「インフラ更新が心配」な街ランキング・東海編

2025.03.10 10:00
1月28日に埼玉県八潮市内の県道で発生した道路陥没事故から、1カ月余りが経過した。近くの川に下水を流す緊急放流は終了したが、今もなお事故現場の復旧には至っておらず、インフラの維持・管理の重要性を再認識させる状況が続いている。

東洋経済オンラインでは、各自治体が策定する「公共施設等総合管理計画」をもとにインフラの更新費用の増減率を独自試算。これまで南関東(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)、関西(…

あわせて読みたい

老後資金って結局いくら必要なの? お金のプロに目安を聞きました:将来の不安を解消するマネープラン➀
リンネル.jp
トレミール、東京都小金井市と「災害時における通信インフラ機材のレンタル提供に関する協定」を締結
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
移住補助金・助成金の違いと賢い使い方を専門家が解説|2500組を支えた移住FPが教える最新支援活用術【2025年版】
田舎暮らしの本Web
中町兄妹、陥没事故めぐる不適切発言以降、登録者が3万人減少
イチオシ
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
「インフラ更新が心配」な街ランキング・南関東編
東洋経済オンライン
中町兄妹、埼玉・八潮の道路陥没巡る大炎上から約1カ月ぶりに動画更新。家族へ誹謗中傷・殺人予告もあった
All About
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
八潮陥没事故現場の今…「陥没は年間1万件ほど発生」「可能性はどこにでもある」と専門家が指摘…日本の新たな“災害事故”を避ける方法とは?
集英社オンライン
2040年には道路橋の75%とトンネルの53%が「耐用年数」超え、インフラ老朽化事故は今後も起きる
ダイヤモンド・オンライン
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
道路陥没「じっくり復旧計画」のヤバすぎる近未来
東洋経済オンライン
八潮市の陥没が暗示する「流域下水道」の時限爆弾
東洋経済オンライン
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
中町JP、炎上を謝罪もポジティブタイトル&サムネに非難殺到「全ての感覚がズレてる」「やっぱりおかしい」
All About
中町兄妹、埼玉の道路陥没事故めぐる不適切な言動を謝罪
イチオシ
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
あなたの街の下水道管が危ない!八潮市の事故はなぜ起きた?地下に潜む「手負いの龍」、闇深い下水道の未来を考える
Wedge[国内+ライフ]
「既に激安」ガソリン税引き下げ阻む不都合な真実
東洋経済オンライン