【イベント情報】最新の生成AI読書器をはじめ、見えない・見えにくいをサポートする視覚支援機器が練馬に集合!第34回アメディアフェア 4月開催

2025.02.04 09:00
株式会社よむべえ
視覚障がい者の生活を支援するテクノロジーやサービスを一度に体験できる展示会を4月26日に東京・練馬で開催します。
第34回アメディアフェアのチラシ


読書器をはじめとする機器やナビアプリ等のサービスに実際に触れて・聞いて・体験できる本イベントには例年300人以上が訪れ、気になっていた機器の具体的な使用イメージを膨らませる当事者の情報収集の機会としても、開発企業と当事者の貴重なコミュニケーション機会としても喜ばれております。

今回は、『音声読書器よむべえシリーズ』の生成AI最新機能が体験できる注目の展示会となります。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
毎週土曜日配信のZoom交流番組『アメディア・オンエアー』にてよむべえ機能を紹介中!

<開催概要>
イベント名:第34回アメディアフェア
開催日時:2025年4月26日(土) 11時~16時 入場無料・予約不要
開催場所:練馬区立・区民産業プラザ(Coconeri) 3階 Coconeriホール(練馬区練馬1丁目17番1号)
主菜:株式会社よむべえ

<アクセス>
最寄り駅:西武池袋線、都営大江戸線「練馬駅」 
会場は中央北口からペデストリアンデッキを通って、練馬区立・区民産業プラザ(Coconeri)の2階に入り、エレベーターまたはエスカレーターで3階へ上がったところにあります。

視覚障がい者が歩ける地図アプリ『ナビレク』専用バリアフリーマップ
西武池袋線練馬駅中央北口改札からCoconeri2階
都営大江戸線練馬駅改札からCoconeri2階
『ナビレク』は目を使わずに音声アナウンスと振動で目的地までガイドする、iPhone/android向けの無料ナビアプリです。
製品ページ:
バリアフリーマップ公開ページ:
関連リンク
YouTube:
製品ページ:
<本イベント・製品・取材に関するお問い合わせ>
会社概要
会社名: 株式会社よむべえ
所在地: 東京都練馬区
代表取締役: 新井 利貴也
事業内容: 視覚障がい者向け音声読書機、歩行ナビゲーションアプリなどの開発・提供
お問い合わせ先
担当: 新井
電話: 050-1791-2070
メール: info@yomube.co.jp

あわせて読みたい

木彫で実物そっくりの植物を生み出す作家の個展「須田悦弘」展が、2025年2月2日まで『渋谷区立松濤美術館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
新宿中央公園 音と光のイルミネーションTWINKLE PARK
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
デジタル音声広告が切り拓くDEI──対談「広告と言葉のチカラ」 オトナル代表取締役 八木太亮×アドライブ代表取締役 遠藤隆一郎
講談社C-station
視覚障がい者の”読めない”を無くしたい!『音声読書器よむべえシリーズ』視覚障がい者向けに目の代わりとなる最新の生成AI機能をリリース
PR TIMES
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
SDGsが目指す『誰一人取り残さない社会』へ向けて
PR TIMES
【MOS】1979年のモスバーガー白楽店(神奈川県)の募金活動がきっかけに第43回「愛のモスボックス贈呈式」を実施
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
思いやりと優しさの輪が広がる「点字名刺」。点字加工料100枚あたり1,650円~
STRAIGHT PRESS
厳選食材の日替わり定食にメガ盛りカレー!『練馬区職員レストラン Ra dish』のお値打ちランチ
さんたつ by 散歩の達人
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
作家・青山美智子 新作小説「人魚が逃げた」を書きあげて「“神様、私に小説をありがとう”って本当に思った」
TOKYO FM+
「今は“生ききる”って言葉が自分をすごく支えている」作家・青山美智子 小説と向き合ううえでの気づきとは?
TOKYO FM+
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「私の東京のはじまりは和光」作家・青山美智子「人魚が逃げた」の舞台“銀座”の思い出を振り返る
TOKYO FM+
“能登半島地震”を教訓に…都内で進む「ホテルを活用した二次避難所」の取り組み
TOKYO FM+
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
新作小説「人魚が逃げた」作家・青山美智子 物語の着想を得たのは「ニシキヘビが逃げたニュース」
TOKYO FM+
昨年に続き品川区立荏原第一中学校で「共生社会を共に生きるための障がい者理解」の講演会を開催
PR TIMES