5軸シンクロ手ぶれ補正に対応し、手持ち撮影を強力にサポートする小型軽量の超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」を発売

2025.02.06 15:00
OMデジタルソリューションズ株式会社
「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」

OMデジタルソリューションズ株式会社(代表取締役社長 兼CEO:杉本 繁実)が展開する映像製品ブランド「OM SYSTEM」は、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠し、小型軽量な超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」(35mm判換算 200-800mm相当)を2025年3月1日から発売します。新たに5軸シンクロ手ぶれ補正に対応し、小型軽量と相まって超望遠ズームレンズながら、手持ち撮影を可能とする高性能レンズです。加えて、IPX1の防滴性能と防塵に配慮した設計により、過酷な自然環境下で軽快に使用できます。アウトドアフィールドで、美しい野鳥の姿やその生態を撮影するのに最適なレンズです。

また、今回、1.4倍のテレコンバーター「M.ZUIKO DIGITAL 1.4x Teleconverter MC-14」を同梱した特別限定キットも発売します。本レンズと組み合わせることで、最大1120mm相当(※1)の超望遠撮影が可能となり、野鳥撮影などでも快適にお使いいただけます。
「OM SYSTEM OM-1 Mark II」装着時

▪発売の概要
▪主な特長
1. レンズ単体で200-800mm相当(※1)、2倍テレコンバーター併用で最大1600mm相当(※2)の小型軽量、超望遠ズームレンズ
2. 軽快な手持ち撮影を実現する最大7.0段(※3)の5軸シンクロ手ぶれ補正(※4)に対応
3. 過酷な自然環境下での撮影をサポートする高い信頼性と操作性

▪主な特長の詳細
1. レンズ単体で200-800mm相当(※1)、2倍テレコンバーター併用で最大1600mm相当(※2)の小型軽量、超望遠ズームレンズ
野鳥や野生動物の撮影などに最適な小型軽量の超望遠ズームレンズです。テレコンバーターの装着が可能で、「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」との組み合わせで、驚異の1600mm相当(※1)の焦点距離となります。野鳥の群れから、飛び立つシーン、飛翔シーンなど、野鳥にストレスを与えない距離を保ちながら、狙いたいほとんどのシーンに対応します。

超望遠レンズで目立ちやすい色のにじみを抑えるために4枚のEDレンズを使用し、スーパーHR(Super High Refractive index)レンズとHR(High Refractive index)レンズをそれぞれ2枚使用することで、ズーム全域で画面周辺部までヌケの良い優れた描写性能を実現します。加えて、ゴースト・フレアの発生を低減するZERO(Zuiko Extra low Reflection Optical)コーティングを採用し、逆光などの悪条件下でもクリアな画質を得られます。

さらに、本レンズはズーム全域で最短撮影距離が1.3mと超望遠レンズとしては非常に優れた近接撮影能力を実現しています。近づきすぎると逃げてしまうような昆虫等も、離れた位置から最大撮影倍率0.57倍相当(※2) (テレ端 最近接撮影範囲60.3x45.3mm)のテレマクロ撮影が可能です。また、OM SYSTEMカメラの特長機能の一つである「深度合成モード」にも対応(※5)。ピント位置の異なる撮影を複数回行い、より幅広い範囲にピントのあった1枚の写真にカメラ内で合成されるので、被写界深度の浅いテレマクロ撮影でも被写体全域にピントの合った撮影ができます。

2. 軽快な手持ち撮影を実現する最大7.0段(※3)の5軸シンクロ手ぶれ補正(※4)に対応
より高精度なジャイロセンサーと手ぶれ制御アルゴリズムの最適化により、カメラのボディー内手ぶれ補正と協調する「5軸シンクロ手ぶれ補正」(※4)に対応しました。手ぶれ補正段数は、OM SYSTEMレンズ トップクラスに迫る 最大7.0段(※3)の性能を誇ります。

また、手ぶれ補正機能は、手ぶれを抑えた撮影ができるのみならず、被写体を画面内に捉えるフレーミング時にも威力を発揮します。特に超望遠レンズの手持ち撮影では、被写体を画面内に安定して収めるのは極めて難しい作業です。本レンズは、「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応しているため、手持ち撮影のフレーミング時にもファインダー像が安定し、被写体を画面内に捉えることが容易になり、手持ちでの超望遠撮影を強力にサポートします。
5軸シンクロ手ぶれ補正機構イメージ


3. 過酷な自然環境下での撮影をサポートする高い信頼性と操作性
IPX1の防滴性能と防塵に配慮した設計により、雨の中や水しぶきのかかる環境でも安心してお使いいただけます。最前面のレンズにフッ素コーティングが施されているため、レンズ前面が濡れたり、汚れが付着した場合でも簡単に除去でき、すぐに撮影を再開できます。天候の変化が激しい自然環境での撮影でも機材が濡れることをいとわず持ち歩くことができ、安心して撮影に集中できます。
また、被写体の距離に応じて素早いAF(オートフォーカス)を可能にするフォーカスリミットスイッチを搭載しています。撮影距離に応じて3段階にAF駆動範囲を切り替えられるため、超望遠の撮影領域であっても、素早く被写体にフォーカシングが可能です。
新設計の三脚座は、カメラをレンズに装着したままでも三脚座の着脱が可能です。また、レンズフットの形状は持ち易い形状とし、アルカスイスタイプのクランプに対応しています。
シーリング部イメージ
カメラをレンズに装着したまま着脱可能な新設計の三脚座

▪関連製品
レンズフード 「LH-76D」 (同梱品 / 別売)
レンズに入り込む不要な光をカットし、レンズの保護としても有効です。
希望小売価格:4,950円 (税別4,500円) 発売中

レンズキャップ 「LC-72D」 (同梱品 / 別売)
希望小売価格:1,650円 (税別1,500円) 発売中

プロテクトフィルター 「PRF-ZD72 PRO」(別売)
希望小売価格:8,800円 (税別8,000円) 発売中

レンズケース 「LSC-1127」(新製品 / 別売)
希望小売価格:6,600円 (税別6,000円) 発売予定日:2025年3月1日

▪「M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS II」
製品の詳細については以下の製品サイトをご参照ください。
主な仕様については以下をご参照ください。
※1 35mm判換算
※2 テレコンバーターMC-20使用時、35mm判換算
※3 CIPA規格準拠。 2軸加振時(Yaw/Pitch)半押し中手ぶれ補正 OFF、レンズ焦点距離:100mm時(35mm判換算 200mm相当時)、使用ボディー:OM-1 Mark II
※4 5軸シンクロ手ぶれ補正対応ボディー: OM-1 Mark II、OM-1、E-M1X (ファームウェアver. 2.0以降)、E-M1 Mark III (ファームウェアver. 1.2以降)、E-M1 Mark II (ファームウェアver. 3.4以降)、OM-3、OM-5、E-M5 Mark III (ファームウェアver. 1.3以降) 2025年1月現在
※5 対応機種のみ

本リリースに掲載されている社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
OMデジタルソリューションズ株式会社について
OMデジタルソリューションズは、「世界の人々の心豊かな生活の実現」をミッションに掲げ、カメラやオーディオ製品を中心とする「OM SYSTEM」ブランドの提供、およびこれまで培った技術資産・光学生産技術を基盤に産業・学術分野へのソリューションや電子機器製造受託サービス(EMS)の提供など、ビジネスや社会課題の解決に取り組んでいます。
※2021年1月よりオリンパス株式会社の映像事業を継承しています。
コーポレートサイト:
OM SYSTEMについて
OM SYSTEMは、「人生にもっと冒険を」をブランドタグラインに、決定的瞬間を捉える喜びや、想像を超える作品作りなど、映像体験をもっとワクワクする冒険に変えていきます。アウトドアでの使用に応える高い信頼性と機動性、そして優れた描写性能をもつカメラシステムをはじめとする製品や各種セミナーなどを通じて、自然の中で心豊かになる体験を提供し、一人ひとりのアウトドアライフバリューを高めるブランドです。
OM SYSTEM製品サイト:

あわせて読みたい

【3月19日発売】物欲が刺激される!カメラ機材の祭典「CP+2025」で編集部員が見つけた気になる”106アイテム”を一挙公開&春デビューの新型カメラ・レンズ実写レビュー
ラブすぽ
フルサイズミラーレスカメラ「ニコン Zf」用ファームウェアVer.2.00を公開
PR TIMES
別荘サブスクリプションサービス「WITH SEA」に「WITH SEA 真鶴」残り2棟完成
PR TIMES Topics
フルフレームミラーレスカメラ用ティルト・シフト等倍マクロレンズ「LAOWA 55mm/100mm F2.8 Tilt-Shift 1x Macro」発売
PR TIMES
軽量&高画質!Viltrox AF 28mm F4.5 AIR Xマウントを追加発売!
ラブすぽ
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
防塵・防滴性能を備えた高画質単焦点レンズ「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 II」ならびに、「M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 II」を発売
PR TIMES
手にしたくなる質感とデザイン。「OM SYSTEM OM-3」で自分だけの写真を撮ろう
&GP
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
フィルム一眼レフカメラ調のデザインにフラッグシップ並みの性能を詰め込んだOM SYSTEMの新型ミラーレス一眼カメラ「OM-3」
@DIME
望遠ズームレンズ“RF75-300mm F4-5.6”を発売 携帯性に優れた小型・軽量設計により気軽に望遠撮影を実現
PR TIMES
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
GFXシリーズから最強のコンデジが登場!富士フイルムが1億200万画素ラージフォーマットセンサー採用したレンズ一体型デジカメ「GFX100RF」を発売
@DIME
ソニーが50~150mmまでのズーム全域で開放F値2を実現した大口径望遠ズームレンズ「FE 50-150mm F2 GM」を発売
@DIME
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
アルパインブランドの「ミレー」とカメラブランドの「OM SYSTEM」が共同開発『OM SYSTEM × MILLET オリジナル ウェアラブル ショルダーフォトポケット』発売
PR TIMES
【OM SYSTEM×ミレー】バックパックに後付け!ショルダーポケット拡充で撮影捗る
MADURO ONLINE
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
1億2百万画素ラージフォーマットセンサー採用「GFXシリーズ」初のレンズ一体型デジタルカメラ「FUJIFILM GFX100RF」新発売
PR TIMES
【2月19日発売】キヤノン・ソニー・ニコンのフラッグシップ機が出揃った! 特集は「トップ&ミドル機の超性能を実写検証」。クラシックデザインに本格機能を詰め込んだOM SYSTEM「OM-3」デビュー!
PR TIMES
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics