3.11鎮魂と復興の花火「白菊」を岩手県釜石市で打ち上げたい

2025.02.12 05:51
株式会社 岩手日報社
クラウドファンディング開始


 岩手県釜石市の有志らで組織する、3・11祈りと絆「白菊」実行委員会(岩崎昭子実行委員長)は、2025年3月11日に、釜石市で鎮魂と復興の花火「白菊」の打ち上げを実現するために、クラウドファンディングに挑戦しています。プロジェクト募集期間は3月4日まで。





 私たちは2020年から東日本大震災の犠牲者を想い、岩手県釜石市の鵜住居町で鎮魂…

あわせて読みたい

能登の現実を伝える書籍『能登半島記(未完)被災記者が記録した300日の肉声と景色』
STRAIGHT PRESS
指揮者・野津如弘の 音楽と美酒のつれづれノート Vol.6 吹奏楽と能登の美酒
T JAPAN
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
山梨県丹波山村が、火災で焼けた集落の復興をふるさと納税で応援するクラファン開始
STRAIGHT PRESS
宮島達男の作品を常設する《時の海-東北》美術館(仮称)が福島県富岡町に誕生へ
美術手帖
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
イラストで巡る、石川県の旅「復興」への祈りを込めて。地元のイラストレーターが描く、美しい能登の風景とその想い/赤池佳江子さん
天然生活web
人気パティシエ・辻口シェフを直撃!能登の銘酒でつくりあげたチョコレートボンボンを阪急バレンタインで限定販売
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
ガジェ通日誌:クラファンはじめました
ガジェット通信
94歳「伝説の大道芸人」命を削って踊り続ける理由
東洋経済オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
【震災復興】能登の蒔絵と北海道八雲町の木彫り熊が出会い、新たな伝統工芸品が誕生!函館で最初の展示会を開催
PR TIMES
「鎮魂と希望 V」- 音楽とともに想いを奏でる復興祈念コンサート 開催のお知らせ
ラブすぽ
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【年間サポーター募集】能登の里山・里海の営みを、共に未来へ紡いでいきませんか?
CAMPFIRE
【能登の農業復興プロジェクト】地震と豪雨を乗り越えて農家の復興への第一歩
CAMPFIRE
2025年も被災地へ花火を贈る「ハガキ大作戦」実施!書き損じハガキの募集開始
STRAIGHT PRESS
<羽生結弦が能登半島地震被災地に届けたいこと>被災者に寄り添う「行動力」と「継続力」の凄さ
Wedge[国内+ライフ]