〈野間文芸新人賞受賞の鬼才による最新刊〉“出口なき迷宮的デスゲーム”金子薫『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』が4月17日発売!

2025.04.17 12:59
河出書房新社
嘘(フェイク)の快楽か? 真実の絶望か? 理不尽な世界を生きる者たちの苛立ちと悲しみが、世界を覆い尽くす!
河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、嘘(フェイク)、ドラッグの快楽、真実、現実への絶望をテーマに“出口なき迷宮的デスゲーム”を描いた、金子薫の最新作『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』を2025年4月17日に刊行いたします。

極上のフィクション体験! 傑作連作小説集『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』
増殖する高層ビル群のスラム街〈奇天座〉。
究極の幻覚剤〈ロロクリ〉が蔓延し、居住者たちが次々と獣や虫に扮しては、ロロクリの効果に溺れ、人間をやめる快楽を貪っていた。
その中でひとり、人間でいつづけようとする西尾は、自分だけの究極の幻を夢みて――。

著者・金子薫は、2014年『アルタッドに捧ぐ』での文藝賞受賞、デビュー以降、2018年、第11回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」受賞、同年『双子は驢馬に跨がって』で野間文芸新人賞を受賞するなど、小説読者が最も注目する作家の一人。
デビュー以来一貫し、「ここは一体どこなのか、自分はどこに/何に向かっているのか」という迷宮的な状況、逃れ難い境遇に生きる人間を描き続け、その硬質な文体とシニカルな批評眼、甘美なモチーフは新作発表のたびにファンを惹きつけ、魅了しています。

最新刊『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』は、ドラッグと嘘(フェイク)に溺れ、翻弄される人々と、彼らの現実と虚構をも支配する売人をめぐる物語「成るや成らざるや奇天の蜂」をはじめ、「天使」「蜂」「幻覚剤」「変身」「道化」「双子」「芝居」「言葉」といった様々なモチーフ、テーマでつながる連作小説。
個々の存在、巡らせる思考、発せられるそれぞれ声が、世界を形づくるためのシステム、物語によって、ことごとく掠め取られていく、現代の黙示録ともいえる作品集です。
収録作「スカピーノと自然の摂理」は、フランス国内に日本の先端カルチャーを紹介する雑誌「TEMPURA MAGAZINE」でいち早く翻訳が掲載され(挿絵:yasuo-range)、海外からも熱い視線が注がれています。

他人を食いものにする者、食われる者、そして、食う側もまた、誰かに食われる者、という、出口のみえない無限ループ、現代が直面する現実を緻密な文体で見事に描き出し、諧謔、寓話性を以て苛烈に風刺する正体不明の不穏な物語世界。
金子薫の新境地、極上のフィクション体験をぜひお楽しみください。

本書には道化の視点と道化を俯瞰する視点の両方が描かれ、それらが共振して規範が大きく揺さぶられる。そのようにして、創造的で、批評的な道化が生まれうる土壌を遂行的(パフォーマティブ)に開拓しているのか。
――小川公代(上智大学外国語学部英語学科教授/英文学研究)
※「文藝」2025年夏季号「書評」より


目次/初出一覧
独白する愛の犠牲獣(「文藝」2023年冬季号)
天使の虫喰う果樹園にて(書き下ろし)
成るや成らざるや奇天の蜂(「文藝」2022年冬季号)
スカピーノと自然の摂理(「文藝」2020年冬季号)
愚天童子と双子の獣たち(「文藝」2023年夏季号)
言葉の海から(書き下ろし)


著者紹介
金子薫(かねこ・かおる)
1990年、神奈川県生まれ。2014年、『アルタッドに捧ぐ』で第51回文藝賞を受賞しデビュー。2018年、第11回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞を受賞。同年、『双子は驢馬に跨がって』で第40回野間文芸新人賞を受賞。他の著書に『鳥打ちも夜更けには』、『壺中に天あり獣あり』、『道化むさぼる揚羽の夢の』がある。


書誌情報
書名: 愛の獣は光の海で溺れ死ぬ
著者: 金子薫
仕様:46判/上製/184ページ
発売日:2025年4月17日
税込定価:2200円(本体 2000 円)
ISBN:978-4-309-03957-2
装丁:佐藤亜沙美(サトウサンカイ)
装画:PASS
書誌URL:

あわせて読みたい

藤野千夜『じい散歩』第6回宮崎本大賞受賞! 明石家、夫婦あわせて180歳。難も積もれば、幸となる。老夫婦と、3人の中年息子が織りなす物語。
PR TIMES
『サンショウウオの四十九日』で芥川賞を受賞した朝比奈秋、衝撃作『受け手のいない祈り』が受賞後初めて単行本化!3月26日に発売決定!
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
大人気のライト文芸レーベル「スターツ出版文庫」「スターツ出版文庫 アンチブルー」新刊 4月28日(月)全国書店にて発売開始!
PR TIMES
意志なんて、なくてよかった――累計40万部『暇と退屈の倫理学』の國分功一郎著『中動態の世界 意志と責任の考古学』(新潮文庫刊)本日発売!
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
〈目眩がするほどまばゆい虚無〉中原昌也の魅力が凝縮、病後初の小説集『焼死体たちの革命の夜』が4月30日発売!
PR TIMES
町屋良平の連作短篇集『私の小説』が、第75回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞! 〈日本文学の「伝統」を刷新した功績は大きい。〉川端康成文学賞とのW受賞は史上二人目の快挙!!
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
圧倒的な解像度で子育てを描く、新時代の「父」小説。「文藝」連載時から大反響、ヨシタケシンスケ氏も推薦! 滝口悠生の最新刊『たのしい保育園』、4月28日発売。
PR TIMES
祝!星野智幸さん『ひとでなし』が「サッカー本大賞2025」大賞ご受賞
PR TIMES
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
【安堂ホセインタビュー】第172回芥川賞受賞『DTOPIA』|小説の中でどんな“破綻”を生めるのだろう
UOMO
フィギュア町田樹が大学准教授に。メディアが作り上げた異名 “氷上の哲学者”を努力で現実に
GOETHE
累計380万部超の中華風ファンタジー漫画『王の獣』が5巻分完全無料! webコミックサイト「フラコミlike!」3月の特集は藤間麗!!
PR TIMES
20年前の直木賞受賞作が、書店員のPOPと色褪せない現代性で大ヒット!作家デビュー35周年の角田光代さん『対岸の彼女』が90万部突破!
PR TIMES
〈真に奇妙に輝く宝石〉スコットランドの鬼才、カミラ・グルドーヴァによる鮮烈なデビュー作『人形のアルファベット』が5月15日発売&来日イベント決定!
PR TIMES
【麻布競馬場さん・燃え殻さん推薦!】羽田圭介、デビュー23年で初の短編集『バックミラー』3月25日発売!「結果的に、代表作と思える一冊」シニカルな笑いと冷徹な観察力が冴えわたる、新たな"羽田ワールド”
PR TIMES