「脳死は否定するのに移植を望む」はおかしい?

2025.02.13 16:00
医者として多くの患者を看取ってきた医師兼作家の久坂部羊さんが死生観についてまとめた新刊『死が怖い人へ』では、「脳死は死かどうか」についても触れられている。同書から抜粋するかたちで、久坂部さんの考えをご紹介する。

脳死を受け入れない人々死を全否定する人は、脳死が人の死であることもなかなか受け入れにくいだろう。

脳死とは、「脳幹を含む全脳死」のことで、「脳幹」とは大脳と脊髄の間にあり、呼吸と循環を…

あわせて読みたい

ーカラオケないけど棺桶ありますー 終活スナックのママが伝える、死を前向きに捉えるあらたな視点。死は恐れるものではなく、生き方を見つめ直すきっかけへ。【新刊】『ちょっと死について考えてみたら怖くなかった』2/27(木)発売。
ラブすぽ
人はどう死ぬのか…医師が明かす「ご臨終」に至るまでの一部始終
現代ビジネス
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
人が「死ぬとき」はこんな感じ…患者の「死に際」に行われる医師の「パフォーマンス」
現代ビジネス
上手な「最期」を迎えるには…心置きなく「死ぬ」ための「新・老人力」
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
死体に「麻酔」をかけて、「動いている心臓」を取り出した…医師が明かす「死」のひとつのありかた
現代ビジネス
生きたまま身体が腐っていくくらいなら、と「脳死」患者の気管チューブを抜いた瞬間起こった「予想外の事態」
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
死を忌避し苦しみ長引く「安楽死」を巡る正論とは
東洋経済オンライン
「脳」で何かが起きている…「起きているのか、眠っているのか」をどう判断するのか
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
脳はどうやって疲れていく?自律神経は1分でも機能停止に陥ると死に至る!【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】
ラブすぽ
夏に疲れやすい理由は?ヒントは自律神経にあり【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】
ラブすぽ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
おねしょ、おしゃぶり、爪を噛む…小学生になっても「赤ちゃんの癖」が治らない"親のしつけ"以外の理由
PRESIDENT Online
日本人の「死生観」のおもしろさ…「死後の世界のイメージ」と「霊が集まる山」の深い関係
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【聞き上手】相手の「言葉にならない感情」を引き出す方法・ベスト2
ダイヤモンド・オンライン
死んだ人が行く「常世」とはどんな世界なのか…? 日本人がこれまでに考えてきたこと
現代ビジネス