自分の子どもはいくら甘やかしてもいい…「自己肯定感の高い子」が持っている"幼少期のある記憶"

2025.02.20 17:15
自己肯定感の高い子に育てるにはどうすればいいか。児童精神科医・佐々木正美さんは「小さいころに親に『大切にしてもらった』という経験が、自分自身を大切にしようとする気持ちにつながり、自尊心や自己肯定感を高めていく」という。著書『子育てのきほん 新装版』(ポプラ社)より、一部を紹介する――。(第2回/全2回)■子どもはいくらでも抱っこしてあげればいい

国によっても子育ての習慣はさまざまです。日本とよく…

あわせて読みたい

「朝起こされるとき、母に性器を触られる」“異常すぎるDV母親”から逃れた、31歳女性の胸中
女子SPA!
《相模原・両親殺害》母親と性交するのを見せながら父が放った言葉「お前もこうやってできた。若気の至りだった」少年が裁判で明かした両親から受けた虐待とネグレクト
集英社オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
祖父母と長い時間を過ごす孫に見られる「ある傾向」とは?
ダイヤモンド・オンライン
甘えさせれば子どもの自己肯定感が育つ!「甘えさせ育児」が重要な理由
with online
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
子どもを伸ばす「ほめ方」の効果とは? 「自己肯定感」がほめるだけでは育たない理由〔心理学博士が解説〕
コクリコ[cocreco]
「いじめられた子」より「いじめた子」を抱きしめるべき…児童精神科医が語る「いじめが起きる悲しい理由」
PRESIDENT Online
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
10年読み継がれるロングセラーの新装版発売! かぎりなく優しくて、圧倒的にシンプルな「育児書の入門書」。
PR TIMES
日本の子育て「ほめ過ぎ」にブレーキを! 欧米流「ほめて育てる」を日本に「直輸入」した弊害〔心理学博士が解説〕
コクリコ[cocreco]
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
オックスフォード大卒・児童発達学博士が考える、「ふつうの子」が求められる日本の子育て
with online
子どもが思春期になっても「フランク」で「オープン」な関係を築きたい。放置でも過干渉でもない、「ちょうどいい親子関係」って?【わが家の場合】
OTONA SALONE
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
相模原・両親殺害の少年「親から”下僕”と呼ばれ」「目の前で性行為を見せつけられ…」と初公判で主張…しかし児相では「虐待による傷跡はなかった」と確認済…万引きで逮捕も
集英社オンライン
自分が発達障害?不登校の娘を責めた母の気づき
東洋経済オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
子どもの心は1才半までに決まる!?親がやるべきたった1つのこと
with online
被災者支援に欠かせない「ケアマネジメント」の視点
Wedge[国内+ライフ]