津南醸造は、純米大吟醸「GO LUNAR」のクラウドファンディングを開始しました

2025.02.20 12:30
津南醸造株式会社
月面に酒蔵を!宇宙での酒造りを見据え、最新の発酵技術で醸す純米大吟醸を限定販売

津南醸造株式会社(本社:新潟県中魚沼郡津南町 代表取締役:鈴木健吾 以下、津南醸造)は、純米大吟醸「GO LUNAR」をクラウドファンディングサービスの「CAMPFIRE」のプラットフォームを活用して、限定販売を開始しました。販売期間は、2025年2月19日(水)~3月31日(月)を予定しています。
参考: 2025年2月1日 クラウドファンディング開始予定のプレスリリース
純米大吟醸「GO LUNAR」のイメージ画像
実施背景:月面環境を想定した発酵メカニズムの探求
「GO LUNAR」は、郷(GO)シリーズの中でも、究極のテロワールとして、宇宙空間における閉鎖的環境における地産地消の実現を目指し、発酵プロセスの可能性を追求することを目的に開発されてきました。低温などの極限環境下における微生物の適応能力や発酵制御技術の研究は、地球上の醸造学にも応用可能な新たな知見をもたらすと考えています。今回、クラウドファンディングのリターンとして提供する本商品は、従来の酒造技術に加え、生成AIを活用した「スマート醸造」などから得られるアイデアを用いて発酵制御を行い、香気成分の向上等を実現しています。
参考: 2023年12月22日のスマート醸造に関するプレスリリース
低温における発酵プロセスの確認
ワイン樽での熟成

実施内容:高機能日本酒の開発
ガスクロマトグラフィーによる香気成分の計測
「GO LUNAR」では、香気成分の生成を促進する発酵技術を採用しています。近年の研究により、麹菌および酵母の代謝経路を精密に制御することで、風味の向上だけでなく、酒質の安定性や熟成特性の強化が可能であることが示唆されています。本プロジェクトでは、これらの科学的知見をもとに、酒造りの新たな可能性を探ってきました。



参考: 2025年2月18日 ボールウェーブのガスクロマトグラフを活用した日本酒の香気成分分析についてのプレスリリース
津南醸造について
津南醸造は、新潟県中魚沼郡津南町秋成に本社を置く、日本酒を生産する酒蔵です。この地域は豪雪地帯で知られ、標高2,000mの山々からの天然の湧水を仕込み水に使用しています。地元で生産される「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いて、自然と共生する酒造りを行っており、「Brew for Future~共生する未来を醸造する~」をブランドコンセプトにしています。2023年からの新体制で、酒蔵とサイエンスの融合をベースに新たな価値創造ならびに海外展開を目指しています。

あわせて読みたい

伝統と想いを受け継ぎ、次代につなぐ-未来を醸す酒蔵たちの挑戦が始まります。
PR TIMES
【「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録記念】ホテルアソシア高山リゾートが老舗・天領酒造と共同開発したオリジナル日本酒「水主」誕生
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
和洋中からスイーツまで! 万能大豆発酵食品「醸豆 テンペスト」が「anan カラダにいいもの大賞 2025・春」を受賞!
PR TIMES
兵庫県下の大学生が米作りから酒造りまで関わった“二十歳の山田錦物語”プロジェクトの日本酒がお披露目!
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
津南醸造は、「お花見ウォーカーフェス2025~お花見フードと日本酒&ビール祭り~」に参加します
PR TIMES
【開催報告】シンガポールの「Planetary Health Technology Forum @Singapore」にて、日本酒を提供
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
銀座「THE NIIGATA」で新潟・津南醸造の日本酒の試飲会開催!新商品や人気銘柄が登場
STRAIGHT PRESS
【開催報告】新潟県津南町の日本酒を銀座で提供しました
PR TIMES
【開催報告】『Spaceseed Technology Forum 2025』を実施しました
PR TIMES
LINNE、クラウドファンディングで1000万円以上を集めた革新的なSAKE『800(ヤオ)』の一般販売を開始
PR TIMES
「絶対に仕事ができない営業」が無意識に使っているNGワードとは
ダイヤモンド・オンライン
100年先の子どもたちにもこの歴史を伝えていきたい…日本が誇るべき「能登の酒造り」デザイナー・山崎晴太郎×メーカー対談連載 第3回
GetNavi web
新潟酒蔵の日本酒由来素材を使用したSake Hazy IPAの研究で世界へ挑戦
CAMPFIRE
被災した能登の酒蔵と全国の酒蔵が共同醸造に挑戦する「能登の酒を止めるな」第3弾プロジェクト 秋田県男鹿「稲とアガベ」と石川県能登「鶴野酒造店」の共同醸造酒「稲とアガベと谷泉」を1550本限定で発売開始
PR TIMES