海洋プラスチックごみのアップサイクルブランド「buoy」海洋生物アーティストとのコラボ製品を発売

2025.02.05 11:00
buoy株式会社
日本各地に漂着した海洋プラスチックごみを材料にカラフルなプロダクトに生まれ変わらせ、海洋ごみ問題とのつながりを提供するブランド「buoy(ブイ)」を展開するbuoy株式会社(
)は、2025年2月5日(水)に、ホエールアーティストのあらた ひとむ氏と水棲生物画家の繁田穂波氏とのコラボレーション製品の正式発売を開始いたします。
上段「Cross the Ocean」/buoy×繁田穂波、下段「Message of the Whale」buoy×あらたひとむ


今回のコラボ製品は2種類。
1. ホエールアーティスト あらたひとむ「Message of the Whale」
MOW(Message of the Whale)は、海洋プラスチックゴミからクジラをはじめ、多くの海洋生物を守りたいという強い思いからデザインされた、セミクジラの躍動感ある尾ビレをモチーフにしたキーホルダーです。
あらたひとむ×buoy特設ページ:
2. 水棲生物画家 繁田穂波「Cross the Ocean」
世界中の海を旅をしているウミガメのように、ゴミになってしまったモノたちが旅を終えて、このプロダクトを手に取ってくださった方のもとに届けたいという思いから生まれた水棲生物画家繁田穂波さんとのコラボ商品です。 海を悠々と渡るウミガメの生命力を感じさせるデザインとなっています。
繁田穂波×buoy特設ページ:
これらのコラボ製品は、
・ 各アーティストのオンラインショップやイベント
・ buoyオンラインショップ 
 ※2/5より予約販売開始(2/14より発送)
・ buoy直営店「buoy横浜工房併設店(横浜市)」※Cross the Oceanは2/14より販売
・ 一部水族館のショップ等
にて販売されます。

特設サイト「buoyアーティストコラボ2025」オープン
コラボ製品発売に伴い、特設サイト「buoy×アーティストコラボ2025」(
)をオープンしました。本サイトでは、各アーティストがどのような想いでデザインを手がけたのかを紹介しています。

さらに、今回のコラボキーホルダーには期間限定で特別仕様の「NFCタグキーホルダー」が付属。スマートフォンをかざすことで、特設サイトにアクセスできる仕組みになっています。このNFCタグキーホルダーにも海洋プラスチックを使用しており、環境への配慮とデジタル技術を融合させた製品となっています。
2月5日より特別対談をまとめたページも公開
同日2月5日(水)より、buoyブランドオーナーの田所沙弓とあらたひとむ氏、繁田穂波氏による特別対談をまとめたページを公開いたします。アーティストの創作への想いや背景、海洋プラスチックのアップサイクルを通じた環境への取り組みについて語ります。
buoyは、今後も多くの人に海洋プラスチックごみへの関心や繋がりづくりを提供します。
本製品をきっかけに、海洋環境保全への一歩を踏み出す人が増えることを目指しています。


【お問い合わせ】
buoy株式会社
[メールアドレス] buoy@techno-labo.com
[サイト]    
[instagram]   
[facebook]    

あわせて読みたい

ガーミンのGPSダイブコンピューター「Descent」シリーズに海洋プラスチックを採用した最新モデルが登場
@DIME
廃棄された漁網から再生したリサイクル海洋プラスチック採用のダイブコンピューター『Descent G2』を2月17日(月)に発売
PR TIMES
アウトドアのシーンにも大活躍!自立型BIG BAG登場
PR TIMES Topics
大阪万博で「ポルトガル・パビリオン」開館!世界の海洋について没入型の体験を提供
STRAIGHT PRESS
米アスリート発・海を守るムーブメント 「Protect Where We Play」始動
ELEMINIST
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
【井桁弘恵】海洋ゴミの現状って? 【いげちゃんのコツコツSDGs】
MORE
【井桁弘恵】 海洋ゴミをリサイクルしたキーホルダー作りに挑戦!【いげちゃんのコツコツSDGs】
MORE
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
「ECOALF」から海洋ゴミのペットボトルをリサイクルしてつくられた「UTOシリーズ」の新作スニーカー、バッグを発売
PR TIMES
”砂がつかないブランケット”で、世界のビーチを守るフィリピン発ブランド「Lagu(ラグ)」の2025年保護活動レポート【ウミガメの保護・管理活動】
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
社会課題の解決を生活者の利便性に転換 『海洋ゴミからつくった着られるエコバッグ』 「2025年度ソーシャルプロダクツ賞」を受賞 デザイン性の高さ・環境への配慮・社会貢献活動との連携が評価ポイントに
PR TIMES
海洋ごみ削減のアクションを競う大会で大賞を獲得したプランを商品化 海とつながる鳴子 鳴海音(なるみね)が誕生!
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
廃棄漁具を素材活用した「サングラス」を販売開始
PR TIMES
リス株式会社、アスクルとの共同開発から新商品「対馬海洋プラスチック約10%配合 連結ワンハンドペール47L」を発売
PR TIMES
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News オススメ
アスクル、対馬市の海洋プラスチックを再資源化、原料として使用したオリジナルゴミ箱(3色)を3月24日より販売開始
PR TIMES
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics