鉄道書籍の復刊を、西の旭屋書店、東の書泉がタッグを組んで加速!『キハ82物語』の復刻版の予約を旭屋書店さんでも開始します。

2025.02.07 12:00
株式会社アニメイトホールディングス
「書泉と、10冊」は過去に出版された書籍で既に在庫がなく、手に入りにくい名作を出版社のみなさま、著者のみなさまにご協力いただき重版・復刊してお届けしていく企画です。

ただいま絶賛予約受付中の『キハ82物語』(JTBパブリッシング)。おかげさまでたくさんのご予約をいただいています。予約の〆切は2月28日(金)です。
しかし、まだ書泉の力だけでは、この本の復刻のニュースが届いていない!と感じているなか、お客さまから「鉄道の本と言えば東は書泉さんだけど、西は旭屋書店さんだよね」と言われていることを思い出しました。「より多くの鉄道ファンのみなさまのもとにこの本を届けたい!」ということで、旭屋書店さんに突撃したところ「一緒にやってみましょう!」というお話をいただきました。予約のタイミングから2つの書店が一緒に取り組んだことはないのですが、関西方面の鉄道ファンの方が足しげく通う旭屋書店さんとなら、さらに多くのお客さまにこの復刻版を知っていただけると確信しています。
キハ82は、日本で最初の特急型気動車として1960年(昭和35)登場したキハ81をベースに、翌年のダイヤ大改正で全国的に投入されました。
特急列車が幹線の電化区間以外へ進出し、全国的なネットワークを形成する立役者となりました。関西発着でも「あすか」「雷鳥」など懐かしい名前が思い浮かびます。

『キハ82物語』は、2005年7月にJTBパブリッシングのキャンブックスとして発刊。

著者の石井幸孝さんは、国鉄で長年にわたり車両開発を担当し、キハ82のほかにもキハ58、DD51、DE10などに携わりました。分割民営化後のJR九州では初代社長を務め、特急や観光列車などデザイン性の高い車両を世に送り出しています。本書は、ディーゼル車両最盛期の開発と運用の状況を中心に、およそ半世紀の変遷を展望する資料として価値ある1冊です。


<この企画を起案した、書泉グランデ 鉄道フロア担当 金子さん コメント>
今回、『キハ82物語』の復刊企画を旭屋書店さんと一緒に取り組むことで、この作品を全国の鉄道ファンに知ってもらい1冊でも多く復刊したいです!
この企画は事前予約数により、復刊する数が決まります。ご購入を希望される方は、必ず予約〆切日2月28日(金)迄にお申し込みをお願いします。
鉄道ファンへ自信を持っておすすめする商品です。ぜひこの機会にお買い求めください。

<旭屋書店 北川さん コメント>
かねてから進められている書泉さんの書籍の復刊本。「なぜ旭屋で売ってないの?」とお声を頂くこともしばしば…。
鉄道書籍といえば「東の書泉」さんになるわけですが、「西は旭屋」とお声をくださる関西方面の鉄道ファンの皆様!大変お待たせいたしました!書泉さんの「突撃」を頂き、この度、旭屋書店でも20年ぶりの『キハ82物語』復刊本を販売させていただく事となりました。
一人でも多くの方へ本書を手にしていただけるように、東西の書店から、鉄道ファンの皆様に情報をお伝えしていきたいと思います。

<JTBパブリッシング 担当 入江さん コメント>
気動車というとローカル線のイメージが強くあったなか、特急型として登場したキハ80系は斬新な印象を与えただけでなく、現在も各地で活躍するディーゼル特急の基礎となった車両でした。『JTB時刻表』が創刊100周年を迎えるタイミングに、急行型のキハ58に続いてこの本が復刊し、車両を軸とした鉄道史への関心が高まることに期待をしています。
これまで長きにわたりキャンブックスのみならず、鉄道ものの書籍やムック、JTB時刻表などを押し出してくださった旭屋書店様が、このたび復刊する『キハ82物語』も扱っていただけるということで、さらなる援軍を得た思いでおります。

【 商品情報 】
『キハ82物語』(著者:石井 幸孝)
ISBN:978-4-533-16518-4
判型:A5判 ページ数:192頁
【 概要 】
「はつかり」に始まるディーゼル特急半世紀の記録。車両開発に携わった著者が、開発の足跡と苦労話、その開発哲学、そしてディーゼル特急の往時の活躍ぶりをビジュアルに紹介する。『キハ58物語』『DD51物語』に次ぐ、ディーゼル車両三部作完結編。

< 有償特典 >
鉄道記録音シリーズ【特別版】 国鉄キハ82系特急「南紀2号」 
制作:鉄道企画株式会社
収録時間:約41分 
ディスク枚数:1枚
販売価格:1,265円(税込) ※本体価格1,150円+115円(消費税)
※CDのケースは雑誌の付録などにも使用されている紙製のスリープケース仕様になります
【 概要 】
キハ82系気動車は昭和36年に登場し、北海道から九州まで幅広く活躍しました。
その後、電化や新型車両の登場により運用範囲が狭まりました。特急「南紀2号」は紀伊勝浦発名古屋行の列車で、本作は昭和59年1月の全区間特急時代と昭和60年3月ダイヤ改正により紀伊勝浦から新宮まで普通列車として運転された時代を収録しています。
車内放送の違いや走行音をお楽しみください。
< 収録内容 >
1.紀伊勝浦→新宮(2D) 昭和59年1月収録 18分 
※鉄道記録音シリーズ23「国鉄キハ82系・キハ58系」に収録されていた作品
2.紀伊勝浦→新宮(2D) 昭和59年1月収録 18分
3.紀伊勝浦→那智(3322D) 昭和61年8月収録 5分
< 注意事項 >
※本作品は鉄道企画より、発売中の鉄道記録音シリーズ23「国鉄キハ82系・キハ58系」より、キハ58系部分を除いて収録内容2.3を追加してキハ82系にまとめた作品です。
※古い音源からの収録であることや撮影環境上でノイズ、雑音のあることがあります。
あらかじめご了承ください。
※CDのケースは雑誌の付録などにも使用されている紙製のスリープケース仕様になります

≪ 通常版 ≫※旭屋書店・書泉共に販売
『キハ82物語』 (著者:石井 幸孝) 
販売価格:3,300円(税込) ※本体価格3,000円+300円(消費税)

≪ CD付き有償特典版 ≫※書泉のみ販売
1.『キハ82物語』(著者:石井 幸孝) 
販売価格:3,300円(税込) ※本体価格3,000円+300円(消費税)
2.<有償特典>鉄道記録音シリーズ【特別版】 国鉄キハ82系特急「南紀2号」 
販売価格:1,265円(税込) ※本体価格1,150円+115円(消費税)
セット販売価格:4,565円(税込) ※本体価格4,150円+415円(消費税)

■ ご予約受付中
書泉オンライン:
通常版:
CD付き有償特典版:
書泉グランデ/書泉ブックタワー/芳林堂書店高田馬場店
※通常版・CD付き有償特典版共に販売

旭屋書店なんばCITY店:
※通常版のみ販売

■予約〆切日:2025年2月28日(金)
■ 商品お届け予定日、店頭発売日:2025年3月21日(金)予定


株式会社JTBパブリッシング
旅行ガイドブック『るるぶ』や鉄道図書など、出版からデジタルまで幅広いチャネルで旅・交通・ライフスタイル情報を発信。2025年には、『汽車時間表』として大正時代に創刊した月刊誌『JTB時刻表』が100周年を迎える。

株式会社旭屋書店
「旭屋書店」「東京旭屋書店」として東西に11店舗展開。大阪ミナミで店舗営業しているなんばCITY店は「鉄道」書籍・グッズについて、地域でも有数の取り扱いを行っている。

株式会社書泉
「書泉」「芳林堂書店」の2つの屋号の書店を展開。「鉄道」「アイドル」「プロレス」をはじめ「数学」「占い」など様々なジャンルの本・雑貨を深く扱っています。著書にまつわるイベントも多数実施。

あわせて読みたい

伝説の奇作『アマチャ・ズルチャ 柴刈天神前風土記』深堀骨を「芳林堂書店と、10冊」にて復刊販売致します!         2024年11月11日(月)より予約受付開始!!
PR TIMES
冒険心を呼び覚ませ!古き良き冒険小説をあなたに届けたい!! 「書泉と、10冊 第2シーズン」第4弾は、『ルータ王国の危機』を復刊致します。 予約受付は1月15日(水)から開始
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
第20弾目は…?2025年イヤーモデル《小海線缶》元旦より発売いたします。【JR小海線統括センター連携企画商品】
PR TIMES
えっ、もう10年?「アーバンパークライン10周年」の東武野田線、今春の新型車両導入で懸念されること
ダイヤモンド・オンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
白水社の中世ヨーロッパ本の復刊を敢行します! 中世ヨーロッパの主食であるパンの全てが語られた『中世のパン』を、「書泉と、10冊 第2シーズン」の第1弾として2月上旬に発売(本日11月15日予約開始)!!
PR TIMES
ドゥーガル・ディクソン最大の奇書『マンアフターマン 未来の人類学』が、30年の時を経て「書泉と、10冊」でre-edition版として奇跡の復活! 2024年12月2日(月)より予約開始!!
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
「え?あの本が、ランクに入ってない?」趣味の本屋・アタマオカシイ本屋書泉・芳林堂書店の2024年ベストセラーのお知らせ
PR TIMES
夢野久作『ドグラ・マグラ』刊行90周年記念企画。執筆の日々が記され全集にも未収録の『夢野久作の日記』を新装版として「芳林堂書店と、10冊 第2シーズン 第4弾」で復刊!1月31日(金)予約開始!!
PR TIMES
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
考察 急行列車II 「はまなす」編成の変遷とバラエティを特集『MODEL jtrain』 Vol.7発刊
PR TIMES
北海道から九州まで「ローカル私鉄気動車」の記憶
東洋経済オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
創刊100年!毎月900社のダイヤが更新される数字の塊を読み解こう 『時刻表大解剖』2025年1月31日(金)発売
PR TIMES
『ポケットモンスター』シリーズが下北沢で生まれたとき。クリエイティブ集団“ゲームフリーク”を描いた『ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団』が復刊! (株)書泉で12/17予約開始!!
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
悲運のディーゼル機関車、DD54を特集 季刊J train(ジェイ・トレイン)Vol.96発刊
PR TIMES
話題の魔書『堕天使拷問刑』の飛鳥部勝則氏最新刊『フィフス』。著者が書泉・芳林堂書店と共に作成した同人誌を重版し、新たに紀伊國屋書店新宿本店での販売を2025年1月22日(水)よりスタート致します。
PR TIMES