日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(前編)

2025.01.26 12:00
今年、2025年は「昭和100年」の年である。これを機に、『赤とんぼ』からユーミン、シティ・ポップに至る「歌の昭和史」を振り返ってみる。

昭和の歌謡は、まずラジオ(今年は放送100年)とともにあった。

戦後はテレビの時代に移行し、多数のスターやアイドルを輩出。またレコードからCDへという時代の変化もあり、ヒット曲を生み出す社会環境も激変した。だが、「歌は世につれ世は歌につれ」、時代と人間が新た…

あわせて読みたい

「池上彰のニュースそうだったのか!!」浮所飛貴&那須雄登が日本の100年の変化に驚き
TVガイド
杉本博司が驚嘆した隠岐との因縁。後鳥羽院が『新古今和歌集』の後に編集した歌合とは?
婦人画報
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
戦後の激動の中、歌手になり、運命の人と出会い、自由をつかんでいく加藤登紀子の物語。子ども、若者たちに贈る生き方のヒント『トコちゃん物語』4月2日発売!
PR TIMES
日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(中編)
東洋経済オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
日本人なら懐かしい「歌の昭和史」総ざらい(後編)
東洋経済オンライン
戦後80年、「昭和100年」という節目の年にあたる2025年の1月、半藤一利さんのベストセラー「昭和史」シリーズ2冊が新版で発売!
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
古着屋巡りにハマっている羽山みずき「Tシャツの量り売り」があると聞き、中山秀征もびっくり!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
戦前では「神武天皇」よりも有名で「軍歌」にもよく登場した「忘れられた人物」とは誰か
現代ビジネス
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
半藤一利さんのベストセラー 「昭和史」シリーズ2冊が新版で発売
イチオシ
百貨店「華やかなりし20世紀」と現在の残酷な明暗
東洋経済オンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
【黒柳徹子】光と影のコントラストが強いのは、スターの宿命なのかもしれません
VOCE
【人気特集】EYコンサル「今期は休みの年」!?グローバルで数百億円上乗せ!?デロイト出身社長が明かす、実現のカギ
ダイヤモンド・オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
「教育勅語の復活」にこだわる「保守派」が犯している「根本的な勘違い」
現代ビジネス
舟木一夫が日活に残した貴重な音源を初CD化!4/2(水)発売「舟木一夫『悲恋三部作』ブルーレイ・DVDボックス」特典に日活劇中歌唱サウンドトラックが決定!
PR TIMES