酒蔵haccoba、がんの治療研究を応援するプロジェクト「deleteC」へ参画。2月4日 “ワールドキャンサーデー” に「はなうたホップス +deleteC」を限定販売開始。

2025.02.04 20:00
haccoba
“みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト”deleteCへ売上の一部を寄付

株式会社haccoba(福島県南相馬市、代表取締役:佐藤太亮)が2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)から、今年も限定パッケージの「はなうたホップス+deleteC」が登場。認定NPO法人deleteC(代表理事:小国士朗)の “みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト” deleteC の趣旨に賛同し、売上の8%を寄付する取り組みです。
※オンラインストアの商品ページ:
■お酒というツールを通じて、日常の中で社会課題に触れるきっかけを
haccobaが拠点を置く福島県の小高・浪江というまちは、東日本大震災に伴う原発事故の避難で人口が一時ゼロになりました。エネルギー問題などの複雑な社会的問いにまじめに向き合うことももちろん大切ですが、お酒というツールを通じてカジュアルに考えるきっかけをつくれたら、という思いで酒蔵を営んでいます。
がんの治療研究に励む医師・研究者を応援するきっかけを日常の中でつくれたら、という思いで2023年からdeleteC のプロジェクトに参画しています。

▼deleteC 参加への思い(haccoba佐藤太亮の2年前のnote)
haccoba のメンバー(背景:haccoba 小高醸造所)

■「はなうたホップス+deleteC」企画概要
「はなうたホップス」はhaccobaの看板商品です。今年も deleteC とコラボレーションし、2月4日 “ワールドキャンサーデー” に限定パッケージで発売しました。
パッケージは、Cancer(がん)の頭文字でもある「haccoba -Craft Sake Brewery-」の「C」の文字を消したデザインとなっています。
ボトルの首には、deleteCカラーであるかわいいピンクのタグラベルも巻いています。

限定パッケージで販売したお酒の売上から8%を deleteC に寄付し、がんの治療研究に役立てていただきます。

・ワールドキャンサーデー:
・販売予定価格:2,420円(税込)
・内容量:500ml/ 本
・発売日:2025年2月4日(火)
・販売期間:2025年2月~売切次第終了
・販売チャネル
 ・haccoba オンラインストア:
 ・haccoba 小高駅舎醸造所&PUBLIC MARKET:12時~17時(月曜・木曜休み)
 ・その他お取り扱い店一覧:
・商品詳細URL:
■deleteCについて
deleteCは、個人、企業、組織などの立場を越え、がんを治せる病気にしたい、という想いを自由に意思表示することで、誰もががん治療研究を応援できる仕組みをつくり、がん治療研究への寄付と啓発を通じて、1日でも早く「がんを治せる病気にする日」を手繰り寄せることに貢献します。
具体的には、プロジェクトに参加する企業・団体・自治体・個人が自身のブランドロゴや商品、またはサービス名からCancerの頭文字である「C」の文字を消したり、deleteCのロゴやコンセプトカラーを使うなどしたオリジナル商品・サービスを制作・販売・提供します。購入金額の一部はdeleteCを通じて、医師・研究者が推進するがん治療研究に寄付(※)されます。
(※)寄付金は、がん治療研究及び、啓発コンテンツ制作費などdeleteCの活動に充てられます。

・deleteC ホームページ:
■株式会社haccobaについて
2021年2月、原発事故の避難で一時人口がゼロになった福島県の小高というまちに醸造所を設立。2023年7月から隣町の浪江でも醸造所を営んでいます。「酒づくりをもっと自由に」という思いのもと、かつての "どぶろく" 文化やレシピを現代的に表現。ジャンルの垣根を超えた自由な酒づくりを行っています。
自分たちの事業を通して、自律的な地域文化と自由な酒づくりの文化を取り戻すことを、本気で目指しています。

・会社名:株式会社haccoba(はっこうば)
・代表者:代表取締役 佐藤太亮
・本社所在地:福島県南相馬市小高区田町2-50-6
・各種リンク
 ・ホームページ・オンラインストア:
 ・X(旧 Twitter):
 ・Facebook:
 ・Instagram:
 ・LINE:
 ・note:

あわせて読みたい

【東京都目黒区】特別写真展「顧みられない熱帯病と暮らす人びと」開催!DNDi×目黒寄生虫館
STRAIGHT PRESS
【8Lから造れるオリジナル酒】特注製造サービス!最短10日で想いを形に
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
がんに「り患している最中」の話が語られていない理由とは?なぜアンナは語るのか?【梅宮アンナ×押川勝太郎医師#3】
OTONA SALONE
「お腹が痛い…」放置すると命にかかわる場合も…。「腹膜炎」になりやすい人の特徴は|医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
haccoba、新・定番酒 “zairai”(在来)シリーズを発表。日本草木研究所と連携し、福島県の山の在来素材をお米と一緒に発酵させた “zairai [forest]” を12月14日より発売。
PR TIMES
「C.C.レモン」から「deleteCラベル」限定発売
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
ユニークすぎる!? 浜通りカルチャーをたどる旅
OZmall
福島県南相馬市の腕時計メーカー 腕時計を通してウクライナを支援。売上の全額をウクライナに寄付。
PR TIMES
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
なぜか「日本人の女性」は若い時の「乳がん」発症率が「欧米人なみ」という「驚きの事実」
現代ビジネス
102名の出演者による小児・AYA世代のがん・臨床試験のがん啓発チャリティーライブ「Remember Girl’s Power !! 2024」に62,293名が参加【開催レポート】
ラブすぽ
【通院不要で始める飲む免疫療法】pluskampo社、クリニックと連携した「オンライン健康医療相談/診療サービス」を11/26より開始
PR TIMES
1日1杯の牛乳で大腸がんリスクが約20%減少!最新研究が示したカルシウムの驚きの効果とは?
ヨガジャーナルオンライン
★がんになっても長生きできるレシピ★ スープに続き、今度は『常備菜』が、Amazonランキング【本/ガン関連1位!】/YouTube「がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ」著者
PR TIMES
毎年11月は膵臓がん啓発「パープルリボン」月間。サリバテックが特設WEBサイト公開
STRAIGHT PRESS