なんと、「結論から先に言え」は古代から言われていた! 意外と知られていない「論文の起源」

2025.02.03 06:00
論文の書き方がわからない…。卒論やレポートを前にして苦労する学生は多いでしょう。でも、論文の「型」を理解すれば、勉強はもっと楽しくなります。社会人にも必ず役に立つ、論文を書く上で重要な「考え方」とは?圧倒的な筆力で評判の社会学者・小熊英二さんが、大学生の興味・関心を的確に導く「論文教室」です。※本記事は小熊英二『基礎からわかる論文の書き方』(講談社現代新書、2022年)から抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

「APA」はなんの略?大学生なら一度は聞いたことがあるはず...!【略語クイズ】
Ray
相手に納得してもらうための「エビデンス」は場合によって使い分ける【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
2025年01月27日の運勢 うお座
ELLE ONLINE[占い]
2025年01月22日の運勢 やぎ座
ELLE ONLINE[占い]
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
論文を書くために重要な「パラグラフ・ライティング」とは何か…その「基本的な考え方」
現代ビジネス
「論文を書くのが苦手な人」が絶対に知っておくべき、「書き方」よりもはるかに大切なこと
現代ビジネス
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
アタマの良い人が実践している、「論理的な思考」を飛躍的に高めるための「ヤバすぎる極意」
現代ビジネス
「脳をもたない生き物」は眠るのか? 若き研究者が睡眠の起源に迫った「論文の中身」
現代ビジネス
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
「論理的に考えられる人」と「考えられない人」はなにが違うのか? 両者を分ける決定的な差
集英社オンライン
アタマの良い人が必ず実践している、「何が重要な情報か」を見極めるための「究極の方法」
現代ビジネス
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
【論文が証明】イノベーティブでチャレンジ精神がある人に共通する「たった1つの特徴」
ダイヤモンド・オンライン
物理学者が問題提起 「相対性理論」はアインシュタインの独創か?
現代ビジネス
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
この身体は誰のものなのか…日本の哲学者が苦悩した「西洋と東洋の本質的な違い」
現代ビジネス
「論理的に考える」と「理論的に考える」はまったくの別物だった! では具体的にどう違うのか? 
集英社オンライン