海の神秘を映し出す!カメラブランド『OM SYSTEM』×パパラギダイビングスクールの水中写真展が4月3日(水)より新宿で開催!

2025.03.31 05:28
株式会社テクニカ
パパラギダイビングスクールスタッフやお客様が撮影した作品を展示!
水中写真の魅力を存分に堪能できる特別展示会が、東京・新宿の OM SYSTEM PLAZA で開催されます。
株式会社テクニカ(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:松本 行弘)が運営するパパラギダイビングスクールのスタッフによる写真クラブ『OMクラブ』が、OMデジタルソリューションズ株式会社の協力で開催。OM SYSTEMのカメラで撮影した水中写真のみを一堂に集めた特別展示会です。
OM SYSTEMは旧オリンパス株式会社の映像事業を継承したOMデジタルソリューションズ株式会社のカメラブランドです。「人生にもっと冒険を」を掲げ、小型軽量化を追求しながら、探求心や好奇心を刺激する体験を提供しています。
撮影活動中のOMクラブ


パパラギダイビングスクール『 OMクラブ写真展』 開催概要
「パパラギダイビングスクール」 のスタッフが中心となり活動する写真クラブ 「OMクラブ」 が、水中写真の魅力を余すことなく伝える特別展示会です。OM SYSTEMのカメラを使って表現された撮影者それぞれの視点とダイバーとしての情熱を、ぜひご堪能ください。

イベント名:パパラギダイビングスクール OMクラブ写真展
展示期間:2025年4月3日(木)~4月14日(月)
営業時間:10:00~18:00(最終日は15:00まで)
休館日:4月8日(火)~9日(水)
会場:OM SYSTEM PLAZA
住所:東京都新宿区西新宿1丁目24-1 エステック情報ビル
アクセス:JR新宿駅 西口より徒歩5分
入場料:無料
主催:株式会社テクニカ パパラギダイビングスクール OMクラブ
協力:OMデジタルソリューションズ株式会社
詳細URL:
OM SYSTEM PLAZA


OMクラブとは?(活動の背景)
【OMクラブ――情熱がつなぐ、水中写真の世界】 
OMクラブは、パパラギダイビングスクールのスタッフたちがOM SYSTEMのカメラで水中写真を撮影することから始まった写真クラブです。海への情熱と撮影への探究心が交わり、休日には自ら海に潜り、シャッターを切る。そこにはただの記録ではなく、水中世界の感動や息吹を捉えたいという強い思いが込められています。

【OM SYSTEMとのコラボレーション――新たな挑戦と進化】 
OMクラブの活動は、単なる趣味にとどまらない、プロの技術を活かした本格的な活動は次第にOM SYSTEMとのコラボイベントへと発展。最新機材を使ったワークショップや撮影会など、海中撮影技術を共有する取り組みもスタートしました。ダイバーとしての技術とカメラマンとしての感性を磨き上げ、クラブとしての活動はますます充実。

《コラボレーション企画開催実績》
2024/7/27(土)~28(日) 水中写真フォトツアー OM製品モニター会
2024/8/17(土)~18(日) 水中写真フォトツアー OM製品モニター会
2024/8/28(土)~29(日) 水中写真フォトコン「パパラギカップ」 OM製品モニター会
2024/11/13(水)      新宿OM SYSTEM PALAZAにて「OM SYSTEMゼミ」

仲間が広がる――お客様との共有へ
現在では、パパラギのお客様もOMクラブに加わり、ダイバー仲間同士で水中写真の楽しさを共有しています。撮影技術を競い合いながらも、共に学び、共に成長する――そんなコミュニティが築かれています。
そして今回の写真展は、その活動が大きく広がった結果として実現しました。

個性あふれるOMクラブメンバー紹介

高橋あすか
水中写真から屋久島の自然まで、地球の美しさを追い求め、独自の世界観を描き続けるフォトアーティスト。美しさの中に潜む力強さを感じさせる作品が特徴です。

佐藤琴乃
ハゼを愛し、その情熱が写真からも伝わる作品を数多く発表。東伊豆城ヶ崎海岸の海の豊かさを支える「ジオパーク」にも深い造詣を持ち、自然と生物の共存をテーマにした作品が魅力です。

松本茜
最年少ながらサメに関する知識は圧倒的で、教育機関のシンポジウムで講演を行うほどのスペシャリスト。水中でサメに魅了される姿が、作品にも表れています。
OMクラブメンバー:左から 高橋、佐藤、松本



海中の魔法を捉えた一枚一枚――OMクラブ写真展の見どころ
パパラギのインストラクターやお客様が共に楽しみながら水中写真を追求するOMクラブ。
その多彩な活動の集大成が、今回の写真展に凝縮されています。
ぜひご来場いただき、水中写真の新たな魅力を発見してください。

水中写真の魅力を存分に味わう、それが今回のOMクラブ写真展です。展示されるすべての作品は、OM SYSTEMのカメラで撮影されたもののみ。圧倒的に小型軽量で水中での取り回しが容易、かつ水中撮影に特化した機能を搭載するOM SYSTEM。その描写力と色彩表現を十分に活かした作品に、海中の神秘がリアルに映し出されています。

パパラギインストラクター&お客様の感動が詰まった作品群
本写真展には、パパラギダイビングスクールのプロインストラクターだけでなく、お客様が撮影した作品も一堂に集結。個々の感性が織りなす作品群は、水中写真の多様性と奥深さを強く感じさせます。

特に注目すべきは、OMクラブのメンバーが捉えた神秘的な水中世界。海の中ならではの鮮やかな色彩、繊細に舞う小魚、静寂の中に潜む生物──それらが織り成す非日常の風景が、見る者をまるで海中へ誘うかのようです。
作品一つひとつに込められた想いとストーリーがあり、その背景を感じながら鑑賞することで、水中写真の持つ力強さや繊細さをさらに堪能できるはずです。
新たな視点での海中の魅力を再発見すると共に、それぞれの作品が語り掛ける物語をぜひ感じてください。
パパラギダイビングスクールについて
創業39周年を迎え、これまで50,000人以上の方々と海の世界を楽しんできた国内トップクラスのダイビングスクール。全国13店舗を展開し、年間1,000本を越えるダイビングツアーや多彩なイベントで、日常の「いつもの週末」を「待ちきれない週末」へと変える特別な体験を提供しています。東京・神奈川・伊豆・沖縄に拠点を持つパパラギダイビングスクールは、都心店舗が仕事帰りでも立ち寄れる集いの場として人気を集める一方で、伊豆や沖縄の店舗はホームゲレンデの海まで車でわずか5分という抜群のロケーションを誇り、快適でアクセスの良い海の拠点として利用されています。特に伊豆の店舗では、毎月変わるグルメイベントをはじめ、ダイビングだけにとどまらない仲間たちと楽しむ充実した休日を提供。安全性にも徹底的に配慮し、40名のプロインストラクターが在籍。シミュレーションを基本とした研修や情報共有を行うことで、安心してダイビングを楽しめる環境を整えています。

また、NPO法人
を通じて、子供から高齢者まで幅広い年齢層に海を身近に感じてもらう機会を提供。ダイビングを通じて、海とのつながりや自然の魅力を発見できる場を創出しています。

<店舗情報>※一部店舗・パパラギダイビングスクール池袋店(住所:東京都豊島区南池袋1-21-4 4F)
・パパラギダイビングスクール東京店(住所:東京都中央区日本橋2-3-18 2F)
・パパラギダイビングスクール新宿店(住所:東京都新宿区西新宿7-2-10)
・パパラギダイビングスクール渋谷店(東京都渋谷区渋谷2-14-6)
・パパラギダイビングスクール立川店(東京都立川市曙町1-16-1 2F)
・パパラギダイビングスクール町田店(住所:東京都町田市原町田6-29-1)
・パパラギダイビングスクール横浜店(住所:神奈川県横浜市西区岡野1-13-5)
・パパラギダイビングスクール藤沢店(神奈川県藤沢市南藤沢10-4)
・パパラギダイビングスクール厚木店(神奈川県厚木市中町1-1-2)
公式ホームページ:
公式Instagram:
公式YouTubeチャンネル:
【会社概要】
会社名:株式会社テクニカ
代表者:代表取締役 松本 行弘
所在地:神奈川県藤沢市南藤沢10-4
設立:1986年2月5日
事業内容:スキューバダイビング講習、国内外のツアー、ダイビング関連器材の販売

あわせて読みたい

西伊豆の海の美しさを伝える写真展を成功させたい!
CAMPFIRE
シーアンドシー社、Nauticam社の水中撮影機材を「OM SYSTEM STORE」で販売開始
PR TIMES
マダコも出現!春の桜島で撮影した生き物の水中写真が神秘的
BE-PAL
防水15m、耐低温-10℃の高い耐環境性能でアウトドアユースに最適な「OM SYSTEM Tough TG-7」を発売
PR TIMES
初心者でも安心「大切な命を守る力」をあなたに! 最新の救命救急法を特別価格で習得~パパラギ主催「EFRキャンペーン」開催~
ラブすぽ
一年の締めくくりと新年の始まりを、伊豆大島の海で!パパラギダイビングスクールが贈る2泊3日の「年越しダイブ!水中カウントダウンツアー」開催
PR TIMES
「OM SYSTEM」ミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル「OM SYSTEM OM-1」の開発が2023年度日本写真学会「技術賞」を受賞
PR TIMES
「OM」のフィロソフィーで、唯一無二の体験を提供し続ける新ブランド「OM SYSTEM」を発表
PR TIMES
湘南の海の素晴らしさと危機を知ってほしい
CAMPFIRE
水中写真家・むらいさち氏の幻想世界 ふんわり、ゆるい、しあわせ時間『海中楽園』(イカロスカレンダー2025)発売
PR TIMES
「OM SYSTEM×Foxfire オリジナルトラッシュポーチ&サコッシュ」を発売
PR TIMES
日本通運とOMデジタルソリューションズ、収蔵品デジタルアーカイブサービスの協業に合意
PR TIMES
ダイビングの素晴らしさを人々に伝えたい!!
CAMPFIRE
インスタ映えする「水中写真」の撮り方、教えます!
TOKYO FM+