「先生はいませんが、不足はしていません」どういうこと?日本の「教員不足」のカラクリ

2025.02.22 06:30
日本の公立小中学校の教員数は、国と地方自治体が決めるシステムを採用している。名簿上、決められた教員定数を満たしていれば、急きょ欠員が出て替わりの教員が見つからなくても「教員不足」にはあたらないという。一般の人々にはわかりにくい“教員不足の定義”について、教育学を専門に研究する佐久間亜紀氏が解説する。※本稿は、佐久間亜紀氏『教員不足──誰が子どもを支えるのか』(岩波書店)の一部を抜粋・編集したもので…

あわせて読みたい

発達障害の人にとって「特別な配慮よりも大切」なことって? 発達障害の娘が変わった大きなきっかけとは
OTONA SALONE
「教員の労働時間をとにかく減らせ」子ども不在の文科省「学校業務仕分け」がもたらす教育格差
ダイヤモンド・オンライン
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
〈最強寒波到来も〉「女子のタイツ着用禁止」「ダウンジャケット・マフラー禁止」 “防寒できない”理不尽な校則はなぜ存在する?
集英社オンライン
親の声かけで、子どもの人生が決まる!『自分で考えて学ぶ子に育つ声かけの正解』3月12日発売
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「4月から担任不在」深刻な教員不足の中で教育委員会が採用を増やせない理由とは
ダイヤモンド・オンライン
〈教師のいじめ〉「病気でよく休むしアテにならん」「邪魔くさい」がん闘病後に復職した女性教師が受けた壮絶な仕打ち…深刻な教員不足の原因に潜む「教師の質」の低下とは
集英社オンライン
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
フィンランドの高校生には人気ナンバーワン職業の教員が日本ではなぜ「何で教員になったの?」と言われるのか…問題を助長し続ける「副業先生」とは?
集英社オンライン
「妊娠してしまいました」と朝礼で泣き崩れる女性教師、給料ステイで3人分の仕事をする現場…“採用難の教育現場”で何が起きているのか
ダイヤモンド・オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
「もう熱意を失いました」激増する“教員卒業”「年下から“お前”呼ばわり」「教育委員会や校長にいじめを訴えるもお咎めなし」〈教師の悲惨ないじめ問題〉
集英社オンライン
生徒はお客様? 教員はサービス業?「お客様を教育しなければならない」というジレンマのもと失われてしまった教師たちの尊厳
集英社オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
数学の楽しさを教えたい!数学教師を目指して学ぶ玉川大学工学部「数学教員養成プログラム」
PR TIMES STORY
新学期スタート時期に、家庭で心がけたい「賢い子」を育てる土台作りとは
with online
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【横浜市】小学校に採用されて6年目の先生の「先生の成長(#2)」と、中学校の教員夫婦をとおした「変わる働き方(#3)」に密着!「教えるなら横浜」が伝わるドキュメントムービー#2・#3を公開
ラブすぽ
お笑い芸人→教員→起業家。異色の経歴をもつドラゴン先生が語る「教員のセカンドキャリア」の選び方
All About