見えないリスクを「探し」、未来の健康に「備える」、ヘルスケアブランド「sonawell(ソナウェル)」誕生

2025.02.26 16:00
有明医療研究所株式会社
第一弾として、尿中のジアセチルスペルミンの値で早期のがんリスクを検知するがんリスク検査キットの提供を開始。

有明医療研究所株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:正木武良)は、この度、法人向け健康管理ソリューション「sonawell(ソナウェル)」を新たに展開し、その第一弾として、尿中バイオマーカーであるジアセチルスペルミンの測定による早期がんリスク検査「sonawell 尿中がんリスク検査」を、2025年3月1日より提供開始いたします。

「sonawell」は、企業における従業員の健康管理をサポートするソリューションであり、本サービスの導入により、従業員一人ひとりの健康リスクの早期発見、ひいては企業の経営リスクの軽減に貢献し、従業員の皆様が安心して健康に働ける環境づくりを支援することを目的としています。
sonawellに込めた想い
見えないリスクを探し、未来の健康を守る
かつて健康を守るには、問題が起きてから対処するしかありませんでした。しかし、今は予防と早期発見が新たな常識となりつつあります。sonawell(ソナウェル)は、「SONAR(探知)」と「WELLNESS(健康)」を組み合わせ、目に見えない健康リスクを探し、未来に備えるブランドとして誕生しました。私たちが目指すのは、健康管理が特別なことではなく、日常の一部として自然に続けられる社会です。
sonawellのサービスは、誰でも簡単に取り組める設計。自宅で採取した尿や唾液を専門ラボで分析し、デジタルツールを通じて分かりやすく結果をお届けします。特別な知識も手続きも不要。日常の中で自分の体と向き合い、自然と健康リスクに気づくことができます。
健康は自分だけでなく、大切な人たちの安心や笑顔にもつながるもの。sonawellは、小さな気づきから始まる健康管理をサポートし、すべての人に安心と希望を届けます。
sonawellは新時代の健康経営ソリューション
従業員の健康リスクが企業経営に与える影響
日本におけるがんによる総経済的負担は約2兆8,597億円と推計されており、その内訳は男性で約1兆4,946億円、女性で約1兆3,651億円となっています(国立がん研究センター, 2023)[*1]。がんによる労働損失は企業にとって大きな経済的影響をもたらし、特に働き盛りの世代の罹患が企業活動に与える影響は深刻です。
また、東京都福祉保健局の調査では、がん治療中の社員が抱える問題として「治療費の負担」「収入の減少」「通勤の困難」についても大きな課題として挙げられています[*2]。
これらのリスクに企業が適切に対応することが、持続可能な成長につながります。

[1] 国立がん研究センター, 「がんによる総経済的負担の推計」(2023)
[2] 東京都福祉保健局, 「がん治療中の社員の課題と企業の役割」(2023)
従業員の健康を守ることが、企業の競争力を高める
健康経営は、企業の成長を支える大切な取り組みです。従業員が安心して働ける環境を整えることで、生産性の向上や組織の活性化につながります。多くの企業では健康診断を実施していますが、それだけでは見つけにくいリスクがあるのも事実です。特に健康診断のがん検査は、限られた範囲のみのがんを調べるため、項目によっては発見が難しいこともあります。そのため、全身のがんのスクリーニング検査を組み合わせることでリスク発見の可能性を高めることができます。
sonawellは、企業の健康経営をサポートする新しい選択肢。通院の負担なく、自宅で簡単にがんリスクをチェックできるから、忙しい毎日でも無理なく健康と向き合うことができます。働く人の健康を守ることは、企業の未来を守ること。sonawellが、その第一歩を支えます。

sonawell 尿中がんリスク検査の特徴
手軽にできるがんリスク検査
自宅で簡単に検査が可能。専用の採尿キットを使用し、返送するだけ。通院の手間を省き、忙しい日々の中でも無理なく健康管理ができます。
通院不要で業務の負担を軽減
検査のために時間を確保する必要はありません。通院不要で、働く人のスケジュールを妨げずに健康チェックが可能。企業にとっても従業員の負担を最小限に抑えるメリットがあります。
一度の検査で全身のがんリスクをチェック
大腸がん・乳がん・肺がん・卵巣がん・すい臓がんなど、複数の部位に対応。1回の検査で全身のがんリスクを検知し、早期発見の可能性を高めます。
継続しやすい価格で健康をサポート
1回 12,800円(税込) で、がんリスク検査を手軽に導入可能。コストを抑えながら、従業員が定期的に健康管理を続けられる仕組みを提供します。
代理店・アライアンスパートナーについて
企業の健康経営への関心が高まる中、福利厚生や健康支援サービスの強化が求められています。従業員の健康維持は、生産性向上だけでなく、休職・離職リスクの低減にも直結し、企業の持続的な成長に欠かせない要素となっています。
sonawellは、自宅で簡単にがんリスクをチェックできる革新的なサービス。健康経営の実践を支援し、従業員の健康管理を促進する新たなソリューションとして、多くの企業に導入が期待されています。私たちは、sonawellをより多くの企業に届けるため、代理店・アライアンスパートナーを募集し、健康経営市場のさらなる発展を目指しています。代理店・アライアンスパートナーについての詳しい内容は、sonawellのウェブサイトよりお問い合わせください。

有明医療研究所株式会社について
当社は、医療機器および体外診断用医薬品の製造販売のほか、クラウド型検査プラットフォーム「mellec」などを手がけるメディカルヘルスケア企業です。
- 体外診断用医薬品製造販売業(許可番号13E1X00064)
- 第二種医療機器製造販売業(許可番号13B2X10603)
- 医薬品販売業(許可番号第310960号)
- 管理医療機器販売業
- 衛生検査所(登録番号5令千千保生医き第174号)


社名:有明医療研究所株式会社
所在地:東京都江東区有明三丁目5番7号
代表者:代表取締役 正木武良
HP:
sonawell(ソナウェル)の詳しい情報およびお問い合わせは下記よりお願いいたします。
製品情報:

あわせて読みたい

【ウェルネスダイニング株式会社×さんぎょうい株式会社】企業の”健康経営の推進”へ向けて協業を開始
PR TIMES
Craif、無料のがん検査相談窓口をスタート - “誰に聞けば良いかわからない不安”を解消、がん検診率40%の課題に挑む
PR TIMES
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
ギフトパッド、大塚製薬と「健康経営つながるサポート ONLINE」の協業に関するお知らせ
PR TIMES
Doctorbookとサンスターが法人向け新サービス『SmileScan』の提供開始!口腔ケアDXを活用し、企業の健康経営を戦略的に推進
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
足専門の医師が開発|法人向け「足健診」サービスを提供開始
PR TIMES
Craif、沖縄県で「マイシグナル」の提供を本格的に開始
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
Craif、国立がん研究センター中央病院とのすい臓がんに関する共同研究成果をASCO GIにて発表
PR TIMES
永賢組が福利厚生として全社員を対象に尿がん検査「マイシグナル(R)︎」の費用を全額負担
PR TIMES
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
健康経営×予防医療 ー プリメディカが挑む本質的な健康経営とは
PR TIMES STORY
ウェルフォート、健康モニタリングの重要性を訴求するショートムービー「もうひとつの太陽」を公開
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
Craif、「マイシグナル」の社会実装に向け名古屋市薬剤師会と提携
PR TIMES
尿がん検査「マイシグナル(R)︎」、検査導入医療機関数、900軒突破!
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
Craif、J-Startup Central に選出
PR TIMES
尿がん検査「マイシグナル(R)︎」、なの花北海道ドラッグで提供開始
PR TIMES