だれもがアートを感じられる中村橋へ 「美術のまち構想」を策定しました!

2025.03.27 15:00
練馬区 広聴広報課
 練馬区は、西武池袋線中村橋駅周辺を「だれもがアートを感じられるまち」にするため、目指すべきまちの将来像と主な取組を示す「美術のまち構想」を策定しました。
 策定にあたり、令和4年度から「中村橋駅周辺まちづくり検討会」にて学識経験者、町会、商店会、PTAなどのご意見を伺ってきました。また、令和6年度には、美術館・図書館の設計者である平田晃久氏監修によるまちなみ整備の監修を受けて、検討を重ねてきました。
 今後は、この構想に基づき、中村橋駅周辺のまちなみ整備、アートとまちを繋げる事業の充実などの取組を進めます。

【構想の概要】
「だれもがアートを感じられるまち」の将来像
 将来像1:まちのあちこちにアートなスポットがあふれている
 将来像2:美術館・図書館を起点に新しい交流が生まれる
 将来像3:アートを軸にさまざまな活動がまちなかで行われている
【将来像実現に向けた主な取組】
●アート・コミュニケーション・コリドーの整備
 美術館、中村橋駅、南口駅前広場、商店街をつなぐ道をコリドーとし、アートを点在させて、美術館とコリドーの相乗効果により、まちを魅力的にします。
●多様な活動を自発的に行う人材を育成する制度の創設
 ワークショップ等の企画や、商店街と美術館の橋渡し役となる人材を育てる制度を作ります。
●アートマルシェの充実
 美術館が商店街と一緒に、街を舞台にアート展示やイベントを行うアートマルシェを、地域の皆さんと一緒に盛り上げていきます。
(練馬区公式ホームページ)


■練馬区立美術館・貫井図書館のリニューアル
 練馬区立美術館と貫井図書館は、「まちと一体となった」「本物のアートに出会える」「併設の図書館と融合する」という新しい発想のもと、平田晃久氏による個性的な建築物の実施設計を進めています。令和7年度は、コンストラクション・マネジメントを行って建築工事費や工期などを検証し、実施設計完了後、解体工事に着手します。
 区立美術館の再整備では、国宝や重要文化財から現代美術、区民の皆様の作品まで、幅広く鑑賞できる環境を整えるとともに、障害の有無にかかわらず、子どもから大人まで、誰もが楽しみ、学び、語る、コミュニティを創出する場とします。区民の皆様とともに地域文化の核となることを目指していきます。
 美術館と図書館それぞれの強みを活かして、相乗効果を生み出します。新図書館には、子どもたちが自由に創作活動を楽しめる「ブック・アート・キッズスペース」を設置するなど、身近に本とアートに出会い、感動や発見に繋がる場とします。
 11年度の全面リニューアルオープンを目指しています。
イメージパース(外観)

■美術館・貫井図書館再整備のパンフレットができました(令和7年3月発行)
みなさまにリニューアルをわくわくしながら待っていてほしいという思いを込めて、新しい美術館・図書館のパンフレットをつくりました。
かわいいイラストがたくさんある、子育て中のパパやママとお子さまが一緒に楽しめる内容です。
区民の方や地域の方、子育て世代におなじみの「練馬ゆかり」の著名人の方からの応援メッセージも届いています。
美術館や貫井図書館などの区立施設、中村橋駅周辺の協力店などで手に取っていただけます。
是非ご覧ください!
(練馬区公式ホームページ)




■担当
【美術のまち構想について】
 練馬区 美術館再整備まちづくり担当課 美術館再整備まちづくり担当係
 電話:03-5984-1288
【美術館の再整備について】
 練馬区 美術館再整備担当課 美術館再整備担当係
 電話:03-5984-4723

あわせて読みたい

【日産×横浜市の新たな取り組み】アートのまち横浜全体を美術館にする“アートドライブスルー”体験「THE DRIVE-THRU MUSEUM」
PR TIMES
JR「関内」駅前「横浜市大通り公園1区~3区リニューアル事業」基本協定書締結
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
【昭和100年】「商店街まちごとスタジオ化」フィルムカメラを使って“昭和”に没入できるSEKAIHOTEL新企画
PR TIMES
さいたま市岩槻区で第22回「人形のまち岩槻 まちかど雛(ひな)めぐり」を開催します(2/22~3/9)
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【東京都板橋区】ヒトも動物も心地良い場所。板橋こども動物園PV公開
PR TIMES
フィルムカメラ専門の修理店「実際に壊れたカメラを見ながらお客さんと話をするのが、とても楽しい」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
旧東海道藤枝宿商店街を舞台にした演劇祭『藤枝ノ演劇祭4』はじまります
ラブすぽ
2025年9月TOWER S全体開業予定 BLUE FRONT SHIBAURA TOWER S 竣工~浜松町駅と芝浦エリアをつなぎ、回遊性を高める「GREEN WALK」開通~
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
【イベント情報】最新の生成AI読書器をはじめ、見えない・見えにくいをサポートする視覚支援機器が練馬に集合!第34回アメディアフェア 4月開催
PR TIMES
「中野サンプラザ」建て替え計画が"迷子状態"の訳
東洋経済オンライン
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「東京・ミュージアム ぐるっとパス2025」4⽉1⽇に販売開始
美術手帖
「名駅って結局どうなるの?」名鉄名古屋駅とリニアほか再開発計画の最新情報まとめ
NAGOYA.(ナゴヤドット)
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
中野の冬のアートイベント【NAKANO街中まるごと美術館!】15周年を迎え1月25日(土)より開催
PR TIMES
【東京都多摩市】多摩中央公園がグランドオープン!機能性を強化し、多世代に愛される公園に進化
STRAIGHT PRESS