「試験で結果出せる子」「そうでない子」思考の違い

2025.02.11 10:30
記憶力や論理的思考力・説明力、抽象的な思考能力など、「頭がいい」といわれる人の特徴になるような能力というのは、先天的に決められている部分があり、後天的に獲得している能力は少ないと考える人が多いのではないでしょうか。

その考えを否定するのが、偏差値35から東大合格を果たした西岡壱誠氏です。漫画『ドラゴン桜2』(講談社)編集担当の西岡氏は、小学校、中学校では成績が振るわず、高校入学時に東大に合格する…

あわせて読みたい

「東大合格者」も実践!"ゼロから思い出す勉強法"
東洋経済オンライン
東大地理で出た「驚きの問題」出題意図を考える
東洋経済オンライン
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
現役東大生が教える「入試直前1カ月の過ごし方」、共通テストC判定から逆転合格した“猛勉強以外”の対策とは?
ダイヤモンド・オンライン
入試直前!親に教えたい「受験生を楽にする」一言【再配信】
東洋経済オンライン
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
【東大生が教える】答えがわからなくても得点できる!?「あと1点」を最短で稼ぐためのテクニックがわかる本が登場!
PR TIMES
「数に強い東大生」が子供のころ遊んだ計算ゲーム
東洋経済オンライン
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
クラスで最下位のどん底から、東大を目指し合格を手にした西岡壱誠さんが、自身の体験を描いた実録小説『それでも僕は東大に合格したかった ─偏差値35からの大逆転─』は、新潮文庫より本日3月28日発売です!
PR TIMES
どこが間違い?「10km÷5km=2km」に潜むワナ
東洋経済オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
「仮説と検証」うまい人なら一瞬で解く算数クイズ
東洋経済オンライン
東大生も遊んでた「数字への洞察力」高めるクイズ
東洋経済オンライン
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
「49/84を瞬時に約分」できる人になる算数パズル
東洋経済オンライン
東大生実践、試験の不安消す「前日の過ごし方」4選
東洋経済オンライン
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
【マンガ】「性格が悪いヤツは受験で落ちる」驚きの理由
ダイヤモンド・オンライン
「東大合格者数」に踊らされる人が知らない「本当に重要な数字」
ダイヤモンド・オンライン