AIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!」をリリース

2025.01.20 12:20
株式会社ぐるなび
生成AIを活用し次世代食体験を実現 2025年1月20日(月)よりβ版を提供開始

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎 以下、ぐるなび)は、AIで新たなお店と出会えるアプリ「UMAME!(うまみー!)」をリリースし、2025年1月20日(月)よりβ版の提供を開始します。ぐるなびが飲食店検索サービスをリリースするのは、「ぐるなび(現:楽天ぐるなび)」開発以来、初めてとなります。
「UMAME!」は、生成AI技術やぐるなびのデータを使ってあらゆる外食ニーズにパーソナライズした店舗提案を行い、ユーザーを未知の食体験へと導く新たな飲食店探しのアプリです。従来の飲食店検索とは異なり、エリアや料理ジャンルを指定するだけでなく、日常的な会話で気分やニュアンスに基づいて検索し、ネット予約まで完結することが可能です。また、画像ファイルを使用して料理や雰囲気から飲食店を見つけることもできます。(一部機能は特許出願中)

「UMAME!」は、ユーザーの好みに応じて進化し、予期しない新たなお店と出会うことをサポートするこれまでにないアプリです。ぐるなびは「UMAME!」を通じて、飲食店を利用する全ての年代のユーザーに次世代の食体験を提供することで、外食機会の増加につなげ、飲食店の集客力の最大化に貢献します。また今回のβ版リリース後も、本アプリの改善と進化を続け、既存の「楽天ぐるなび」アプリと当面は並走を続けていきますが、今後は統合も視野に入れて検討を進めます。

ぐるなびは、生成AIを活用してぐるなび全体の技術革新・DXを実現する「ぐるなびNextプロジェクト」を2024年8月より本格的に推進し、メディアの強化、業務改善、さらに生産性向上を目的とした様々な施策を短期間で進めてきました。今後も、「食でつなぐ。人を満たす。」というぐるなびのPURPOSE(存在意義)のもと、社内外におけるAIの活用を拡充し、「次世代食体験の実現」と「圧倒的な業務効率化」を目指します。

※ネット予約は席のみ予約が対象です。

■「UMAME!」概要
<ネーミングに込めたメッセージ>
「うまい」を「私に」
思わず「うまい!」と言ってしまうような、まだ出会えていない未知の食体験を提供。
生成AI技術を使ってパーソナライズした「まだ出会えていない食事」を提供することで、
新たな発見を促し、未知の体験へと導く新感覚の飲食店検索アプリ。

<特徴>
1.テキスト・音声入力に対応し、日常的な会話で気分やニュアンスに基づいた検索が可能
2.画像ファイルから料理や雰囲気に基づいたお店の検索が可能
3.お店までのルートや距離などがダイレクトに伝わる地図表示をベースとしたUI
4.AIによる推薦コメントやマッチ度を表示
5.入力内容に基づいて自動的にフィルタを作成
6.二次会の場所を提案してくれる「二次会検索」や旅先のグルメを方言で提案する「旅先グルメガイド」など、特定の目的に特化したAIアシスタント機能を実装

■今後の展開について
「UMAME!」は、2024年8月から実施した社内検証を経て、今回のβ版リリースに至りました。2025年夏頃まで(予定)には、正式リリースを予定しています。
今後は、食体験を記録・シェアする機能や、自動言語切り替えが可能なマルチランゲージ機能などの追加を予定しており、「UMAME!」が新しい日常を創出し、さらには世界中のユーザーが利用できるアプリとなることを目指します。
■「UMAME!」サービス詳細
アプリ名 :UMAME!(うまみー!)
対応OS  :iOS
リリース日:2025年1月20日(月)
基本利用料:無料
対象飲食店:「楽天ぐるなび」掲載飲食店約42万店
App Store :
サイト   :
■ぐるなびNextプロジェクト概要
■ぐるなびNextプロジェクトVISION
次世代食体験の実現
AIが導く未知の体験の実現。飲食店の選択肢をよりパーソナライズし、価値のある食体験を創出。
圧倒的な業務効率化
AIを駆使した自動化技術により、社員の負担を軽減し、クリエイティブな業務に集中できる環境を提供。

■ぐるなびNextプロジェクトMISSION
・飲食店探しの新時代を開拓する
・膨大な飲食店情報を生成AIを用いて整備・要約し、利用者が目的に合った店やメニューを容易に見つけられるようにする
・社内業務で生成AIを積極的に活用し、全社の生産性を向上させ、営業・コンサルティング活動を含む人的サポートのオペレーションを自動化し、生産性とスケーラビリティを向上させる

あわせて読みたい

ランナーを進化させるアプリ「ORPHE TRACK」に、ウォーキング計測モードを追加。さらに、計測結果をもとにフィードバックを行うAI機能を搭載
ラブすぽ
訪日客向け『Japan Travel by NAVITIME』、バス停や電光掲示板を撮影して、バス・電車の行き先を確認できる新機能
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
<ソフトバンク>頼れるAIパートナー ソフトバンク「Samsung Galaxy S25」「Samsung Galaxy S25 Ultra」2025年1月31日(金)予約開始・2月14日(金)発売
PR TIMES
<ドコモ>頼れるAIパートナー ドコモ「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」2025年1月31日(金)予約開始・2月中旬以降発売
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
<au>頼れるAIパートナー au「Samsung Galaxy S25」「Samsung Galaxy S25 Ultra」2025年1月31日(金)予約開始・2月14日(金)発売
PR TIMES
無料で試そう!Google、Geminiアプリの新機能を公開
Ubergizmo Japan
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
頼れるAIパートナー「Samsung Galaxy S25」「Samsung Galaxy S25 Ultra」(SIMフリーモデル)2025年1月31日(金)予約開始・2月14日(金)発売
PR TIMES
【Yahoo!ショッピング】生成AIを活用した、おトクな日を提案する機能導入後の成果を発表
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
モバイルオーダーサービス「ぐるなびFineOrder」 明治安田生命ビル「丸の内FOOD HALL」で導入開始
PR TIMES
カルティ シセイカルテが「MIRROR FIT.」とAPI連携を開始
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
「NAVITIME Travel」、定番スポットを選ぶだけで最適な旅行プランを作成可能に
PR TIMES
生成AI活用支援ツールMaisonAIより「AIエージェント Share」機能を新たにリリース!
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
株式会社ソルクシーズ【SOLXYZ Assistant開発者 特別インタビュー】~企業のDXを加速させる次世代AIプラットフォームプロジェクトへの挑戦~
PR TIMES STORY
QderJapan株式会社は、日本初!飲食店を支援する【Qder飲食店システム】をリリース致します。
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics