視覚障がい者の”読めない”を無くしたい!『音声読書器よむべえシリーズ』視覚障がい者向けに目の代わりとなる最新の生成AI機能をリリース

2025.01.28 09:00
株式会社よむべえ
『音声読書器よむべえシリーズ』に、生成AIを用いた高度な機能を追加しました。
音声読書器快速よむべえは箱や袋の立体印刷物も認識できる折り畳みカメラタイプ


製品ページ:
印刷物を読み取り、認識したテキストを瞬時に音声化して読み上げ、視覚障がい者が自ら文字情報にアクセスできる『音声読書器よむべえシリーズ』に、新たな生成AI機能をリリースしました。

◇新機能概要
●通帳読み取り
・残高、日付、取引内容をわかりやすくテキスト化して読み上げ
・精度向上のため、読み上げの難しい銀行は専用メニューを新設

「通帳を読みたい」ユーザーからの希望
プライベートな情報の塊である銀行通帳は、見える人の協力に抵抗を感じやすい印刷物としてご相談いただくことが多い機能の一つであり、2019年に通帳を読む機能を実装して以降、その精度を追求し続けてまいりました。
今回、生成AIを利用したことにより、これまでわかりづらかった不鮮明な取引内容や数字の認識精度が向上しました。
しかしながら、銀行ごとに異なる特徴的なレイアウトには完全に対応できない部分もあり、正確な読み上げには一歩足りないのが現状です。
今後、各銀行へ開発援助を求め、協力して視覚障がい者の銀行利用をサポートして行くことを視野に開発を継続してまいります。
通牒読取り実演紹介: 
●キッチンメニュー
1.賞味期限を知る
パッケージに記載された賞味期限/消費期限を読み上げる、一人暮らしを始め、自炊する視覚障がい者に便利な機能です。
2.作り方を読む
レトルト・冷凍食品の温め方、カップ麺の作り方などパッケージに記載の作り方を読み上げます。
3.レシピを聞く
パスタソースやうどんなど、パッケージの文字から材料を考えて生成AIがレシピを提案します。
キッチンメニュー実演紹介: 
●文字起こし
・USBの中にあるMP3ファイルをテキスト化
・起こしたテキストをUSBに保存しパソコンで編集可能
現在は3~15分ほどのデータに対応しており、今後の開発では会議などで使える長時間の文字起こしを目指しています。
文字起こし実演紹介: 
●テキストファイルからAIに聞く
・任意の.txtファイルに書かれた内容に対して生成AIが回答
電子レンジで作る簡単なレシピを教えて、日本の夏の行事について教えて、キーワードを提示した作文や解説等に活用される自由度の高い生成AIとのコミュニケーション機能です。
テキストファイルからAIに聞く実演紹介: 
いつ・どんな内容が届くか分からない郵便物が"読みたい印刷物"1位に。プライバシーを守りたい視覚障がい者のニーズに応える
展示会来場者やよむべえシリーズユーザーを対象に実施したアンケートでは、読んでもらっている・読みたい印刷物のいずれでも郵便物が半数を占め、請求書や診断書、通帳など個人情報を含むものに視覚障がい者の関心も少なくありません。
こうした背景から、見える人に頼ることも大事な手段の1つである中、自ら情報にアクセスする機会も望まれていることが分かります。
当社の『音声読書器よむべえシリーズ』は情報アクセスのニーズに応えることができる画期的な手段として、幅広く機能を搭載し、読める対象を広げています。

音声読書器アンケート(実施期間:2024年10月~12月 有効回答数:30 全盲:15名、弱視・ロービジョン:11名、そのほか:4名)
質問:普段、ご家族やサポートの方等に読んでもらう印刷物
質問:できるなら一人で読みたい印刷物

『音声読書器よむべえシリーズ』は2025年1月現在、1万人以上の視覚障がい当事者、180以上の公共施設にて導入実績があり、音声のみでの利用のほか、画面に繋げて拡大読書器としても使える全盲・弱視いずれにも対応した読書器です。
本機をインターネットに繋げるクラウドサービスでは、Googleの文字認識・生成AI Geminiを採用した高精度な機能を提供しています。


会社概要
会社名: 株式会社よむべえ
所在地: 東京都練馬区
代表取締役: 新井 利貴也
事業内容: 視覚障がい者向け音声読書機、歩行ナビゲーションアプリなどの開発・提供
お問い合わせ先
担当: 新井
電話: 050-1791-2070
メール: info@yomube.co.jp

あわせて読みたい

2025年ビジネスPCのファーストチョイスかも。 AIフル活用の超軽量モデル「FMV Note U」レビュー
GetNavi web
便利&ユニーク機能搭載! 性能&使い勝手爆上がりAI搭載ガジェット3選【2025ベストヒット大予想】
&GP
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
まだ使ってないの!?「Google Pixel」で使えるAI機能をまとめてチェック<後編>
&GP
視覚障がい者の外出をより自由に。新宿西口ハルクで最新ナビ技術「あしらせ」と「NaviLens」の連携による屋内外のシームレスなナビゲーションサービスを導入
ラブすぽ
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
【イベント情報】最新の生成AI読書器をはじめ、見えない・見えにくいをサポートする視覚支援機器が練馬に集合!第34回アメディアフェア 4月開催
PR TIMES
ViXion、AIを活用した視覚情報サポート技術を開発
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
【続々と支援増加中】『TESS GIFT AI ライティングマウス』CAMPFIREにてプロジェクト実施中
PR TIMES
会議中の声も手書きメモも即デジタル化!そんなノート、めっちゃ便利じゃない?
&GP
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
使わなきゃ損!「Google Pixel」で使えるAI機能をまとめてチェック<前編>
&GP
「究極のタイパギアかも!?」超極小サイズにAIを搭載したボイスレコーダーが使えすぎて仕事が変わった!
MonoMaxWEB
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
これは便利!音声による文字起こしや双方向翻訳の機能が利用できるiFLYTEKの8.2型スマートノート「AINOTE Air2」
@DIME
iPhone 16とPixel 9で「文字起こし」の精度を比較 オンライン会議と騒がしいファミレスで試した結果
ITmedia Mobile
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
約20万円のサムスン最新スマホ「Galaxy S25 Ultra」。1ヶ月かけてAI、カメラ、Sペン、便利機能をみっちりレビュー
GetNavi web
完全オフライン文字起こしデバイス「VOITER SR302 Pro」に新機能を搭載!外部デバイスの音声取り込みにより、文字起こしの幅がさらに拡大
PR TIMES