東京大学生産技術研究所 菅野研究室とSTUDIO ZERO(スタジオゼロ)が設立した研究会「UNLEARNING FORUM(アンラーニングフォーラム)」活動内容をレポートする連載開始

2025.02.20 12:00
STUDIO ZERO
共同研究から新規事業への展開まで、理論と実践を架橋する共創の場が生まれることを目指している、アンラーニングフォーラム。イノベーションの源泉である「アンラーニング」とは何かをテーマに、その体現者と対談。
株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役CEO 倉橋 健太)の社内起業組織 STUDIO ZERO(スタジオゼロ)と、東京大学生産技術研究所 菅野研究室は、2024年5月1日に設立した研究会
の活動内容をレポートする連載を開始いたしました。

本連載は、イノベーションの源泉である「アンラーニング※」とは何かをテーマに、「産官学」のそれぞれの立場からアンラーニングを体現してきたゲストをお迎えし、東京大学生産技術研究所の菅野氏とスタジオゼロ代表の仁科と対談を行います。
左より、山本氏・仁科・菅野氏


第1回目のゲストは、元前橋市長の山本りゅう氏。行政の立場からアンラーニングの必要性と重要性について、菅野氏と仁科とディスカッションいただきました。

(※アンラーニングとは「時代や環境の変化により有用性を失った知識や技術,価値観,ルーティンを棄却して新しいものを獲得する連続的プロセス」参考論文 “アンラーニング”の概念分析 より)
UNLEAENING FORUM(アンラーニングフォーラム)とは
菅野研究室は、情報技術と人工知能(AI)、特にコンピュータビジョンやヒューマンコンピュータインタラクションに焦点を当て、幅広い課題に対する新しいアイデアの提案とその成果の学術発表に取り組んでいます。

スタジオゼロは「産業と社会の変革を加速させる」をミッションとした社内起業組織です。各産業のフラッグシップとなる事例を創出するべく、日本を代表する大企業や地域経済を支える中小企業、スタートアップ企業、行政・公的機関などのパートナーと共に、データを活用した顧客視点での新規事業創出や既存事業の変革を目指しています。

本研究会では、大学や大学院で行われている研究と、企業における新規事業開発の取り組みが、共通の創造的プロセスを含んでいることに着目しています。アカデミックやビジネスの枠組みを超えた創造的なアウトプットを生み出す過程において、多くの人や組織が「アンラーニング」というプロセスを踏んでいるケースが多いのではないか、と考えています。

アンラーニングとは、既存の知識や先入観を一旦置いておき、新しい視点で物事を見直すことを意味します。従来の枠組みにとらわれず、外部ゲストを含む研究者と企業代表の間で議論と交流を深めることにより、参加者同士のアイデア交換と相互の刺激を促進します。既成概念にとらわれない柔軟な思考を促すことで、斬新で実現可能性の高い発想が生まれる機会の創出を目指します。

本研究会は、研究・教育・産業の間に新たな架け橋を築くことを目指しており、情報・AIや関連する分野に限らず、イノベーションを起こすために必要な要素の洗い出しや、そのひとつとしての「アンラーニング」というスキルの構造化に関心がある方々の
しています。

また、本研究会の趣旨やテーマにご興味があり、連載企画にて菅谷氏・仁科と対談を検討いただける方(アンラーニングを体現されている方)からのお問い合わせもお待ちしております。
STUDIO ZERO
株式会社プレイドの社内起業組織「STUDIO ZERO(スタジオゼロ)」は、日本を代表する大企業や地域経済を支える中小企業、新進気鋭のスタートアップ・ベンチャー、そして行政・公的機関と並走し価値創出を行うことで、新たな事業を開発する組織です。

あわせて読みたい

【三重県×AlphaDrive】津駅の駅ビルで「Mie Startup Conference Vol.8」を開催
PR TIMES
【中野区長からも高評価】日本XRセンターがビジコンなかの2024にて優秀賞およびSDGs賞をダブル受賞!
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
外出中に「前髪が死んだ」経験のあるすべての女性のために! ヘアアイロンを簡単にレンタルできるサービスとは!?
ニッポン放送 NEWS ONLINE
イノベーションを生むコミュニティ「SHINAGAWA HIVE」発足
PR TIMES
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
大阪ガス株式会社とSTUDIO ZERO(スタジオゼロ)の共催セミナー「EC事業における顧客体験向上戦略」のイベントレポートを公開
PR TIMES
あなたのアイデアが新規ビジネスに変化する!個人と組織の創造力が劇的に上がる『クリエイティブ・マネジメント』が登場!
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
ATOMica、三井デザインテック社にて“オフィスに集う価値”を最大化すべく、コミュニティマネージャーの常駐を開始
PR TIMES
「極北東」--アジアの最北東に位置する北海道・道東から新たな価値創造モデルを発信するプロジェクトが始動
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
技術の6割が消える現実。Relicと挑む「ディープテック事業化」の実態
PR TIMES STORY
社員の【越境】促進のために、組織/人事は何をするべきか?書籍『「越境」支援戦略 ―人事のための導入のポイントと事例』発売
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
マックスが新規事業創出プログラムの成果発表会を開催~採択スタートアップ2社と共創し、新規事業創出を推進~
PR TIMES
世界最大規模の学生起業ピッチイベント「Youth Innovation EXPO」大阪・関西万博にて開催決定!詳細情報の第一弾を発表!
ラブすぽ
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
企業の組織変革に是非ご活用ください! イノベーションの創出を促すための仕組み作り-国際認証規格「ISO56001」の英・日対訳版を発行!
PR TIMES
ATOMica、入居企業数510社に上る日本有数のイノベーション拠点「京都リサーチパーク」にて、コミュニティマネージャーの常駐を開始
PR TIMES
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics