米中はじつは「似た者同士」だった?これから中国が「アジアの地中海」でやろうとしていること

2025.01.31 04:50
地政学的に見るとアメリカと中国は「似た者同士」だという。中国も地域覇権国としての地位を確立するのだろうか……。社會部部長が、不変の地政学の法則を解説した『あの国の本当の思惑を見抜く地政学』よりお届けします。…

あわせて読みたい

地政学って何だろう?に応える『サクッとわかる ビジネス教養 新地政学』。わかりやすさにこだわったベストセラーシリーズの新刊について編集者が語る
PR TIMES STORY
【トランプ“強硬”外交が南米の中国寄り転換に】着実に低下する「存在感」、アメリカは鞭でなくニンジンを与えられるか
Wedge[国際]
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
中国の風力発電装置、新興国市場への輸出に商機
東洋経済オンライン
トランプ大統領は本当に日本から米軍を引き上げるのか…「遠い国の戦争」に首を突っ込む米国の真の狙い
PRESIDENT Online
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
だから習近平政権は海洋進出に執着している…「東シナ海も南シナ海もインド洋も欲しい」中国の本当の野望
PRESIDENT Online
「戦争の勝率」、たった6割… 「最強の軍事大国」アメリカがじつは弱い“地政学的”理由
現代ビジネス
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
ロシアの広い国土が「弱さ」の裏返しと言える根拠
東洋経済オンライン
シルクロードの「闇」にも迫る特別展が大英博物館で開催中。宗教も拡大する巨大ネットワークの全貌とは?
ARTnews JAPAN
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
〈強まるBRICS vs 西側諸国の構図〉世界の危険な曲がり角から救うためにできること
Wedge[国際]
「戦争の時代」となってしまった「2024年」を「地政学」の観点から振り返る
現代ビジネス
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
「世界から見た日本のキアゲハ ~様々な近縁種の紹介~」大阪市立自然史博物館で開催
STRAIGHT PRESS
トランプ大統領の外交ブレーンが緊急提案「中国に対抗するために、米軍と自衛隊を統合された勢力にせよ」
現代ビジネス
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
フィリピン軍、米ミサイルシステム「タイフォン」取得へ 中国反発
AFPBB News オススメ
《コラム》日本列島の成り立ち|ニッポンの魚が美味しい理由
Discover Japan