオに対する愛や誠意、放送文化への高い貢献度が評価され、「第60回ギャラクシー賞」(2022年度)では、DJパーソナリティ賞を受賞しました。

アナウンサーならではの鋭い観察眼、前面に押し出されるブラックユーモアなど、テレビとは違った一面を見せる安住さんのトークも聴きどころです。
安住紳一郎の日曜天国放送局:TBSラジオ放送日時:毎週日曜 10時00分~11時55分出演者:安住紳一郎(TBSアナウンサー)、中澤有美子
出演番組をラジコで聴く
安住 紳一郎中澤 有美子
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『SCHOOL OF LOCK!』
2005年10月にスタートした、TOKYO FMをキー局にJFN系38局で放送されているラジオ番組。「未来の鍵を握る、ラジオの中の学校」をコンセプトに、メインパーソナリティは「校長」と「教頭」、リスナーは「生徒」、番組内のコーナーは「授業」、授業を担当するアーティストやゲストたちは「先生」、「講師」といった表現がされています。

旬のアーティストや中高生に人気のタレントたちが講師を務め、メールや逆電を通じて生徒たちと多くの交流を図ってきました。現在も10代を中心に圧倒的な支持を得ており、TOKYO FMを代表する人気番組です。
SCHOOL OF LOCK!放送局:TOKYO FM放送日時:毎週月曜~木曜 22時00分~23時55分出演者:(月~木)こもり校長 (月・火)COCO教頭(水・木)アンジー教頭
出演番組をラジコで聴く
こもり校長COCO教頭アンジー教頭
※放送情報は変更となる場合があります。
FM大阪『LOVE FLAP』
月曜から木曜のお昼に3時間の生放送でお届けする情報番組。旬のアーティストたちがゲストとして登場し、新曲の制作にまつわるエピソードや音楽へのこだわり、プライベートまであらゆる一面を深掘りしていきます。

現在は、月曜と火曜が谷口キヨコさん、水曜・木曜は下埜正太さんがDJを担当。谷口さんは、2005年4月の放送開始時からDJを担当しています。
LOVE FLAP放送局:FM大阪放送日時:毎週月曜~木曜 11時30分~14時00分出演者:(月・火)谷口キヨコ、(水・木)下埜正太
出演番組をラジコで聴く
谷口 キヨコ下埜正太
※放送情報は変更となる場合があります。
放送25周年
MBSラジオ『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』
"コンちゃん”の愛称で親しまれる、元毎日放送アナウンサー・近藤光史さんがパーソナリティを務めるワイド番組。開始当初は『こんちわコンちゃん2時ですょ!』のタイトルで放送されており、2002年4月に現在のタイトルに改称しました。

番組のメインコーナー「吼えるコンちゃん」では、近藤さんが政治、経済、芸能などあらゆるジャンルから気になる話題を選び、斬り込んでいきます。毎週金曜には1週間の放送を振り返る「今週の珍プレー好プレー!」をお届けします。
こんちわコンちゃんお昼ですょ!放送局:MBSラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 12時00分~15時00分出演者:近藤光史
出演番組をラジコで聴く
近藤 光史
※放送情報は変更となる場合があります。
放送30周年
TBSラジオ『JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』
TBSラジオの深夜放送枠『JUNK』で放送されている、伊集院光さんの冠番組。開始以降、聴取率は同時間帯での首位を常に維持し続けており、現在も深夜ラジオ全体をけん引する番組として常に先頭を走り続けています。

番組では、テレビで見せる知的なイメージを覆す伊集院さんのフリートークや、ネタ職人たちのセンスが光る個性的な投稿コーナーが楽しめます。
JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力放送局:TBSラジオ放送日時:毎週月曜 25時00分~27時00分出演者:伊集院光
出演番組をラジコで聴く
伊集院光
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『ディア・フレンズ』
TOKYO FMをキー局に38局で放送されている音楽トークバラエティ番組。映画や音楽、アートなど、さまざまなジャンルで活躍する素敵なゲストの気になる"素顔"に迫ります。

パーソナリティはこれまで、飯星景子さん(1995年4月~1997年3月)、坂上みきさん(1997年4月~1998年9月)、石井竜也さん(1998年10月~1999年12月、2011年2月~12月)、恵俊彰さん(2000年1月~2006年3月)、赤坂泰彦さん(2006年4月 ~2011年9月)らが務め、2011年10月からは坂本美雨さんが担当しています。
ディア・フレンズ放送局:TOKYO FM放送日時:毎週月曜~木曜 11時00分~11時30分出演者:坂本美雨
出演番組をラジコで聴く
坂本美雨
※放送情報は変更となる場合があります。
TOKYO FM『桑田佳祐のやさしい夜遊び』
JFN系列38局ネットで放送されているサザンオールスターズ・桑田佳祐さんの冠ラジオ番組。2024年2月には放送1500回を突破しました。桑田さんの軽快なトークはもちろん、音楽論や深夜らしい大人向けの企画など、ラジオならではの魅力が満載です。

不定期で開催される「生歌のコーナー」では、桑田さんが即興での替え歌や趣向を凝らしたアレンジなどを交えながら、ギターでの弾き語りを披露しています。
桑田佳祐のやさしい夜遊び放送局:TOKYO FM放送日時:毎週土曜 23時00分~23時55分出演者:桑田佳祐
出演番組をラジコで聴く
桑田佳祐
※放送情報は変更となる場合があります。
放送35周年
TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』
「聴く朝刊」をコンセプトに、政治・経済やスポーツ、生活情報まで幅広く扱う平日朝の情報ワイド番組。2024年11月には通算9000回に到達しました。

「朝刊読み比べ」のコーナーでは、森本毅郎さんが独自の視点で朝刊各紙を読み比べ、短い時間で要点をピックアップしながらトークを展開します。
森本毅郎・スタンバイ!放送局:TBSラジオ放送日時:毎週月曜~金曜 6時30分~8時30分出演者:森本毅郎、遠藤泰子
出演番組をラジコで聴く
森本 毅郎遠藤 泰子
※放送情報は変更となる場合があります。
ニッポン放送『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』
1990年4月の放送開始以来、土曜昼の時間帯で高聴取率を記録している和田アキ子さんの冠ラジオ番組。2009年12月にタイトルにもある放送1000回を達成し、2023年7月には放送1700回に到達しました。

1週間の芸能ニュースを振り返るコーナー「週刊ワダスポ」では、アッコさんのコメントが各メディアに取り上げられる事も。「クイズ・アコちゃんに叱られる!」のコーナーでは、リスナーと電話を繋いで、当日の放送内容にちなんだクイズを出題しています。
ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回放送局:ニッポン放送放送日時:毎週土曜 11時00分~13時00分出演者:和田アキ子、垣花正
出演番組をラジコで聴く
和田アキ子垣花正
※放送情報は変更となる場合があります。
過去の放送回はradikoで振り返ろう!
番組を「リアルタイムで聴くのが難しい…」、また「面白かったからもう一度聴きたい!」という人もいるでしょう。そういう場合は、radikoの「タイムフリー」がおすすめです。

「タイムフリー」は、過去7日以内に放送された番組を聴ける無料の機能です。番組を再生し始めてから24時間以内であれば、合計3時間まで聴くことができ、番組の一時停止・巻き戻し・早送りも可能です。「聴き逃してしまった放送を聴きたい」、または「面白かったからもう1度聴きたい」という場合にぜひご活用ください!
また、放送エリア外にお住まいで「電波が届かないから聴けない…」という方は、全国のラジオ番組が聴けるradikoプレミアム会員限定サービス「エリアフリー」がおすすめです。

「エリアフリー」は、通常のradiko(無料・放送エリア内聴取)とは異なり、日本全国のラジオ局の番組を聴けるサービス(有料・放送エリア外聴取)です。
profile
この記事を書いた人
radiko編集部
radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。
ラジコプレミアムに登録して全国のラジオを時間制限なしで聴く!
関連記事
関連記事
2025年に周年を迎える人気ラジオパーソナリティ①
2025.01.28 up
2025年に周年を迎える人気ラジオパーソナリティ②
2025.01.29 up
アプリやパソコンでラジオが聴ける「radiko」基本操作や機能を解説【radiko使い方ガイド】
2024.02.22 up

あわせて読みたい

ラジコユーザーに聴いた! 「思わず笑ってしまったエピソード」
radiko news
タイムフリー30で聴ける! 2025年3月のオススメ番組まとめ
radiko news
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
【2025年4月】スペシャルウィーク注目の番組まとめ
radiko news
【2025年2月】スペシャルウィーク注目の番組まとめ
radiko news
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
2024年ラジコで30代・40代に1番聴かれたラジオ番組TOP10は?
radiko news
2024年ラジコで聴かれた在京・在阪・中部エリアのラジオ番組TOP10は?
radiko news
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
「にじさんじ」所属の人気VTuber・樋口楓の冠ラジオ番組、出張特別版が『レコメン!』内でスタート!
radiko news
timelesz、「3人体制で最初で最後」の楽曲「because」を語る
radiko news
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
Mrs. GREEN APPLEのラジオ番組『ミセスLOCKS!』
radiko news
HKT48坂本愛玲菜「バレンタインデーの想い出」リスナーの反応は?
radiko news
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
『オードリーANN』、米・ニューオーリンズから生放送! スーパーボウル直前の様子を語る
radiko news
timelesz・菊池風磨の冠ラジオ番組がスタート! 「タイプロ」の反響、新体制での変化を語る
radiko news
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
King & Prince・永瀬廉、26歳の誕生日! くまモンからのメッセージも
radiko news
おーちかmap「旅行のヒントをお届け」地域を元気にする魅力に迫る!
radiko news