中国の国際インダストリアルデザイン賞「DIA 2024」に、呼吸するクッション「fufuly」(フフリー)が入賞

2025.01.20 10:30
ユカイ工学株式会社
8,000件を超えるエントリーから、Design Intelligence Award 2024「Life Wisdom」部門に選出
「ロボティクスで、世界をユカイに。」を掲げ、数多くのロボットやIoTプロダクトを企画・開発するユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表:青木 俊介)の販売する「fufuly」(フフリー)が、中国を代表する国際デザイン賞の「DIA 2024」にて、「Life Wisdom」部門のHonorable Mention Award(佳作賞)に選出されました。

Design Intelligence Award (DIA) は、中国美術学院と中国工業デザイン協会が主催し、浙江省政府が後援する大規模なデザイン賞です。昨年は世界47の国と地域から8,000件を超える応募があった中、「fufuly」が入賞。2024年12月6日(金)に行われた授賞式にて、ユカイ工学を含む入賞者にトロフィーが贈呈されました。

【受賞概要】
DIA 2024
受賞プロダクト:fufuly
部門:Product Group - Life Wisdom(ライフ・ウィズダム)
受賞掲載ページ:
「DIA 2024」とは?
2015年に創設されたDesign Intelligence Award (DIA) は、中国で最も影響力のある工業デザインコンテストとして発展してきました。2024年度は、37の国と地域から集まった550人の専門家と審査員が、機能や美しさ、社会的な影響、産業界や未来への貢献といった様々な角度から応募作品を評価しています。
公式サイト:
呼吸するクッション「fufuly」とは?
fufuly(フフリー)は、呼吸するように、ふくらんだり縮んだりするふしぎなクッション。
それは、ふれあっている仲間の呼吸につられる、生き物の性質をもとにした、 Deep Breathing Technologyという技術。
抱えて、ひと休み。呼吸をふかく、気持ちも、ゆっくりおだやかに。 ふぅっと。ひといきしましょう。
スイッチを入れて、抱きかかえる。
仕事や家事の合間など、すきま時間に、fufulyでゆっくり深呼吸してみましょう。10分抱えるだけで、いいんです。
3つのモード(ワークモード、レストモード、スリープモード)から、自分にあう呼吸を、自由に選べます。
開発背景
長時間の前屈み姿勢や、コロナ禍のマスク生活など、現代人の呼吸は、いまだかつてないほど乱れています。呼吸の乱れによる身体の不調は年々、問題になっています。

すべての現代人に、かんたんに、呼吸を深くしてもらいたいという思いで、JT、博報堂、ユカイ工学がプロジェクトチームを発足。

東京大学大学院 新領域創成科学研究科の人間環境情報学分野の呼吸や休憩に関する研究を参考に、休憩時間をより豊かな気持ちで楽しむためのプロダクトを開発しました。
デザインのポイント
息をモチーフにした形と、澄んだ空気をイメージした白色で癒やしを与えるデザインです。
くびれのある有機的な形で、気分に合わせて様々な抱え方が楽しめます。
生き物を抱えているような感覚にさせる重さや、優しい手触りを追求しました。


fufuly 公式サイト
ユカイ工学オンラインストア
ユカイ工学株式会社について
ユカイ工学では、自社製品開発で培ったコミュニケーションデザイン、ロボティクス、IoTを強みとし、企業の製品・サービスの開発を支援させていただいております。コンセプトや製品のデザイン、ハードウェア設計、アプリ・ソフトウェア開発、量産支援、クラウドファンディングに至るまで、インハウスで行っているため、企業の発想を速やかに形にすることが可能です。

主な事業
1.受託による製品・サービス開発、DX支援
2.ロボットプラットフォームを利用したサービス開発
・シニア支援サービス、子育て支援サービス、CX向上等
3.自社製品開発・販売
・「ユカイな生きものロボットキット」などエデュケーションシリーズ「kurikit」
・あなたに共感する、未来のファミリーロボット「BOCCO emo」
・小さくなった、心を癒やす、しっぽクッション「Petit Qoobo」
・赤ちゃんのようなやみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」
・呼吸するクッション「fufuly」
など

企業情報
ユカイ工学株式会社(Yukai Engineering Inc.)
代表取締役:青木俊介
設立日:2011年10月1日
本社:東京都新宿区富久町16-11 武蔵屋スカイビル101
WEB:
Facebook:
Instagram:
X:
note:

あわせて読みたい

アイダ設計 プレカット事業部 茨城工場 ロンドンのデザイン賞「OPAL Awards 2024」プラチナ賞受賞
PR TIMES
地域コラボ作品が国際デザイン賞「IDA International Design Awards 2024」「ADP ASIA DESIGN PRIZE 2025」を連続受賞。
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
仮眠支援ロボット「ナップ」- CAMPFIREでクラウドファンディング2/1(土)開始予定
PR TIMES
猫舌さんの代わりにフーフー。冷ましてくれる「ミニ猫型ロボット」
ギズモード
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
武蔵野美術大学×ユカイ工学「CREATIVE SPRINT展」開催。「CES 2025」でも注目を集めた「猫舌ふーふー」「みるみ」やユカイな最新ロボットが勢揃い!
PR TIMES
プラズマクラスタードレープフロードライヤーが『2024 Design Intelligence Award』で銅賞を受賞
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
甘噛みハムハムが夢中になる「専用おやつ」が新登場!甘噛みハムハム「ゆず/ミケネコ」とのセットで2月17日(月)より数量限定で販売開始
ラブすぽ
FOCUS ON 今月注目したいモノ・コト!〈フフリー〉“呼吸”するクッションと過ごす新感覚の癒し時間!
Safari Online
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
【武蔵野美術大学】妄想でものづくりの熱量を上げるユカイ工学との共催企画「CREATIVE SPRINT展」開催!
PR TIMES
中小企業の事業後継者によるピッチイベント『アトツギ甲子園』関東ブロックにBREATHER株式会社が協賛
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
BREATHER株式会社と公益財団法人全日本スキー連盟(SNOW JAPAN)のオフィシャルスポンサー契約締結のお知らせ
PR TIMES
2024年6月発売「MT LIVING TABLE」(デザイン/宮本 晋作) が、イタリアのデザイン賞「archiproducts DESIGN AWARD 2024 WINNER」を受賞しました。
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
哲学者、僧侶、美術家、工学CEO、社会学者。5名の識者に聞く、2025年を知るための5つのキーワード
OCEANS
quantumのインハウスデザインスタジオ「MEDUM」がデザインしたALESSIのデスクランプ「Tsumiki」が販売開始
PR TIMES