〈野間文芸新人賞受賞の鬼才による最新刊〉“出口なき迷宮的デスゲーム”金子薫『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』が4月17日発売!

2025.04.17 12:59
河出書房新社
嘘(フェイク)の快楽か? 真実の絶望か? 理不尽な世界を生きる者たちの苛立ちと悲しみが、世界を覆い尽くす!
河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、嘘(フェイク)、ドラッグの快楽、真実、現実への絶望をテーマに“出口なき迷宮的デスゲーム”を描いた、金子薫の最新作『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』を2025年4月17日に刊行いたします。

極上のフィクション体験! 傑作連作小説集『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』
増殖する高層ビル群のスラム街〈奇天座〉。
究極の幻覚剤〈ロロクリ〉が蔓延し、居住者たちが次々と獣や虫に扮しては、ロロクリの効果に溺れ、人間をやめる快楽を貪っていた。
その中でひとり、人間でいつづけようとする西尾は、自分だけの究極の幻を夢みて――。

著者・金子薫は、2014年『アルタッドに捧ぐ』での文藝賞受賞、デビュー以降、2018年、第11回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」受賞、同年『双子は驢馬に跨がって』で野間文芸新人賞を受賞するなど、小説読者が最も注目する作家の一人。
デビュー以来一貫し、「ここは一体どこなのか、自分はどこに/何に向かっているのか」という迷宮的な状況、逃れ難い境遇に生きる人間を描き続け、その硬質な文体とシニカルな批評眼、甘美なモチーフは新作発表のたびにファンを惹きつけ、魅了しています。

最新刊『愛の獣は光の海で溺れ死ぬ』は、ドラッグと嘘(フェイク)に溺れ、翻弄される人々と、彼らの現実と虚構をも支配する売人をめぐる物語「成るや成らざるや奇天の蜂」をはじめ、「天使」「蜂」「幻覚剤」「変身」「道化」「双子」「芝居」「言葉」といった様々なモチーフ、テーマでつながる連作小説。
個々の存在、巡らせる思考、発せられるそれぞれ声が、世界を形づくるためのシステム、物語によって、ことごとく掠め取られていく、現代の黙示録ともいえる作品集です。
収録作「スカピーノと自然の摂理」は、フランス国内に日本の先端カルチャーを紹介する雑誌「TEMPURA MAGAZINE」でいち早く翻訳が掲載され(挿絵:yasuo-range)、海外からも熱い視線が注がれています。

他人を食いものにする者、食われる者、そして、食う側もまた、誰かに食われる者、という、出口のみえない無限ループ、現代が直面する現実を緻密な文体で見事に描き出し、諧謔、寓話性を以て苛烈に風刺する正体不明の不穏な物語世界。
金子薫の新境地、極上のフィクション体験をぜひお楽しみください。

本書には道化の視点と道化を俯瞰する視点の両方が描かれ、それらが共振して規範が大きく揺さぶられる。そのようにして、創造的で、批評的な道化が生まれうる土壌を遂行的(パフォーマティブ)に開拓しているのか。
――小川公代(上智大学外国語学部英語学科教授/英文学研究)
※「文藝」2025年夏季号「書評」より


目次/初出一覧
独白する愛の犠牲獣(「文藝」2023年冬季号)
天使の虫喰う果樹園にて(書き下ろし)
成るや成らざるや奇天の蜂(「文藝」2022年冬季号)
スカピーノと自然の摂理(「文藝」2020年冬季号)
愚天童子と双子の獣たち(「文藝」2023年夏季号)
言葉の海から(書き下ろし)


著者紹介
金子薫(かねこ・かおる)
1990年、神奈川県生まれ。2014年、『アルタッドに捧ぐ』で第51回文藝賞を受賞しデビュー。2018年、第11回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞を受賞。同年、『双子は驢馬に跨がって』で第40回野間文芸新人賞を受賞。他の著書に『鳥打ちも夜更けには』、『壺中に天あり獣あり』、『道化むさぼる揚羽の夢の』がある。


書誌情報
書名: 愛の獣は光の海で溺れ死ぬ
著者: 金子薫
仕様:46判/上製/184ページ
発売日:2025年4月17日
税込定価:2200円(本体 2000 円)
ISBN:978-4-309-03957-2
装丁:佐藤亜沙美(サトウサンカイ)
装画:PASS
書誌URL:

あわせて読みたい

中高生のエッセー・短編小説を募集 第13回大谷大学文藝コンテスト、7月7日から応募受け付け
イチオシ
『サンショウウオの四十九日』で芥川賞を受賞した朝比奈秋、衝撃作『受け手のいない祈り』が本日3月26日発売!
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
意志なんて、なくてよかった――累計40万部『暇と退屈の倫理学』の國分功一郎著『中動態の世界 意志と責任の考古学』(新潮文庫刊)本日発売!
PR TIMES
東京ケイ子の「オンナの算命学」【甲のあなた】3/4~4/3の運勢
CREA
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics
町屋良平の連作短篇集『私の小説』が、第75回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞! 〈日本文学の「伝統」を刷新した功績は大きい。〉川端康成文学賞とのW受賞は史上二人目の快挙!!
PR TIMES
祝!星野智幸さん『ひとでなし』が「サッカー本大賞2025」大賞ご受賞
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
【安堂ホセインタビュー】第172回芥川賞受賞『DTOPIA』|小説の中でどんな“破綻”を生めるのだろう
UOMO
累計380万部超の中華風ファンタジー漫画『王の獣』が5巻分完全無料! webコミックサイト「フラコミlike!」3月の特集は藤間麗!!
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
【麻布競馬場さん・燃え殻さん推薦!】羽田圭介、デビュー23年で初の短編集『バックミラー』3月25日発売!「結果的に、代表作と思える一冊」シニカルな笑いと冷徹な観察力が冴えわたる、新たな"羽田ワールド”
PR TIMES
清原果耶、宇垣美里大絶賛!! 直木賞作家・島本理生2年ぶりの最新長篇『天使は見えないから、描かない』本日、1月29日発売です。
PR TIMES
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
〈ジル・ドゥルーズ 生誕100年〉豪華推薦陣による書店フェア開催 & 初の公式講義録ほか記念企画が進行中
PR TIMES
円城塔さんの『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』が、第76回読売文学賞を受賞!
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
マヤの神話に記された「双子の神」はなぜ英雄となったのか?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
全国の高校生・中学生から文芸作品を募集!「第13回大谷大学文藝コンテスト」開催
STRAIGHT PRESS
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics