用意するのは水だけ!食べきりサイズのおいしい和惣菜「レンジでつくる和惣菜」シリーズを発売!

2025.02.06 10:00
三菱食品株式会社
三菱食品株式会社(東京都文京区、代表取締役社長:京谷 裕)は、新商品「レンジでつくる和惣菜」シリーズ5品を2025年2月25日(火)より、 スーパーマーケット、ドラッグストアをはじめとした全国の店舗で発売します。
< 商品特長 >
乾物と本醸造醤油の風味と焼津製造鰹節の出汁感が特長の調味液がセットになったキット乾物です。お水を入れて、電子レンジで温めるだけ!で、手作り感のある食べきりサイズのおいしい惣菜が完成します。乾物特有の面倒な水戻しも不要です。ご家庭で常温保管できるので、「あと1品欲しい!」時にもぴったりな商品です。
1. レンジでつくる和惣菜 ひじき煮
乾物は細切りこうや豆腐、ひじき、味付き油揚げ、にんじんを使用。ボリュームたっぷりのひじき煮が完成します。味付き油揚げが入ることでじゅわっとした食感に。

2. レンジでつくる和惣菜 きりぼし
乾物はきりぼし、にんじん、しいたけを使用。きりぼしのシャキシャキとした食感が癖になります。

3. レンジでつくる和惣菜 こうや豆腐
乾物はこうや豆腐、にんじん、しいたけを使用。食べ応えのあるこうや豆腐から染み出るじゅわっとした食感が特長です。お子様にもぴったり。ボリュームもあり、食べ応えのある惣菜が完成します。

4. レンジでつくる和惣菜 きんぴら
乾物はごぼう、にんじんを使用。ごぼうとにんじんのシャキシャキとした食感がおつまみにも合います。

5. レンジでつくる和惣菜 お麩の含め煮
乾物は関西の呼び方ではすき焼き麩と呼ばれるお麩、にんじん、しいたけを使用。お麩は崩れにくいもちっふわっとした食感でお子様にもぴったり。ボリューム感があり、夜ご飯の1品にもぴったりです。

< レンジでつくる和惣菜は、こんな方におすすめです! >
「乾物をよく購入される方」「食べきりサイズの和惣菜が欲しい方」「手軽に乾物料理を作りたい方」をターゲットとしております。
乾物から調理をする際、「たくさん量ができてしまい、冷蔵庫に残ってしまう…」「平日は作る時間はないけれど、惣菜を買うのはなんだか罪悪感…」といった生活者のお声をもとに、レンジで作る食べきりサイズのおいしい和惣菜を開発しました。
< 商品概要 >
■ 発売日:2025 年2 月25 日(火)
■ 販売エリア:全国
■ ラインアップ:5SKU

あわせて読みたい

お肉抜きでもコクがすんげぇ!秘密はゴマ油!?衝撃の「笠原流けんちん汁」作ろう!根菜たっぷりなの♡
あたらしい日日
肉巻きは焼いてから“煮る”が正解!「肉巻きゴボウのみぞれ煮」作ろう!大根+焼き肉のタレの共演♪【農家直伝】
あたらしい日日
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
【かさ増し&ヘルシー】大きめ角切りが決め手♪「長芋バーグ」作ってみた!サクッホクッ楽しい~【農家直伝】
あたらしい日日
忙しい朝に助かる!トースターで簡単「時短おかず」アイデアレシピ5つ
朝時間.jp
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
日本の伝統と素材を大切にした和惣菜「和彩万菜」シリーズ発売10周年 ~11月24日は和食の日~
PR TIMES
【信田巻】いつものきんぴらを「味付き油揚げ」で巻いた結果…甘辛風味マシマシでご飯消えたっ♪【農家直伝】
あたらしい日日
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
【冷めてこそ美味】炒めて蒸す「ソフトなきんぴらごぼう」作ってみた!しいたけ参戦でツヤッツヤ♪【農家直伝】
あたらしい日日
忙しい&外食の機会が増える年始」家でほっこりしたい日は根菜たっぷり具だくさん、ぽかぽか温まる「粕汁」の作り方
FYTTEweb
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
「キムチ×えのき」でかんたん!ピリ辛&かさ増しおかずレシピ
フーディストノート
ダイエットクック4社の総菜が「ファベックス 惣菜・べんとうグランプリ2025」受賞!『担々麺のようなポテトサラダ』など計4品
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【DEAN & DELUCA】多彩なデリ惣菜を手掛けるシェフがつくる3種の恵方巻
PR TIMES
「食のそよ風」が『惣菜・べんとうグランプリ』でダブル入賞!おいしさと栄養がぎゅっと詰まった2品をご自宅で
PR TIMES
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
作り置きにも便利!「れんこんとにんじん」の甘辛炒め
フーディストノート
<2025年春夏向け新商品5品 2月1日発売>商品開発力で食市場の課題を解決!可能性を広げ未来に繋げる
PR TIMES