CO2を取り込んでパワーアップする。3Dプリントで作る新世代コンクリートが登場

2025.01.21 11:00
コンクリートの脱炭素はデカいのよ。
世界におけるCO2排出量の8%を占めるとされるコンクリートは、すぐに必要なくなるはずもないため、脱炭素技術の開発が急務です。
そんななか、3DプリンターでCO2を吸収するコンクリートをつくる技術が誕生したようです。
CO2を吸収する革新的な3Dプリントコンクリート…

あわせて読みたい

【愛媛県松山市】県民の脱炭素アクションの普及を後押しするイベント「えひめ愛顔のデカボ商店街」開催
STRAIGHT PRESS
Earth hacks、サステナブルな商品やサービスを体験できるGOOD NATURE HOTEL KYOTO宿泊型イベント「脱炭素紋帳/Decarbo collection」をビオスタイルと共同開催
ラブすぽ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【神奈川県】南足柄市庁舎にカーボンニュートラル啓発空間OPEN!「CO2を食べる自動販売機」も設置
STRAIGHT PRESS
大気からCO2を回収する「ネガティブエミッション技術」を持つ米Heirloom Carbon Technologies社に出資しました
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
乗り物のCO2排出量を比較 環境にやさしい乗り物の選び方とは
ELEMINIST
【くろがね工作所】、アサヒ飲料の「CO2を食べる自販機」とコラボレート企画
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
生成AIで懸念視されるCO2排出増 注目の新評価軸「スコープ4」とは?
ITmedia ビジネスオンライン
「焼却時のCO2 排出量実質ゼロ」のレジ袋 生活協同組合ユーコープ店頭レジ袋に採用
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
HPC(R)外壁パネルが日本建築センター評定取得!建築物の軽量化と解体後のリユースで、建築物の生涯CO2排出量削減に大きく貢献、サステイナブル社会の実現に向け、次世代建材がアップグレード!
PR TIMES
「3Dプリンター×プレハブ工法」でトイレが誕生、どんな構造なの?
ITmedia ビジネスオンライン
EVを実質CO2排出量ゼロに。タクシー・ハイヤーの貸切でカーボンニュートラルオプションのサービス開始
PR TIMES
米ノースカロライナ州で賃貸用集合住宅を開発~経済成長目覚ましいダーラム近郊で幅広い住宅需要に対応~
PR TIMES
日系企業初 英国ロンドンで木造増改築によるオフィス開発~建物性能向上と木造の増改築でライフサイクル全体のCO2排出量を大幅削減~
PR TIMES
ゴーレム、 鴻池組とAIを活用し建物のCO2排出量算定を自動化する取り組みを開始
PR TIMES