普遍的な美しいデザインとクリエイティブな撮影表現が感性を刺激するミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」を発売

2025.02.06 15:00
OMデジタルソリューションズ株式会社
表現力を楽しむ「カラー/モノクロプロファイルコントロール」機能を搭載
「OM SYSTEM OM-3 12-45mm F4.0 PRO レンズキット」

OMデジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼CEO:杉本 繁実)が展開する映像製品ブランド「OM SYSTEM」は、往年のフィルム一眼レフカメラ調の普遍的な美しいデザインに、クリエイティブな撮影表現が自在に楽しめる「カラー/モノクロプロファイルコントロール」や「コンピュテーショナル フォトグラフィ」機能を搭載した「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠ミラーレス一眼カメラ、「OM SYSTEM OM-3」を2025年3月1日に発売します。
撮影機能のみならずデザインにこだわりを持つ方や、多彩な撮影表現を楽しみたい方に最適なカメラです。
▪発売の概要
▪主な特長
1. フラッグシップモデル譲りの高性能を継承しながら、常に持ち歩いて撮影したくなる美しいデザイン
2. フィルムの個性を再現する「カラー/モノクロプロファイルコントロール」
3. デジタル技術を駆使した新たな写真表現「コンピュテーショナル フォトグラフィ」
4. こだわりの表現を実現する動画撮影機能

▪主な特長の詳細
1. フラッグシップモデル譲りの高性能を継承しながら、常に持ち歩いて撮影したくなる美しいデザイン
「OM-3」は、往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承し、特徴的なペンタ部やカメラボディー両サイドのデルタカット、軍艦部のダイヤル形状などの洗練された美しいデザインと優れた操作性、所有欲を満たす高い質感を備えています。感性を刺激し、アウトドアフィールドへ誘う道具としての魅力を高めました。
「時代を超える普遍的な美しいデザイン」


また、写真・動画の表現にこだわる撮影者の要望に応えるフラッグシップモデル譲りの高性能を搭載しています。
好みのフィルムを選ぶように撮影が楽しめる「カラー/モノクロプロファイルコントロール」や「アートフィルター」、「カラークリエーター」を操るクリエイティブダイヤル、「コンピュテーショナル フォトグラフィ」機能を呼びだすCP(コンピュテーショナル フォトグラフィ撮影)ボタン、静止画/動画/S&Qダイヤルを設け、豊富な撮影機能を直感的に操作できます。
「直感的な操作を実現する、各種ダイヤル」


画像処理エンジンTruePic X(トゥルーピック エックス)と有効画素数約2037万画素(※1)裏面照射積層型Live MOSセンサーが、高解像レンズM.ZUIKO DIGITALの性能を余すことなく引き出し、センサーサイズから想像されるレベルを超えた高画質を実現しています。
装着可能な全てのレンズの手ぶれを補正するボディー内5軸手ぶれ補正機構を搭載し、最大で中央6.5段、周辺5.5段(※2)の補正効果を発揮します。対応レンズと組み合わせることで、さらに強力な中央7.5段、周辺6.5段(※3)の補正効果が得られるシンクロ手ぶれ補正にも対応しています。
また、マグネシウム合金ボディーの適所にシーリング部材を配置し、防塵・防滴設計(※4)(保護等級IP53)、-10℃の耐低温性能を実現。急な天候の変化でも安心して持ち歩くことができ、日常から旅行まで、心が動かされたシーンを逃さず撮影いただけます。


2. フィルムの個性を再現する「カラー/モノクロプロファイルコントロール」
カラーフィルム/モノクロフィルムを選んで仕上がりの違いを楽しむように、特徴あるプリセットを選択して撮影を楽しむことができます。さらに、プリセットをベースに撮影時にファインダー内で仕上がりの効果を見ながら画作りを調整し、オリジナルの表現に仕上げることができます。カメラを構えたままで本機能にワンタッチでアクセスできる「クリエイティブダイヤル」をカメラボディー前面に配置しています。

・カラープロファイルコントロール
カラー撮影時に、12分割した色の彩度をそれぞれ11段階で調節でき、自分好みの最適な色合いで作品作りが楽しめます。ハイライト&シャドウコントロールも組み合わせて使うことができ、表現の幅がより広がります。
「標準(COLOR 1)」、渋みと重厚感のある色調の「クロームフィルム リッチカラー(COLOR 2)」、彩度が高く濃厚な発色の「クロームフィルム ビビッド(COLOR 3)」、淡く柔らかい色調の「クロームフィルム ソフトトーン(COLOR 4)」 の4種類のプリセットを用意しています。
「カラープロファイルコントロール」画面


・モノクロプロファイルコントロール
モノクロ撮影に欠かせない、カラーフィルター効果、ハイライト&シャドウコントロール、シェーディング効果、粒状フィルム効果、調色の5つの効果を組み合わせて使うことができ、こだわりのモノクロ写真表現が可能です。
「標準(MONO 1)」、粒状効果を活かした「クラシックフィルム モノクロ(MONO 2)」、赤のカラーフィルター効果を強調することで赤外線フィルムのような「クラシックフィルム IR(MONO 3)」、コントラストを抑えた柔らかい印象の「クラシックフィルム ローコントラスト(MONO 4)」 の4種類のプリセットを用意しています。
「モノクロプロファイルコントロール」画面


3. デジタル技術を駆使した新たな写真表現「コンピュテーショナル フォトグラフィ」
従来PCなどを使用して後処理で実現していた合成技術を、カメラ内で処理する「コンピュテーショナル フォトグラフィ」撮影機能を搭載しています。カメラで撮影するだけで、最新のデジタル技術を駆使した新しい写真表現を実現します。本機能を手軽に使って楽しんでいただくために、各種コンピュテーショナル フォトグラフィ撮影機能を呼びだす「CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン」を新たに設けました。
CPボタンを押しながらコントロールダイヤルを回すことで、以下の撮影機能に切り替えることができます。
三脚ハイレゾショット、手持ちハイレゾショット、ライブND撮影(ND2-64)、ライブGND撮影(GND2-8)、深度合成撮影、HDR撮影(HDR1, 2)、多重露出撮影
「CP(コンピュテーショナル フォトグラフィ)ボタン」操作画面


4. こだわりの表現を実現する動画撮影機能
OM-3は、外部モニターなどの機材を接続してもコンパクトな動画撮影システムを実現します。撮影時の発熱に強く、環境温度40℃においても約30分の動画撮影(※5)が可能です。環境温度25℃の場合(※5)は熱停止を心配することなく撮影いただけます。
新たに「静止画/動画/S&Q(静止画/動画/スロー&クイック)ダイヤル」や「クリエイティブダイヤル」を設け、多彩な撮影がしやすくなっています。また、映画のような味わいの映像を手軽に撮影するため、新たに動画専用ピクチャーモードOM-Cinema1/OM-Cinema2を用意しました。

▪その他の特長
・1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF
・AI被写体認識AF(人物/モータースポーツ/飛行機/鉄道/鳥/動物(犬・猫))
・星空AF
・高速連写 最速120コマ/秒(※6)(AF追従50コマ/秒(※7))
・プロキャプチャー撮影(2ndレリーズから最大70コマさかのぼって記録、RAW連写可能)
・カスタムモードの名称設定(数字・アルファベット12文字まで設定可能)
・動画モードのカスタムモードへの登録/呼び出しに対応
・動画撮影ランプ(タリーランプ)対応

▪別売関連製品
リチウムイオン充電池「BLX-1」(「OM-3」本体に1個同梱。価格は別売時)
容量2,280mAhの大容量リチウムイオン充電池です。約500回(CIPA試験基準)繰り返して充電、使用可能です。
希望小売価格:13,750円(税別12,500円)

ワイヤレスリモコン「RM-WR2」(新製品、別売)
防塵・防滴保護等級IP57に対応、「OM-3」と接続することでさまざまな環境下でリモート撮影(通信可能範囲カメラボディーより10m以内)が可能なワイヤレスリモコンです。Bluetooth(R) Low Energyで通信を行う省電力設計、動画撮影の開始・終了に対応します。
有線リモコンとして使用するためのケーブルが付属しています。(OM-3は有線リモコン非対応。対応機種は製品サイトで確認してください。)
希望小売価格:12,650円(税別11,500円)発売予定日:2025年3月1日

▪撮影や画像編集をサポートするアプリケーション/ソフトウェア
スマートフォンアプリ「OM Image Share」(OI.Share)
Wi-Fiでカメラと接続して撮影データを転送、リモート操作が行えるスマートフォンアプリです。「OM-3」では、OI.Share経由でカメラ本体のファームウェアアップデートや、設定のバックアップ/リストアに対応しています。

画像編集ソフトウェア「OM Workspace」
高度なRAW現像・編集機能を搭載する画像編集ソフトウェアです。「OM-3」のカラープロファイル・モノクロプロファイルコントロールで撮影されたJPEG画像から設定値を読み出し、その設定を、カメラに書き戻すことができます(※8)。また、「OM-3」との接続でUSB RAW編集機能に対応、カメラ内で適用可能な現像設定、トーンカーブや「かすみ除去」などの編集も行えます。さらにRAW現像用の「AIノイズリダクション」機能(※9)も備え、対応カメラ(※10)で撮影したRAWファイルの現像時に適用することで、よりクリアな画像が生成できます。

▪「OM SYSTEM OM-3」
製品の詳細については以下の製品サイトをご参照ください。
主な仕様については以下をご参照ください。
▪「OM SYSTEM OM-3」プロモーションビデオ
※1 総画素数2293万画素
※2 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 焦点距離f=45mm(35mm判換算f=90mm)
※3 CIPA2024規格準拠。Yaw/Pitch/Roll補正性能、M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 焦点距離f=100mm(35mm判換算f=200mm)、レリーズボタン半押し中IS:OFF
※4 該当の防塵・防滴性能を有するレンズ装着時(レンズの規格に準じます)。また、充電中、HDMI接続中は対象外です
※5 4K30P、10bitの場合。当社測定条件による
※6 シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます。ピント、露出は1コマ目の値に固定されます
※7 シャッター速度が高速側に制限され、フラッシュが禁止されます。使用可能なレンズが限定されます。対応レンズはサポートページをご覧ください
※8 異なるカメラ(PEN-F、PEN E-P7)で撮影した設定を書き戻した場合は、色味が異なることがあります
※9 実行可能なPCに制限があります。WEB掲載の対応表をご参照ください
※10 対応カメラ:「OM SYSTEM OM-1 Mark II」、「OM SYSTEM OM-1」、「E-M1 Mark II」、「E-M1 Mark III」、「E-M1X」、「OM SYSTEM OM-3」、「OM SYSTEM OM-5」、「E-M5 Mark III」。別途追加プログラム、対応データのダウンロードが必要です

本リリースに掲載されている社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
OMデジタルソリューションズ株式会社について
OMデジタルソリューションズは、「世界の人々の心豊かな生活の実現」をミッションに掲げ、カメラやオーディオ製品を中心とする「OM SYSTEM」ブランドの提供、およびこれまで培った技術資産・光学生産技術を基盤に産業・学術分野へのソリューションや電子機器製造受託サービス(EMS)の提供など、ビジネスや社会課題の解決に取り組んでいます。
※2021年1月よりオリンパス株式会社の映像事業を継承しています。
コーポレートサイト:
OM SYSTEMについて
OM SYSTEMは、「人生にもっと冒険を」をブランドタグラインに、決定的瞬間を捉える喜びや、想像を超える作品作りなど、映像体験をもっとワクワクする冒険に変えていきます。アウトドアでの使用に応える高い信頼性と機動性、そして優れた描写性能をもつカメラシステムをはじめとする製品や各種セミナーなどを通じて、自然の中で心豊かになる体験を提供し、一人ひとりのアウトドアライフバリューを高めるブランドです。
OM SYSTEM製品サイト:

あわせて読みたい

チェキの最上位モデル「instax WIDE Evo」発表 10万通りのフィルム表現をアナログ操作で楽しめる
ITmedia Mobile
【やっぱりフィルムが好き!】大人の科学マガジン『35mmフィルムカメラ』新発売。人気のハーフサイズ写真も撮れる!
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
【自転車】アクションカメラ装着で旅を楽しく!コンパクトなのに高精度2K撮影
MADURO ONLINE
5軸シンクロ手ぶれ補正に対応し、手持ち撮影を強力にサポートする小型軽量の超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」を発売
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
防塵・防滴性能を備えた高画質単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II」ならびに、「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」を発売
PR TIMES
冒険をテーマに「OM SYSTEMブランドサイト」が全面リニューアル
PR TIMES
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
OM SYSTEMのICレコーダーが10年連続販売台数No.1の快挙! 「BCN AWARD 2025」で栄冠に輝く
PR TIMES
GoPro「HERO13 Black」から撮影の可能性を広げるアクセサリーが続々と登場
@DIME
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
キヤノンが近接撮影でも高画質の3D映像を撮影できるEOS VR SYSTEMの3D撮影用レンズ「RF-S7.8mm F4 STM DUAL」を発売
@DIME
軽やかなミラーレス一眼カメラ「OM-5」とともに山のなかへ「OM-5 フィールドアンバサダー」の旅のキロク #7
FUNQ
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
軽やかなミラーレス一眼カメラ「OM-5」とともに山のなかへ「OM-5 フィールドアンバサダー」の旅のキロク #8
FUNQ
「ああ、これがライカか…」実際に触れて初めてわかる、僕らがライカの虜になる理由
&GP
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
待望のワイドフォーマット対応に超広角レンズ搭載!プロも認めた新型チェキ「instax WIDE Evo」の実力
@DIME
“撮って出し”もやっぱり良い。「ライカQ3 43」は初心者から玄人まで満足できる稀有なカメラだ
&GP