中小企業の事業後継者によるピッチイベント『アトツギ甲子園』関東ブロックにBREATHER株式会社が協賛

2025.02.04 18:00
BREATHER株式会社
はたらく人の"休み方改革"を深呼吸のサポートを通してバックアップ!

 呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」や、呼吸するクッション「fufuly(フフリー)」を販売するBREATHER株式会社(本社:東京都港区、代表者:代表取締役 御神村友樹、以下、BREATHER)は、はたらく人の"休み方改革"の一環として、中小企業庁が主催する『アトツギ甲子園』関東ブロックに協賛し、深呼吸を通してこれからの日本や事業の未来を担う方々のパフォーマンスを支える支援を実施します。
 BREATHERは、『自分の「とき」を生きる、すべての人をサポートする』というフィロソフィーの元、stonファミリーを中心に呼吸に関する製品を開発、提供しています。また、近年では、はたらく人の"休み方改革"の一環として、深呼吸を通してこれからの日本や事業の未来を担う方々のパフォーマンスを支える支援も行っています。
 今回BREATHERが協賛を行った『アトツギ甲子園』は、中小企業庁が主催する中小企業の事業後継者による、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベントです。BREATHERは『アトツギ甲子園』の協賛を行うにあたり、関東ブロックにおいて企業特別賞として「BREATHER 深呼吸サポート賞」を提供します。「BREATHER 深呼吸サポート賞」の入賞者に対し、賞品として “深呼吸休憩所“の設置と「ston s(ストンエス)」の贈呈を行います。

■ “深呼吸休憩所 ~Mode Control Spot~”とは
 自身のストレス/メンタル状態を知り、適切に休憩をとることを促進する株式会社Yuinchuが展開する休憩空間ソリューションです。“深呼吸休憩所”ではBREATHERが開発する深呼吸サポートデバイス「ston s(ストンエス)」が採用されており、同製品が利用可能です。就業時間中のパフォーマンスを最大化するための休憩空間設置とその場で呼吸を深く整えるアプローチに加えて、自身の状態を把握できるサービスをパッケージ化して提供しています。“深呼吸休憩所”を通じて、職場でのパフォーマンス・はたらきやすさの向上のため、就業環境や休暇制度の整備にとどまらず、深い呼吸の習慣化に根差した休憩文化の形成を実現し、『深い呼吸での休み方/はたらく環境改善』を目指します。

■『アトツギ甲子園』 概要
 全国各地の中小企業・小規模事業者の後継予定者が、既存の経営資源を活かした新規事業アイデアを競うピッチイベントです。今年度より6ブロックにて地方大会を実施し、本大会を勝ち抜いたアトツギは、2月20日に東京(大手町)で開催される決勝大会へ出場することができます。決勝大会では、最優秀賞受賞者には経済産業大臣賞を授与し、非常に優れた者には中小企業庁長官賞、優秀賞等を授与します。

HP    :
会場名   :航空会館ビジネスフォーラム大ホール
住所    :東京都港区新橋1-18-1
開催日時  :2025年2月4日(火)13:00~17:40(受付 12:30~)
参加人数  :15名(3名が決勝大会に進出)
プログラム :
12:30~ 開場
13:00~13:15 開会、審査委員紹介
1.株式会社木村屋總本店 代表取締役社長 木村 光伯 氏
2.株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO 麻生 要一 氏
3.フラー株式会社 取締役会長 渋谷 修太 氏
13:15~14:15 ピッチ1.(5 人)、休憩
14:15~15:15 ピッチ2.(5 人)、休憩
15:15~16:15 ピッチ3.(5 人)、休憩
16:15~16:25 事業スポンサー挨拶
16:25~17:15 トークセッション、休憩
<地域プロデューサー>
1.加和太建設株式会社 代表取締役 河田 亮一 氏
2.株式会社ヤマシタ 代表取締役社長 山下 和洋 氏
<モデレーター>
一般社団法人ベンチャー型事業承継 山岸 勇太 氏
17:15~17:40 審査発表・総評、写真撮影
■BREATHER株式会社 概要
会社名 :BREATHER株式会社(ブリーザー株式会社)
所在地 :東京都港区赤坂5丁目2-33
設立年 :2019年
資本金 :1億円
代表者 :代表取締役 御神村友樹
事業内容:深呼吸サポートデバイス「ston」ファミリーや呼吸するクッション「fufuly」の企画、開発等
WEBサイト:
■深呼吸サポートデバイス「ston」ファミリーの代表的なブランド「ston s(ストンエス)」
 BREATHERはひと休みをアップデートさせるべく、「働き方改革」改め、「休み方改革」を社是とし、『自分の「とき」を生きる、すべての人をサポートする』ことを企業フィロソフィーとして掲げております。お客様一人ひとりの心豊かなライフスタイルを実現するため、深い呼吸の習慣化を目的としたデバイスの開発、販売を実施してまいりました。本製品の提供価値は、お客様が日々、無意識に行う呼吸を、意識下に置いた「良質な呼吸体験」に変化させることで、リラクゼーション機会を提供していくことです。そのために当社は、「ston+(ストンプラス)」や「ston s(ストンエス)」の開発をしてまいりました。「ston s(ストンエス)」は2022年2月7日(月)から発売、多くのユーザーに支持され、現在LINE友だち18.2万人に到達しています。
※2024年7月31日時点

あわせて読みたい

ザムストは「第7回沖縄100Kウルトラマラソン」に協賛
PR TIMES
【大阪府・バレー】2024年1月6日 高校男子バレーボール部のイベント「部活フェス」を東淀川体育館にて開催します!
ラブすぽ
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
スマートフォンなどの無料充電サービスや補修用粘着テープの提供で大会をサポート「関西春ロボコン2025」にマクセルが初協賛
ラブすぽ
COP29と日本をつなぐ。20代がアゼルバイジャンから世界の潮流を日本に紹介~「COPライブツアー」&「SHIBUYA COP 2024」 ~
ラブすぽ
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
従業員のウェルビーイングを目指す「オフィスめぐりズム」(花王)と「呼吸する休憩所」(JT)が共同実験の結果を発表
PR TIMES
中国の国際インダストリアルデザイン賞「DIA 2024」に、呼吸するクッション「fufuly」(フフリー)が入賞
PR TIMES
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
中学・高校の世代No.1クリエイターが決定!「第14回アプリ甲子園」決勝大会開催
PR TIMES
日本最大級の中高生向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2024」優勝者決定!
ラブすぽ
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
中高生が手帳に熱中!「第13回手帳甲子園」が開催されました
ラブすぽ
<アジア甲子園>大手総合デベロッパー・三菱地所がスポンサー参画
PR TIMES
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
「アジア甲子園」の新たな一歩!タイ・バンコク野球教室が大盛況で終了
ラブすぽ
【静岡・バレー】2024年12月25日 高校女子バレーボールのイベント「部活フェス」を舞阪総合体育館にて開催します!
ラブすぽ
【兵庫・バスケ】2024年12月24日 高校バスケットボールのイベント「部活フェス」を兵庫県立総合体育館にて開催します!
ラブすぽ
【神奈川・バスケ】2024年12月24日 高校バスケットボールのイベント「部活フェス」を神奈川県小田原アリーナにて開催します!
ラブすぽ