サステナブルなテーブルウェア「eterble」で日本の伝統文化をTSUNAGU 日本橋高島屋にて特別展示販売会を開催(25年2月19日から3月4日まで)

2025.02.17 11:00
(株)ワールドサービス
eterbleの環境配慮型のクロス商品と、茶道具やクラフト盆栽をミックス展示。日本の伝統文化を現代のライフスタイルに取り入れる試みを提案。
ホテルや結婚式場向けのテーブルクロスやパーティーアイテムレンタルサービスを行う株式会社ワールドサービス(大阪府泉佐野市、取締役社長:茶谷圭祐)が手がける、サステナブル・テーブルウェアブランドeterble(エターブル)は、日本橋高島屋 本館2階 ギャラリー ル シック(ライフスタイルデザインショップ)にて、特別展示販売会を開催いたします。期間は2025年2月19日(水)から3月4日(火)まで。本イベントでは、日本の伝統文化を現代のライフスタイルに取り入れる新たな試みとして、「茶道」や「クラフト盆栽」をテーマにした展示を行います。

ポップアップストアイベント概要
eterble(エターブル)は、ホテルや結婚式場で使われていた法人向けのレンタルテーブルクロスを原料に、環境に配慮した製造工程と国内随一の縫製職人が手掛けたリサイクルポリエステルのテーブルクロス等をラインナップしたサステナブルテーブルウェアブランドです。サステナブルなものづくりを通じて、食卓を彩るだけでなく、環境や文化の持続可能性にも貢献することを目指しています。

この度、日本橋高島屋 本館2階 ギャラリー ル シック(ライフスタイルデザインショップ)にて、eterbleの特別展示販売会を開催いたします。本イベントでは、日本の伝統文化を現代のライフスタイルに取り入れる新たな試みとして、eterble商品と「茶道」「クラフト盆栽」を掛け合わせた展示を行います。

【イベント概要】
会場:日本橋高島屋 本館2階 ギャラリー ル シック(ライフスタイルデザインショップ)
   ※店舗へのアクセス情報は
期間:2025年2月19日(水)~3月4日(火)
内容:eterble商品展示・販売、茶道・クラフト盆栽の特別展示

本イベントでは、プロの空間コンサルタントによる展示作品がご覧いただけます。
展示協力:
・佐藤 由美子(茶のしつらえ担当)
食空間デザインStudio Stråle代表。
日本人の美意識に惹かれ、日本の伝統文化を研究しながら、伝統工芸の魅力を広める「TSUNAGU」を活動。店舗や展覧会での空間コーディネート、テーブルコーディネート教室の講師、器のコンサルティングなど幅広く活躍し、日本と西洋のモノづくりをテーブルを通して美しく表現。その世界観を応援し、豊かな空間づくりを大切にしている。また、窯元や作家とのオリジナル商品開発を手掛け、「五感で感じる器セミナー」なども企画。Instagramでは独自のコーディネートを発信し、心豊かな暮らしを提案している。

・荒井 よう子(クラフト盆栽担当)
食空間クリエイトSweetflag主宰。NPO法人食空間コーディネート協会 副理事長。
主な顧客クライアントに、大手外資系企業、百貸店、一般企業の展示ディスプレイや顧客・プレス向けのセミナー展示を手掛け、社員教育にも携わる。また、ホテル、ウェディング業界の空間装飾をはじめフードスタイリング撮影のディレクションも多く手掛けている。その他に旅館、ショッププロデュース、リノベーション企画や日本の伝統工芸を継承する商品監修、自動車ディーラーの新商品開発等、異業種コラボレーションもさかん。

・日本クラフト盆栽作家協会/株式会社エステル
アートクラフト盆栽の普及、作家の育成、紹介、作品の販売やレンタルを行う。横浜関内のアトリエを中心に、百貨店や海外イベント等での展示・販売実績多数。クラフト盆栽は1点ずつ風合いを見ながら手作りしていく匠の世界。その凛とした美しいたたずまいは、特別な贈り物、格調高いインテリアとしても人気があり、国内外から注目を集めている。

社会にいいことをもっとプラスする取り組み「+eterble(プラスエターブル)」
<+eterbleとは>
ブランド3年目を迎えたeterbleは、環境負荷の低い製造工程で作られたテーブルウェア製品に共感いただける人・企業と手を取り合って、社会課題解決の輪を広げています。その取り組みの名称が「+eterble(プラスエターブル)」です。
「+eterble」は、2つの活動を主軸にしています。一つ目は「社会課題(文化の持続性、環境破壊や大量生産・消費など)の解決に向けた活動」。二つ目は「みなさまのしあわせや集う時間(記念日・思い出の日など)を提示し、それを続けていくことでより暮らしを豊かにしていく活動」です。

<伝統文化とライフスタイルの融合>
近年、茶道や盆栽など日本の伝統文化への関心が国内外で高まる一方、マーケットの縮小も課題となっています。本展示では、伝統と現代のライフスタイルを融合させた新しい提案を行い、文化の継承と普及を目指します。サステナブルなテーブルウェア「eterble」と、日本の美しい伝統文化が織りなす特別な空間を、ぜひ会場でご体感ください。

ブランド・サステナブルな取り組みについて
<eterbleについて>
環境へのやさしさと地球への想いある人たちに贈るサステナブルなテーブルウェアブランドです。「テーブルを囲む幸せな時間が、地球の未来を傷つけてはならない。」という想いから、本格的なサステナブル・ライフの実現に向け、デザイン性だけでなく地球への本気の想いをのせたテーブルウェアづくりに取り組んでいます。

<自社開発した再生ポリエステル生地「eterble fabric」について>
eterbleのオリジナル生地「eterble fabric」の原材料は、結婚式場やパーティー会場、一流ホテルなどにお貸し出ししてきた自社のレンタルテーブルクロスたち。使い込まれてレンタルできなくなったクロスを色ごとに分類、裁断し、反毛し紡績、織り、縫製して新たなテーブルウェアとして生まれ変わらせるサステナブルな循環システムを構築しました。染色をしないため、水の使用削減や水質汚染防止にもつながっています。真摯に環境保全に取り組む、さまざまな人々の手や想いを経てできあがったeterble。今度はあなたによりそい、ライフスタイルをやさしく彩ります。

公式サイト|
公式ストア|
公式サイト
公式ストア

あわせて読みたい

NEDO ChallengeでTeam Sxが審査委員特別賞受賞しました!
PR TIMES
能楽体験、地方の手工芸やクラフトなど日本のクリエイティブを各エリアで発見・体験できる!国内最大級のクリエイティブの祭典「Tokyo Creative Salon 2025」
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
令和7年3月21日リニューアルオープン!さいたま市大宮盆栽美術館が盆栽を「魅せる美術館」に生まれ変わりました
ラブすぽ
ギフトとして喜ばれるWMF最高品質のキッズカトラリー「グラヴュア」/「アニマルズ」新登場
PR TIMES
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
世界初!黄金の等身大「ミロのヴィーナス」お披露目 フランスと日本の伝統技術の融合により生まれた Grand Palaisフランス国立美術館連合公式コラボレーション作品!
PR TIMES
盆栽に現代的な美意識を融合させるアーティスト集団「トラッドマンズ ボンサイ」がバーニーズ ニューヨーク六本木店でポップアップを開催
FASHION HEADLINE
沖縄雑貨【ちゅらさんぽ】シリーズから沖縄の塩「シママース」とのコラボグッズが新発売
PR TIMES Topics
アートと自然が融合する、唯一無二の盆栽体験。「TRADMAN’S BONSAI」がバーニーズ ニューヨーク六本木店に期間限定で初登場
PR TIMES
TRADMAN’S BONSAI 松葉の生命力と真菰の浄化力を一杯に込めた「松葉茶」新発売
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
TAIZAN ─ 事業譲渡契約を締結し、再生盆栽ブランド「WITHERS」をグループ化 ─ TAIZANグループは、「過去・現在・未来」すべての時間軸を内包し、究極のサステナブルアート事業を始動
PR TIMES
4月2日スタート!神田明神桜夜野点『光の野点舞台~明神桜茶会~』
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【東京都港区】日本文化に触れる「盆栽づくり体験(造形)」開催。紙粘土や針金などを使用!
STRAIGHT PRESS
【期間限定】日本文化の体験!ザ・プリンス さくらタワー東京で「盆栽づくり体験(造形)」特別開催
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
宮大工×茶道家が創る、組み立て式「モバイル茶室」お披露目!パリを魅了した空間が「羽田エアポートガーデン」に登場!
PR TIMES
2025年中目黒・お花見シーズン限定!話題のキャロットケーキと、本格米焼酎「白岳KAORU」を使用したカクテルを提供する「Craft Blossom Lounge」実施
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics