NYタイムズ「なぜ"大復活"できたか」日本への教訓

2025.02.09 07:45
ローランド・ベルガー、KPMG FASなどでパートナーを務め、経営コンサルタントとして「40年の実績」を有し、「企業のDX支援」を多く手がけている大野隆司氏。

この連載では大野氏が自身の経験や大手・中小企業の現状を交えながらDXの効果が出ない理由、陥りやすい失敗、DXの将来性について語る。

今回は「NYタイムズは、なぜ大復活できたのか」を検証する。

DXに悩む企業への「NYタイムズ」からのヒ…

あわせて読みたい

1日最大300食が飛ぶように売れた「ミスジステーキ」が満を持しての大復活!!1月25日(土)からご賞味いただけます。
ラブすぽ
ここにきてバフェットが「アップル株」を「なぜか大量に売却」していたという事実が「意味するもの」
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
NYタイムズ「世界の旅行先行くべき52カ所」に富山が選出された理由は?
All About
「毎年12兆の損失⋯」デジタル"2025年の崖"本当か
東洋経済オンライン
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
「デジタル投資→PBR1倍超」期待する人の深刻盲点
東洋経済オンライン
「AIにもう高性能半導体はいらない」のか、エヌビディア株大暴落と不安募る「ラピダスの将来」…これが中国「DeepSeek」ショックの本質だ
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
米検察、インド富豪アダニ会長起訴 同社株価が急落
AFPBB News オススメ
赤ちゃんの頃から「1日1ドル」だけ投資し続けた人→65歳で受け取るリターンが目ん玉ひん剥くレベルで衝撃だった!
ダイヤモンド・オンライン
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
JFE財務トップが「特に重要な指標は株価」と断言!減益見通しでの配当維持の理由や財務健全化策を解説
ダイヤモンド・オンライン
インテル、もはや入ってない…株価指数「ダウ平均」からも除外、エヌビディアとの明暗がくっきり分かれたワケ
現代ビジネス
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
MS&ADホールディングスのCFOが明かす「時価総額倍増への純投資」の中身
ダイヤモンド・オンライン
よみがえったアバクロ、「5年で利益10倍」の復活劇
東洋経済オンライン
イーロン・マスクに敗れた「カラ売り屋」冬の時代
東洋経済オンライン
EY、デロイト、KPMG、PwCの業績は?…会計コンサルティング「ビッグ4」を徹底比較
Business Insider Japan