500年前は「豚にふさわしい味」と酷評された…チョコレートが「甘くておいしい食べ物」になるまでの紆余曲折

2025.02.13 09:15
チョコレートはどのような歴史をたどってきたのか。チョコレートジャーナリストの市川歩美さんは「500年前はカカオにすりつぶした唐辛子やトウモロコシを混ぜる食べ方をしていて、『豚にふさわしい飲み物』と言われる有り様だった」という――。※本稿は、市川歩美『味わい深くてためになる 教養としてのチョコレート』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

■カカオのルーツは5300年前の南米

カカオ5300年…

あわせて読みたい

【間違いのないバレンタイン2025】帝国ホテルの王道チョコからとらやの限定羊羹まで! 贈る相手を選ばない定番&王道スイーツギフト《総集篇》
CREA
【ジャン=ポール・エヴァン】〈新しい世界〉をイメージしたカカオの旅! 3種のビュッシュ ドゥ ノエルが登場
CREA
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【ショコラティエ パレドオール】創設20周年を迎え、次の1歩はカカオから広がる世界をより広く深く
PR TIMES
マルイ初出店のチョコレートブランドも続々登場!大型バレンタインイベントを北千住マルイにて初開催!
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「人類より豚にふさわしい」と言われた嗜好品
東洋経済オンライン
【2025バレンタイン ヘルシーチョコ4選】チョコレートジャーナリスト&筋金入りのチョコレート好きヘアメイクがおすすめ!
yoi
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
日本初の「バレンタインデーセール」は悲惨だった…1958年に新宿伊勢丹で開かれたチョコフェアの衝撃の売上額
PRESIDENT Online
【2025バレンタイン ヘルシーなチョコの焼き菓子4選】チョコレートジャーナリスト&チョコレート好きヘアメイクがおすすめ!
yoi
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
チョコ好き3名が厳選! 2025バレンタインに選びたいチョコレート&スイーツ16選
CREA
「メキシコへのまなざし」(埼玉県立近代美術館)開幕レポート。いかに日本人アーティストはメキシコ美術の「精神」に呼応したのか
美術手帖
【2025バレンタインチョコ16選】おしゃれで美味しい、人にも環境にも優しい!令和に喜ばれるおすすめチョコレート
yoi
働く人は誰もが知るべき「比較優位」という重要概念
東洋経済オンライン
「新感覚チョコレート」にみんな夢中。“とろける口どけ”の上をいく魅惑のおいしさ
ESSEonline
【帝国ホテル 東京】新作ボンボンショコラのテーマは“ハイカカオ”! 手仕事だからこそ生み出されるドラマティックな味わい
CREA