イノベーションで「子どもの車内置き去り」を防ぐ。社会課題に取り組む技術者の想い

2025.02.18 10:00
2023年にキャリア入社した鄭 立飛。現在、ボデーシステム開発部で子ども置き去り検知センサーの開発に従事している。「人の役に立つ、社会貢献をしたい」と高い意欲を持つ鄭が、チームワークで課題解決に取り組むアイシンの仕事の進め方や、働く人々のやさしさ、技術者としてめざしたい未来を語る。…

あわせて読みたい

売って終わらない。「小田急ファンをもっと増やしたい」小田急不動産ならではのアフターサービス~約3分の紹介動画に込めた担当者たちの想い~
PR TIMES STORY
トヨタ車体での実務経験をもとに、顧客品質を実現する開発手法を独自に簡素化!書籍『シンプルだから開発成果が出せる 実践QFDの進め方』発売
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
若者の海外旅行離れが社会課題となっている今、若者が海外へ行くきっかけをつくる。JALカードがその第一歩になりたい。
PR TIMES STORY
省エネ&防犯に役立つSwitchBot 人感センサーで、今年こそ加速させたい「スマートホーム化」
roomie
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
人の意思を先に読む。快適な乗降を支えるストレスフリーエントリーシステムの開発
talentbook
「プロとして誠実でありたい」。システム開発リーダーがめざす技術者としての姿
talentbook
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
技術の限界を超え、医療の未来を創る──設備設計者が挑むイノベーションの新領域
talentbook
外から見えた課題に、当事者として挑む。お客さまのためを想い、チームワークを活かして
talentbook
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
失敗があったから成長できた──レース開発の経験を活かしてメンバーの成長をサポート
talentbook
東芝のDXブランド「TOSHIBA SPINEX for Energy」 キーマンに聞く圧倒的な強み
ITmedia ビジネスオンライン
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
部署やグループを越えたシナジーで企業課題を解決。大丸松坂屋百貨店で法人外商に携わるおもしろさ
talentbook
ごみ収集場に新生児置き去り 作業員が発見 ブラジル
AFPBB News オススメ
三菱総研DCSと北九州市立大学が、産学連携協定を締結!地域活性化に寄与
STRAIGHT PRESS
NTTテクノクロスが推進するコミュニティ型技術者育成とは?~延べ7,000名を超える社員が技術に磨きをかける『ソフト道場』立ち上げのストーリー~
PR TIMES STORY