10年読み継がれるロングセラーの新装版発売! かぎりなく優しくて、圧倒的にシンプルな「育児書の入門書」。

2025.01.29 11:00
株式会社ポプラ社
株式会社ポプラ社は、『子育てのきほん 新装版』(佐々木正美・著/100%ORANGE・絵)を1月16日に刊行しました。
児童精神科医として50年活躍した佐々木正美先生がたどり着いた、圧倒的にシンプルで、限りなくやさしい子育ての心構え。子育てをする前、子育てに悩んだときに最初に読んでほしい「育児書の入門書」です。

・いくら抱いても、いくら甘やかしてもいい
・子育ては過保護でいいのです
・親が望む子どもに育てるのではなく、子どもが望む親になってください
・子どもはふと不安になって振り返ったときに、つねに見守ってくれる人を求めています
・家庭とは「ほかのどこにもないほどに居心地のいい場所だ」と子どもに伝えてあげることがなにより大切です

など、子育て中のお母さん、お父さんの悩みに寄り添う55のメッセージとエッセイを収録。10年読み継がれるロングセラーをリニューアルしました。

【目次】
第1章 母と子どものきずな
第2章 家族の中で育つ子ども
第3章 子どもと社会とのつながり
第4章 親のふるまいと子ども


■書き下ろし漫画新収録! 新デザイン! オールカラー!
佐々木正美先生の子育てへのメッセージを込めた8ページの漫画を冒頭に新しく収録! 100%ORANGEさんによる描き下ろしです。
漫画の他にも、100%ORANGEさんのイラストを多数収録。かわいくて元気なイラストが読書の愉しみを増幅させてくれます。
本文はオールカラーになりました。デザインも大幅にリニューアルしています。
■各方面から推薦!
徹底的に子どもを守ろうとする視点の本。子どもが生まれる前も、成長してもずっと読み続けたい。

――幡野広志(写真家)

この本はもともといまから10年前に出版されたものです。社会の状況も、子育ての環境もずいぶん変わりました。しかしながら、佐々木先生がお書きになっている子育ての「きほん」は昔も今もずっと変わりません。子育てで悩んだときに、この本を開いてみてください。きっとその悩みを解決するヒントがありますよ。

――杉浦正明(子育て協会 代表)

■「はじめに」全文公開!

お母さん  お父さんへ
どうか忘れないでください。

子育てでなにより大切なのは、「子どもが喜ぶこと」をしてあげることです。
そして、そのことを「自分自身の喜び」とすることです。

子どもは、かわいがられるからいい子になります。
かわいい子だから、かわいがるのではないのです。
いくら抱いても、いくら甘やかしてもいい。

たくさんの喜びと笑顔を親とともにした子どもはやがて、
人の悲しみをも知ることができるようになります。
誰とでも喜びと悲しみを分かち合える人に成長するでしょう。
これは人間が生きていくうえで、もっとも大切な、そして素晴らしい力です。

児童精神科医・佐々木正美
【書誌情報】タイトル:『子育てのきほん 新装版』
著者:佐々木正美
絵:100%ORANGE
定価:1,540円(税込)
発売:2025年1月16日
書誌ページ>>
Amazon>>

あわせて読みたい

子どもへの性加害者は、親を油断させ信頼を得てしまうことも。小児科医が教える“性被害を受けた子が出すサイン”とは
女子SPA!
『0歳児から保育園は“かわいそう”じゃない』復職ママに専門家がズバリ!
VERY
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
子どもが指示待ち人間にならないために、親がすべてを決めない。あともう1つは?
ダイヤモンド・オンライン
甘えさせれば子どもの自己肯定感が育つ!「甘えさせ育児」が重要な理由
with online
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
子どもの問題行動、怒らなくても大丈夫!? 「ごめんなさい」が言える子になる、目からウロコの“親の行動”とは
with online
全国の保育園・学校・図書館へ「家庭と学校をつなぐ本」を届けたい!
CAMPFIRE
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
子どもがすぐ感情的になり、言うことを聞かない。どうすれば?
ダイヤモンド・オンライン
発達障害の特性のある子どもを育てる母親への支援〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
「宿題をやらない子」に絶対に言ってはいけない「NGの声かけ」
ダイヤモンド・オンライン
【入学・進級にぴったり!】学年別アンソロジー「教科書のお話 1~6年生」が発売
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
「うちの子、本が嫌いで…」を克服! 教育のプロが明かす、子どもが”読書好き”になる「3つのルート」とは?
with online
子育て交換日記vol.66「いつだって自分らしい選択ができるように、木を愛でる力も、森を見渡す力も伸ばしてあげたい」
NEXTWEEKEND
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
「お母さんにもっと優しくして欲しかった」子どもへの愛情がつらくなるあなたへ
with online
Xフォロワー約40万人の精神科医Tomy氏が、心の守り方と癒やし方をやさしく解説した新刊『精神科医Tomyの自分を大切にする習慣』が登場
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics