八潮市の陥没が暗示する「流域下水道」の時限爆弾

2025.02.13 07:00
前編で解説したように、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故は、現場に集まる水の量が多く、復旧工事の長期化が予想される。現場近辺は内水氾濫(都市型水害)が発生しやすい地域でもあり、夏場にゲリラ豪雨が頻発すれば広範なエリアで2次的な被害が拡大する可能性も否定できない。

それにしても、なぜ今回の事故は9市3町の約120万人という多くの住民に影響を及ぼしたのか。そこには効率化を追い求めた先の“人災”という…

あわせて読みたい

激甚災害「車からの人命救出」難しさのリアル
東洋経済オンライン
その三角地帯には何がある? 足立区と八潮市の河川・用水路合流地点を巡る【「水と歩く」を歩く】
さんたつ by 散歩の達人
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
タワマンの大理石が「ハイヒール」で陥没…空いた穴を調べてわかった「ヤバすぎる事態」
現代ビジネス
事故を避けようとしたら自転車と衝突! この場合もクルマが悪いの?
CARSMEET WEB
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
八潮陥没事故現場の今…「陥没は年間1万件ほど発生」「可能性はどこにでもある」と専門家が指摘…日本の新たな“災害事故”を避ける方法とは?
集英社オンライン
2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え、インフラ老朽化事故は今後も起きる
ダイヤモンド・オンライン
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素
東洋経済オンライン
「ウンコ」による日本経済の立て直しを提案!『ウンコノミクス』インターナショナル新書より4月7日発売
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
「インフラ更新が心配」な街ランキング・南関東編
東洋経済オンライン
道路陥没「じっくり復旧計画」のヤバすぎる近未来
東洋経済オンライン
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
中町兄妹、陥没事故めぐる不適切発言以降、登録者が3万人減少
イチオシ
「インフラ更新が心配」な街ランキング・関西編
東洋経済オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
中町兄妹、埼玉の道路陥没事故に笑いながら言及して炎上
イチオシ
「インフラ更新が心配」な街ランキング・東海編
東洋経済オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics