子どもの心は1才半までに決まる!?親がやるべきたった1つのこと

2025.01.22 12:00
こんにちは!愛着講座を開催している助産師さきです。毎日子育てお疲れさまです!突然ですが、「愛着」という言葉を聞いたことはありますか?愛着とは子どもが親との間に築く「心の絆」のことを指します。簡単に言えば、「お母さん(またはお父さん)といると安心できる!」「自分は大切にされている!」と感じる信頼感やつながりです。この愛着、実は人間関係の土台になるもの!幸せに生きていくための鍵になります。幸せな子にし…

あわせて読みたい

子どものバクハツどうすればいい?ママを救う専門家のアドバイス
VERY
こんなはずじゃなかった。SNSで育児の悩みを共有するも批判の嵐に巻き込まれる母たち【正しいお母さんってなんですか?#14】
OTONA SALONE
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
母になった瞬間に変わる世界。他人の視線と見定められるプレッシャー【正しいお母さんってなんですか?#8】
OTONA SALONE
「ほめる育児」は、自己肯定感が下がる!? 正しい自己肯定感の育て方とは?
with online
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
怒らなくても伝わる! 子どもの行動を変える魔法の言葉かけ
with online
一人でも多くのママパパに、安心してぐっすり眠れる時間と育児の自信を届けたい!
CAMPFIRE
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
「ねんねママのファミリーシップ」開始!乳幼児期の“心・からだ・知育”を包括的に支援
STRAIGHT PRESS
『0歳児から保育園は“かわいそう”じゃない』復職ママに専門家がズバリ!
VERY
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「忙しくて子どもと遊べない」母親の罪悪感を現役保育士てぃ先生が一発解決!
コクリコ[cocreco]
祖父母世代向けの『孫育て講座』が話題…育児の世代間ギャップを埋めることで得られるメリットとは?
集英社オンライン
半年後に痛感!?「保育園かわいそう?」という不安が吹っ飛ぶ真実
with online
乳幼児親子が集う「バーチャル親子ひろば」本格始動!子育ての悩み解消をサポート
STRAIGHT PRESS
幼児教育はいつから?理想をあげるキリがない。お受験や知育のプレッシャーに悩んだ結果【正しいお母さんってなんですか?#20】
OTONA SALONE
「“家事分担”が賢い子を育てる!」 脳科学者が推奨する「子どもの脳」が育つ”脳育家事分担術”
with online